太陽風ДζΨΠ∀ -1802ページ目

1997年11月24日月曜日


1997年11月24日月曜日  

昼間のチビちゃんは、落ちつきがない。  昨日の夜更け、大好きな机の下で丸くなって顎を床に置き突きだしてうつらうつら。  目を丸くしてゴロゴロをしたり、机の足置きバーにぶら下がったり、トウモロコシの皮で編んだ座布団を引っ掻いたり。  実に得意そうに・周りを制圧する気迫・唯我独尊・神々しいまでの充足の時間の流れる空間で爪を研いでいた。  が、ふっと想い出したように窓際で上を見上げる。  高窓を8cm程曳いてやると、音もなくヒョイっ!と跳び上がり、”ブルッ!”と全身を起動させてから、闇の冷気に吸い込まれる。

♯♭♪ (*^.^*) :  Muhal Richard Abrams 1 2 3 4 / Colours In Thirty Third          挑戦的なリードとピアノの呼応するスピリッツ溢れる開始は魅力的。  鋭気いっぱいのドラムスの推進タイムテーブルで、ベースとピアノ、リードが交互にのびのびと飛翔、推進、弾劾、メロディーラインをグングン成長させる。  ゆったりしたピアノ、リードの優しさ・慈悲の溢れるテーマの詠唱、リズムは消滅寸前。  バスクラリネットの訥々とした悲嘆・咆哮は失った憧れへの呼びかけであり、ピアノのそれはオブリガートであり、支援・協賛・励ましである。  セロニアスモンク風の点描の打弦、リードのザクザク刻むような少し緊張したテーマの提出で始まる。  ベースが雄弁にグングン押し出す、ドラムスが発止!と、緊張がほぐれるほどの余裕のさばきで展開・反芻、ピアノソロで再確認。  ヴァイオリンがテーマを披露、ドラムのソロを経てピアノのワクワクする乗っ込みパワーを発散。  ベースの推進・エネルギー注入とソロ、リードの展開を経てあっけなく終わる。  常に鳴り響き・いわゆる休止を排除した”あの途絶えない音列”。  人を惑わせるピアノ・ソロで始まる、チェロの詠唱で繰り返し、滔々と歌う長い展開は聴き所、ピアノが絶妙の点描、チェロのボーイングが再び登場し静かに終わる。  タイトル曲、速いテンポをドラムスが軽やかに刻む。  ヴァイオリンの軽妙して強い意志の表明、ソプラノサックスのありったけの叫び。  激しい思惟をぶちまけたピアノソロからベースソロ、魂の救済カタルシスの享受が嬉しい。  狂乱のメロディーで精神が聳え奮い立ち、終焉を迎える。  銀河の星くずをサッと出現させるピアノと明晰な叙情ベースのボーイング、”人を惑わせる、サムシング”のさらりとした披露。  ソプラノサックスとバイオリンの果てしない戸惑い・朝露を踏んで歩む絶望の散歩。  じわじわと浸透し身体を駆けめぐるカタルシスの尾根を辿っている、ベルやリトゥルインストゥルメントの彩りの風・囁きの森を抜け、開けたイタドリの小径に消える。  A. Cyrille(Ds)、D. Holland(Bass, Cello)、John Blake(Violin)、F. Hopkins(B)、John Purcell(Bass Cl , Soprano Sax, Ts)、Release Date: Dec 19, 1986。
 

♯♭♪ (*^.^*) :  Horn 1/ ☆□You Tube Search : Barry Tuckwell french horn lesson -1 -2 -3 -4 -5  Canadian Brass: Quintet  Titanic Fantasy  Bellini/ Eccomi.. Oh! quante volte  Bach/ for Brass  Rossini/ Overture Il Asedio di Corinto  Schumann/ Symphony no.3  no.4  concert piece for four horner  Konzertstück -1 -2 -3 -4  Brahms/ Symphony no.1 Horn solo  Symphony no.2, First Horn Solo  Beethoven/ Sonata op.17 -1 -2  Mozart/ Horn Concerto*  no.1 1 2 3  no.2 1 2 3  no.3 1 2 3 4 5 6  no.4 1 2 3 4 5 6  Symphony no.40 two horns solo  Mendelssohn/ Sogno notte mezza estate horn solo  Stravinsky/ Firebird -1 -2  Richard Strauss/ French horn concerto no.1  Ein Heldenleben, horn solo  Last Songs, September, First Horn Solo  Liszt/ Les Préludes, horn solo  Mahler/ Symphony no.5  Tchaikovsky/ Symphony no.6  Rimsky-Korsakov/ Sherezade Horn solo   Shostakovich/ Symphony no.5, horn section solo   Jozsef Molnar/ french horn, Franz Anton Rosetti -1 -2 -3  French Horn solo 2008 Adrienne  Berlin Philharmonic Horn Ensemble -1 -2 -3 -4 -5 -6  Le rendez-vous de chasse  F.J. HAYDN
 

