すっかりご無沙汰してしまった…💧

2回目のMRIが終わったときにすぐに気持ちを忘れないように書こうと思っていたのにあっという間に2月になってしまった。

 

昨年の12月に2回目のMRIを撮影して(新潟大学病院)、結果「ほぼ変わらず」の診断でした。

 

MRI…ほんと、あの狭い空間はイヤだわ(涙)

前回同様頭の中でエアカラオケで乗り切りました(またしてもX-JAPANw)

 

そして3日後に結果を聞きに行ったわけですが、半年ぶりに会ったYドクターが開口一番に「この半年間どうでした?」と。

「何か変わったこととかありましたか?」と。

 

う~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~む。

 

不安倍増。

めまい多発。

頭痛頻発などなど…

どこから話していいか順序がつけられず、「いろいろあったさ」なんて返事してしまって(笑)

 

そしたらYドクターがこんなことを言ってきたんです。

 

僕とあなたは数か月に1度、もしくは今後は1年に1度しか会わなくなると思いますが、この診察室での数分間の間に話したいこと聞きたいこと不安なことを言ってください。

もし不安なことがあれば「何に対して」不安なのか、どうして不安なのか、それに対して全部僕が答えます、と。

この数分間の間でその不安を取り除くのが僕の仕事でもある、と。

 

100個でも200個でも不安になった時や疑問に思ったことをメモに書いて持ってきてください、僕がそれについて答えますから、と。

おおおぉぉぉぉ~~~~~~~びっくり

すごい男気だ!!!!

 

どこから聞いていいのかわからなかったけど、今の不安な気持ちをいろいろ話してみたら、理路整然と淡々とYドクターが説明してくれて、だんだん不安になっている自分がアホくさくなってきたんだよね笑い泣き

 

腫瘍の大きさは半年前と変わっていない(と思われる)と。

次は6月に検査しますが、その時の大きさを見てその次は半年後じゃなくて1年後でも良いと思いますと。

 

結論。

今の段階では何も治療薬もないし、今後悪性になることは考えられないし、あくまでも予想でしかないけれど数年単位で急に大きくなるとは考えにくい、と。

 

なぁ~~~~~んだ。

 

そして今後よほど「命に係わる」くらいになったら、その時は手術を勧めますけど今の段階では「経過観察」しかないです、と。

 

ふむふむ。

 

そしてガンマナイフについても聞いてみたんだけど、急に真顔になって「この大きさ(およそ1.5センチ)では普通は放射線当てないよ」と。

もう少し大きかったらそれも選択肢に入るけど、今の大きさでそれやったらリスクの方が大きいと思いますよ、と。

 

そ、そおおおお?

ネットでいろいろ自分で検索して調べたら小さいうちにやってる人もいるみたいなんだけど(それは言わず)

Yドクターの考えとしては今は放射線は勧められないということでした。

 

それ以上は突っ込んで聞けなかったわ。

 

ただ、Yドクターの思惑通り(?)私の不安は見事に一蹴され、晴れ晴れとした気持ちで病院を後にしたのは事実ですニコニコ

 

ってなわけで、不安になり始めたらキリがないし、悩んでも腫瘍が小さくなるわけでもないし、人生なんて誰もが先のことがわからないんだし、それだったら好きなことしてストレスをためない健康的な生活しようと、そう心に決めました!!

 

以上!