結果を聞きに大学病院へ。

 

診察の前に聴力検査を、とのことで半年ぶりに検査しました。

わかっちゃいたけど「左耳」は何も聞こえませんわ。

骨伝導も聞こえませんし、大音量にすると振動が伝わってくるのみ。

 

今さら急に聞こえるはずないし、最初からわかってたことだからショックを受けることも無く。

 

でも右耳は異常なく健聴なので問題なしグッド!

 

そしてYドクターの診察~。

 

結果から先に書くと「ほぼ変化なし」とのこと。

放射線科のドクターは1年前に比べると1mmほど大きくなっているのでは?と言っていたらしいのだけど、耳鼻科のYドクター(主治医)は「僕には同じにしか見えない(笑)」と。

 

PC画面で「ここにあるのが腫瘍で…」と説明を受けたけど、素人にはさっぱりわかりません汗

 

ここらへんはもう少し自分で努力して勉強するべきところかな。

 

そして「不安なことは手術」だと伝えたところ…。

 

◆今すぐの手術はまず無い

◆今後の手術の可能性は無いことは無い(つまりある)

◆今後よほどの急な変化など無ければおそらく1年に1mmくらいずつ大きくなるとして、手術に踏み切るのは15~20年後くらい(あくまでも予想)

◆その時に手術を受けられる体なのかというのは誰にも予想が出来ないので、万が一その時に他の病気などで弱っていたりしたら開頭手術は出来るはずもなく…

◆聴神経腫瘍を持ったまま手術せずに天国へ召された人もたくさんいる

◆腫瘍の成長が命に係わる大きさ、形、方向などになってしまったら手術します

◆今は病気のことを忘れて普通の日常生活を送ってください

 

要約するとこんな感じ。

 

確かに、交通事故や不慮の事故などで急に亡くなることもあるわけだし、基礎疾患があればなおのこと…

今現在の状態からこの先の未来を不安がってばかりいてもしょうがないってことよね。

 

ヤ マ イ ハ キ カ ラ

 

この言葉が身に染みる。

だから今は自分が「聴神経腫瘍」を持ってるってことを忘れて普通に日常生活を過ごすこと。

時々好きなことしてストレスをためない生活しようと思う。

だって薬もないし、腫瘍の成長を止める方法もないし、それよりも高血圧を何とかせねばならん!!

 

※昨年の秋から高血圧治療を始めて、半年過ぎてようやく落ち着いてる今日この頃。

努力が実り始めたわい♡

 

高血圧に関してはまた気が向いたらブログに書こっかな。

 

 

そして不思議なことは、聞こえない左耳の耳鳴りがひどいってことね。

音は聞こえないのに耳鳴りがひどいって…なにこれ。

もう慣れたけど真顔