♯♭♪ (*^.^*) :  Overture 1/ ☆□You Tube Search : Handel/ Water Music-Air -Allegro -Andante  Xerxes  Alcina  Feuerwerks  Messiah -Overture -..a child is born -Pastoral.. -1  Bach Orch.. SuiteBWV1067 1 2  〃1068 1  Sarabande BWV 831  Partita no. 4 in D mj  La Corsare  Pourquoi me reveiller 1  N abucco  Ernani  Stiffelio  La Forza Del Destino 1 2 3  Luisa miller 1  Don Giovanni 1 2 3 4 5  Figaro 1 2 3  The Magic Flute 1 2 3  Tito  Fledermaus  Egmont  Fidelio  Rosenkavalier  Tannhäuser-1 -2 -1 -2  Hebrides-1 -2 1  Festive  1812 -1 -2  La Gazza Ladra  Turco  Oberon  Der Freischütz  Barber of Seville  Semiramide-1 -2  La Gazza Ladra  William Tell 1 2  Candide  Rienzi-1 -2 1  Die Meistersinger-1 -2 1 2  Lohengrin  Night's Dream-1 -2  Hebrides-1 -2 1 Brahms/ Tragic Overture -1 -2 -1 -2  Akademische Festouvertüre* 1 2  Wagner/ The flying Dutchman 1 2 3 4 Tannhauser -1 -2 -1 -2 -1 -2 Lohengrin Prelude 1 2 3 4 Tristan Isolde Prelude -1 -2 -1 -2  Mastersingers of Nuremberg 0 1 2 3  Gotterdamerung -Schau, du Schelm!  Valkyries The RIde 1 2 3 4
 

♯♭♪ (*^.^*) :  Jamie Cullum 1 / ☆□You Tube Search : All At Sea  These Are The Days  High & Dry  Mind Trick  Photograph 1  Don't Stop The Music 1 2  Mixtape  Thriller  El Hormiguero  hormiguero pelicula muda 1  You And Me Are Gone  Wheels  I´m all over it en directo para.. 1  If I ruled the world  Oliver Pocher Show  What A Difference A Day Makes  bij Evers Staat Op  In The Bleak Midwinter  Im all over  Composition in the style  Love ain't gonna let you down  Gran Torino  Quelli Che il Calcio  Coven Garden Busk  What A Difference A Day Made  Everlasting love  music video  Fanmade  Jamie Cullum singt die Songs des Jahres  High and Dry  Die Oliver Pocher Show  Wind Cries Mary 1  Live at Blenheim Palace  I Got A Feeling  What A Difference A Day Made  Nature Boy
 

♯♭♪ (*^.^*) :  ♯♭♪ (*^.^*) :  Avril Lavigne 1/ ☆□You Tube Search : Once And For Real  Too Much To Ask  Touch The Sky  I Dont Give A Damn  When You're Gone 1  Things I'll Never Say  Alone  Get Over It  I Dont Have To Try It Complete  How does it feel  The best damn thing  Let go  Punk Princess  One of those girls  I Can Do Better  I Don't Give  Day Dream  Contagious Complete  Girlfriend 1 2 3  He Wasn't  Unwanted  Fall To Pieces 1 2  Keep Holding On 1  I Can Do Better 1  Daydream 1 2  Much Music  Adia  Naked  Hot 1 2  Don't Tell Me  Forgotten  Slipped Away  When You're Gone 1  Anything but ordinary  Complicated  Sk8er Boi 1 2  My Happy Ending  Everything back but you  Kiss Me  I'm With You 1  Punk Princess  Freak Out 1  Nobody's Home  Why  Who Knows  Innocence 1  Tommorw 1  Nobody's hom  I Will Be 1  Movile  Innocence 1 2  Runaway  My World 1 2  Together 1  I Miss You/Slipped Away
 

今日も、ありがとう~*ねっ、(~0~)







1997年11月22日土曜日-4


1997年11月22日土曜日-4

 ”シェップ”の弟子?!らはストーブで餅を焼きながら、言葉少なに密談?!を重ねる。  ”作戦”は発展的に、全員の歓びの微笑で決しられ た。  なぜ?!、如何に?!、何のために?!、何を?!、誰が?!。  ことごとく・充分論を尽くし、なんの問題もなく無類の完璧を見せた。  頭からつま先まで全身に火薬がみっちり詰め込んであって、不屈の闘志、悲観的楽観主義に磨きを掛け、物憂げに目を細め る。  しかし、いったい何時?!……。  風の吐息が失せ静穏に覆われた。  カンカンと足音が還る星降る闇の下、背を丸め”マリオン・ブラウン讃”君が往ってしまう。  閉店の発表の曲を想い出せない。
 

♯♭♪ (*^.^*) :  Muhal Richard Abrams 1 2 3 4 / View From Within     コンガの呼びかけで開始、ピアノ、リトル・インストゥルメントが呼応テンポを速める。  ホーンのソロ、ビブラフォンも登場、リードのブローイングは心地よい、コーダで終わる。  タイトル曲、幽玄を漂わせながら開始、ふぅ…*と息を吸い込むような、爪先で忍びよるように。  =ΘΘ=ΠΠ~ が太っとい手を、グーをしたまま静謐にスタスタ繰り出すように。  ベル、ホーンの色彩豊かなフリー・フォーム、水泡とさまざまな楽器が点描を重ねる。  緊張と新しい見晴らしの開けた興味深いもの。  さまざまな楽器のフリーな開始、ベースがリズムを推進させるが消失。  リードの渾身のフリーブローイング、ホーンとベースのインプロヴィゼーションは緊張と愉悦の混沌としたもの。  自発的まとまりを見せて頂点を極め閉じる。  ゆっくりしたブルース、ホーンのソロにリードがオブリガート、目眩く華麗を転がすビブラフォン、テナーSaxがドラムとピアノのサポートで悠々と存分に吼える。  ピアノがコロコと引き継ぎ非フリーな演奏、全奏に入りにてんでに演奏、ホーンのソロ・長いコーダで締めくくる。  アナーキーな開始は一変しリズムを持ちホーンの気持ちいい放射。  ピアノの躍動する進行、スリリングな遷移でテナーSaxののびのびしたブローイングで終わる。  スリリングな開始、ベースのボーイングからピアノソロ、管楽器のフリーインプロヴィゼーション、ホーンの自由な放射であっけなく終える。  M. R. Abrams(Piano, Gong, Main Performer, Paintings)、Marty Ehrlich(Cl, Flt, BCl , Piccolo, As, Ts)、John Purcell(Flt, BCl , As, Ss, Ts)、Ray Mantilla(Perc, Bongos, Conga, Drums)、Release Date: Sep 11, 1984。
 

♯♭♪ (*^.^*) :  Stokowski 1/ ☆□You Tube Search : Bach/ Easter Cantata 1  Chorale-Prelude "Giant Fugue", BWV 680  Chorale (Easter Cantata), BWV 4  Bach's air on the G string 1  Toccata & Fugue in d minor BWV565 1 2 3  Chaconne BWV.1004 arranged -1 -2  Passacaglia and Fugue in C minor BWV 582 -1 -2 -1 -2 1  Little Fugue in G-minor BWV578 1  Prelude in B minor #24The Last Concert  Grange Fort et Tourzel, Auvergne  Komm süsser Tod BWV478  Rachmaninoff/ Vocalise 1  Prélude in c# minor  Piano Concerto no. 3 -1 -2 -3 -4   Handel/ Water Music - Andante  Bizet/ Carmen & L'Arlésienne Suites  Albéniz/ Fete-Dieu a Seville  Sibelius/ Valse Triste  The Swan Of Tuonela  Beethoven/ "Moonlight" Sonata  Piano Concerto no.5 -2  Debussy/ Clair De Lune  L'après-midi d'un faune -1 -2  Nocturnes-Nuages  -Fetes  -Sirenes-begin  La Cathédrale engloutie  Stravinsky/ Firebird Suite-Finale  Tchaikovsky/ Romeo & Juliet Overture-Fantasy  Wagner/ Gotterdammerung  Tristan Isolde  he Ride of the Valkyries, Die Walküre  Mussorgsky/ Picture at an Exhibition  Bald Mountain  Rimsky Korsakov/ Russian Easter Festival Overture -1 -2  Bloch/ Shelomo -1 -2  Shostakovich/ 11th Symphony -1 -2  Koussevitsky/ Concerto -1 -2 -3  | Harmonie Sint Petrus en Paulus - Bells for Stokowski
 

♯♭♪ (*^.^*) :  Alfredo Kraus 1/ ☆□You Tube Search : Alfonsina y el mar  Sombra del Nublo  Pourquoi me réveiller  No puede ser  Adeste fideles  Lamento de Federico  Amapola  Valencia  Rondalla  Las cintas de mi capa  La muda de Portici  Alfonsina y el Mar  Massenet/ 春風よ  Handel/ Ombra mai fu  Bizet/ Je crois entendre encore  Verdi/ La donna è mobile 1  Parmi veder le lagrime  Mozart/ Un'aura amorosa 1  Donizetti/ La Fille du Regiment  Una furtiva lagrima 1 2  Puccini/ E lucevan le Stelle  Che gelida manina Offenbach/ Chanson de Kleinzack
 

♯♭♪ (*^.^*) :  Randy Weston 1 2 3 4 / ☆□You Tube Search : Randy Weston  In Memory Of  Mamadou Diabate  Solopiano -1 -2 -3 -4  Max Roach and Randy Weston Duo (II)  African Rhythms : part1  part2  part3  part4  part5  part6  part7  JazzBaltica 2007 -1 -2 -3 -4 -5 -6 -7  Little Niles -1  Gent Jazz 2009  Verona 25th June,1995  at the Jazz Gallery in NYC 6/21/09  Obo Addy and Kwaku Obeng  African Village  African Sunrise Suite  Giants of Jazz Concert 12 Honoring  Reggio Emilia 05.04.97  I wanna look like Renetto  African Rhythm Trio  When I Speak Of Blues  N・Clarke, A・Blake  A・Blake's solo  European Jazz Expo 2006 - Clip 3  Talks  Hi Fly*  | Blue Moses
 

♯♭♪ (*^.^*) :  Veronique Sanson 1 / ☆□You Tube Search : Véronique Sanson  Amoureuse 0 1 2 3 4 5 6  Ma révérence 1 2 3 4  Besoin de personne 1 2 3  Bahia Rien que de l'eau 1 2  Le Maudit 1  Une nuit sur son épaule  Alia Souza 1  une nuit sur son epaule  SansTitr 1  Mortelles Pensées  Donne-toi et Christopher  L'Amour qui Bat  Quelques mots d'amour  Mi-maître, mi-esclave  Le temps est assassin  Rien que de l'eau  Un Amour qui m'irait bien  Il a tout ce que j'aime  quelques mots d amour 1  Drôle de vie  Redoutable 1  l'Amour Est La  Les Petites Minutes Canibales  Veronique Sanson 1  Je reviens de loin  Entre Elle et moi 1  Vancouver  pictorial n-1 -2  A fast drawing  Seras tu la 1 2  Comme je l'imagine  L'homme de farandole  Pour Me Comprendre 1 2  rien que de l'eau  ♪Panne de coeur  Un coup de mains des copains  Clapotis de soleil  Rien que de l'eau  Allah  Fais moi une mélodie  Sans regrets  septembre 2004  Un être idéal  Michel Berger à Stephen Stills  De remords en regrets ?  Besoin de personne - Olympia 76*  Talk 1
 

今日も、ありがとう~*ねっ、(~0~)




1997年11月22日土曜日-3


1997年11月22日土曜日-3

発表が飛び交う頃、セロニアス・モンクの訥々とした俳句の世界を漂う。  これが吐息と発熱、沈殿を洗い流してくれ た。  中2階から目の大きな、髪の長い額の秀でた子が、足音を忍ばせ・息をひそめ・音もなく降りてくる。  振り向くと階段の下に、キラキラする潤んだ光の瞳の横顔があった。  『……寒い』と小さな肩で吐露し た。  不思議の国のアリスであった。  アリスは、ときどきささやかなカウンターを潜り、中に潜り込みポップコーンを作る。

♯♭♪ (*^.^*) :  Muhal Richard Abrams 1 2 3 4 / Rejoicing with the Light / BSR 0071 CD      鋭気満々の現代音楽風のサウンドで始まる、引き締まった無機質感に一層期待が膨らむ。  プレイヤーの資質や胸の透くような、フリーな発想の続出プレイが存分に提出される。  重厚な引き伸ばしたユニゾンは新鮮な風を感じさせ魅力的、リヒャルト・シュトラウス(Strauss, Richard )/ ツァラツ・ストラはかく語りき風、ソプラノのヴォイス(歌詞なし母音の引き延ばし)も実に好ましい。  『アォ~*、ウォ~*、……ッ』  シェーンベルグ(Schoenberg, Arnold )の幽玄・澄明を連想させる。  チェロのボーイングとデュオを経てホーンなどが加わり、重厚・自由な解放感が迸る。  バスクラリネットの詩の朗読風ソロ、コントラバスクラリネットなどとの掛け合いは、ストラビンスキー風の洒脱がたっぷり楽しめる。  ピアノとリードとの軽妙な会話リズムなしの開始、ホーンなども加わり次第にスリリング・エスプリの乱射。  バスクラリネットが解放されたばかりの”兵士の帰還 ”を連想させるよろこびが噴出する、ホーンなども参加、極上の味わい。  フリーな幽玄で開始あっという間にブギウギ風、クラリネットが魅力的に歌う、チューバそしてピアノ、トロンボーンが次々に引き継ぎ展開、ビブラフォンと魅力的な吹っ切れたギター、ベースもソロ、ユニゾン・アンサンブルでグーンと盛り上がる。  躍動・発散するざわめき・祝祭は南半球での砂浜での、火踊りを勝手に連想。  ピアノが矯めたっぷりにきっかけを作る、ホーンが渋く、トロンボーン、コントラバスクラリネットが威力いっぱいに、ビブラフォン、ギターと次々に入れ替わりに見せ場を作る。  ピアノとバスクラリネットが自由なプロットを提出、次第に多彩な重厚な響きに入っていく、長いドラムソロを経て一気に峠を越える、ホーンが叙情的な耽美風を放射。  ビブラフォンとフリーキーな誰とも似ていないピアノが見せ場を展開、ギターの繰り返しでフェイドアウト。  タイトル曲、全員が叫びわめき立てて始まる、ベースとドラムスがズンズン・グングン推進させていく。  ギターが魅力的な爪弾きでテーマを耽美、ホーン・リードのアンサンブルが覆い被さる、ピアノ、ビブラフォン、ドラムスのソロ、めいめいがヨロコビの自由な発露を行い、あっけなく終わる。  A. Wadud(Cello)、Craig Harris(Tb)、H. Johnson(Tuba, BCl, Bs)、A. Cyrille(Ds)、B. Carroll(Tp, Flgh)、Eugene Ghee(Cl, Bass Cl , Ts)、Jean-Paul Bourelly(G)、Release Date: Jan 8, 1983。
 

♯♭♪ (*^.^*) :  Scriabin, Alexander 1 / ☆□You Tube Search : Poem of Ecstasy -1 -2  Prometheus, the Poem of Fire -1 -2 -3 -1 -2  Prometheus -1 -2 -3  Mysterium -1 -2  Nuances -2 -8  Symphony no 1 -1 -2 -3 -4 -1 -2 -3 -4 -5 -6 -7  Symphony no 2 -1 -2 -3 -4 -5 -6  Symphony no 3 in c minor Op 43 "Le Divin Poème" -1 -2 -3 -4 -5  Piano Concerto f-sharp minor op.20 -1 -2 -3 -1 -2 -1 -2  Piano Concerto no.1 -1 -2 -3 -4 -5  Piano Concerto no.2 -1 -2 -3 -4 -5  Piano Concerto no.3 -1 -2 -3 -4 -5  Poème de l'extase op. 54 -1 -2  Sonata no. 2, Op 19  no.5 -1 -2  no. 5, Op 53  no. 7 "White Mass" -1 -2 1  no.9 op.68 1  no.10 op.70 -1 -2  Etude op.2 no.1  op.8, no. 5 E major  op.8 no.11  op. 8 No12  op. 42 no. 5 1  op.65  Vers La Flamme op.72 1 2 3  Poem op.32 no 1  op.52 no. 1  op.59 no. 1
 

♯♭♪ (*^.^*) :  Elina Garanca 1/ ☆□You Tube Search : Parto. ma tu ben mio 1  Sur les lagunes  Di tanti palpiti  Dopo l'oscuro  Sol adoré de la patrie  In Questi estremi istanti  Io l'udia chiamarmi a nome  Lieto del dolce incarco...Ascolta, se Romeo  O patri, dolce e ingrata patria  Mir ist die Ehre widerfahren  Aria Cantilena (Bachianas Brasileiras nº 5) 1  Ave Maria 1  Contro un cor LIVE!  Panis angelicus  Ah, que j'aime les militaires  O mio Fernando  Sposa son disprezzata  Nel giardin del bello  Autrefois un roi de Thule  Deh, per questo istante solo  Belle nuit, ô nuit d'amour  E amore un ladroncello  Al pensar en el dueno 2  Una Voce Poco Fa 1  Les tringles des sistres tintaient 1  Von ewiger Liebe  Smanie implacabile  Se Romeo l'uccise un figlio  La clemenza di Tito*  Sesto La Clemenza di Tito  Michael Schade  La Clemenza di Tito, Staatskapelle Dresden  Come Scoglio immoto resta  Smanie implacabili  Non piu mesta  Spesso Tra Vaghe Rose  Charlotte from Wether  Nacqui all'affanno 1  Flowers Duet   Mon coeur s'ouvre à ta voix 1  Hab' mir's gelobt  Se Romeo t'uccise un figlio  Habanera 1  Per Questa Fiamma Indomita  Ah! quando all'ara sorgemi  L'italiana in Algeri  Offenbach/ Les Contes d'Hoffmann  Donizetti  Berlioz:/ Les Nuits d'été LIVE! -1 -2 -3 -4 -5 -6  Ist ein Traum kann nicht..  De España vengo 1  Granada  wants to be a prima  portrait -1 -2 -3 -4 -5 -6
 

♯♭♪ (*^.^*) :  David Murray 1 2 3 / ☆□You Tube Search : Yes We Can  Sex machine  Last Solo for Eastside  Body and Soul for Faro  Herve Samb Live  Black Saint Quartet -1 -2 -3 -4  Marc Johnson On Drums  en Espanol  Medley  Flowers for Albert  XIII Festiwal Jazz na Starówce 2007  Espagnol No me platiques  Septett Dexter's Dues  Ugly Beauty  Vamping With T.T.  Hope Scope  Round Midnight  The Roots featuring Ornette Coleman -1 -2 -3  & Milford Graves -1 -2 -3  XPRESSIONBAND PROYECTO CON  Octet - B  Sacred Ground  africa  & Cassandra Wilson in studio  World Saxophone Quartet If 6 was 9  The Wind Cries Mary  Picasso Suite  & Joris Posthumus Quartet  & John Hicks  & The Gwo Ka Masters  Morning song 1  Clip  Live at Village Vanguard  Live @ Jazz Standard 2007  Prophet of Doom  Four and More  & Cuban Big Band  TNQ the new quartet  interview -1 -2
 

♯♭♪ (*^.^*) :  Georges Delerue 1/ ☆□You Tube Search : La femme d'à côté  Camille  Le Rouge Allure  Viva Maria!  Le Mépris  Contempt  Time  Alla Vivaldi  Girl/Gun  A Little Sex  The Black Stallion Returns  Interlude  The Lonely Passion  Chouans!  Man, Woman and Child  Un Homme Amoureux  Lanzarote, La Graciosa and Fuerteventura  A Summer Story  Day for Night  Le mépris  Joe Versus The Volcano  Rich and Famous  La meglio gioventu  A Tribute -1 -2  One more Tribute  Another Tribute  Theme de Camille  Comme un boomerang  Gallipoli Remembrance  Lanzarote  l'amour est un trésor  La nuit américaine, Grand choral  Le Concerto De L'Adieu  Intermezzo
 

今日も、ありがとう~*ねっ、(~0~)