昨年の11月は、真言宗智山派関東三大本山、

 

 

 

 

川崎大師、成田山新勝寺、高尾山薬王院に参拝。。

 

 

 

 

 

 

今年も、同じように参拝することにしようと計画😄

 

 

 

 

 

既に、川崎大師と、成田山新勝寺は、クリア✨

 

 

 

 

 

 

そして本日、11月30日、高尾山薬王院へ。

 

 

 

 

 

昨日の夕刻からの大雨と強風で、高尾のお山も

 

 

 

荒れているかな~。

 

 

 

 

 

なので、無理せず、登りも下山も、ケーブルカーを利用する計画に。

 

 

 

 

特に、下山時、濡れた落ち葉で足元滑らせてもいけませんからね😅

 

 

 

 

 

なんとなく、前夜から、ウキウキ。。

 

 

 

山に行く支度をするのが、好きなんです😄

 

 

 

ザックに色々と詰め込む時間が楽しい・・・。

 

 

 

 

・・・・参拝するだけですけどね(笑)

 

 

 

 

 

 

 

 

そして、本日、30日、雨はあがってくれました😊

 

 

 

 

 

電車で向かいます。

 

 

 

 

 

まずは、高尾山駅に到着。

 

 

 

 

 

高尾山口駅へ向かうための乗り換えホームからの眺め。

こんな天気の山の眺めもイイなぁ~。

 

 

 

 

 

 

 

そして無事に、高尾山口駅へ到着😄

 

 

 

 

 

登る前に、麓におります、氷川神社へ参拝🙏

 

 

 

 

 

 

一の鳥居前は、工事中かな?

ということで、駅横の道から、参道へ出て、二の鳥居へ向かいます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

駅から、0分の距離😄

氷川神社に到着。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

神仏習合という制度とは別に、

 

 

 

『山岳系寺院』 には、そのお山の麓に、

 

 

 

 

 

守護していただく、ありがたい神様がいらっしゃいます🙏

 

 

 

 

 

例えば・・・・

 

 

 

 

 

・・・・比叡山延暦寺の守護神は、日吉大社です。

 

 

 

 

・・・・高野山金剛峰寺の守護神は、丹生都比売神社です。

 

 

 

 

 

ここ、高尾山薬王院の麓には、この氷川神社。

 

 

 

 

 

ですので、薬王院へお参りする前と後は、

 

 

 

 

必ず、こちらへ参拝するようにしています😊

 

 

 

 

高尾山薬王院だけの参拝では、片参り だと私は思っています。

 

 

 

 

 

仏様にも敬意をはらうのなら、それを守護してくださる神様にも

 

 

 

 

尊敬の念を抱かないといけませんよね。

 

 

 

 

 

 

 

しっかりと、祝詞奏上🙏

 

 

 

 

 

 

 

これから、お山に登ること、お伝えしました😊

そして、戻った時にまた参拝するお約束も。

 

 

 

 

 

 

 

 

・・・・・さて、ケーブルカー乗り場へ向かうことにいたしましょう~✨

 

 

 

 

 

 

 

 

まだ、紅葉も少しは、見れそうです😄

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

はい、お山の入り口です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そして、ケーブルカーの駅。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

始発に乗ります😊

ちゃんと、英語表示もするんだな・・・。

 

 

 

 

 

 

 

 

夏だけでなく、晩秋もやります、ビアホール!😆😆

よろしかったら、是非、お越しくださいませ!

 

 

 

 

 

 

 

 

待つこと、数分・・・・早めにゲートがオープン。

 

 

 

 

 

 

 

 

これ、わかります?

誰ひとりとして、椅子に座りません・・・・。

 

・・・・よーく見たら、ほぼすべてが、売店などお山の関係者たち!

 

 

 

 

 

実は、これ、始発8時となっていましたが、10分早く発車したのです。

 

 

 

 

 

ということは、『始発前の始発』・・・・

 

 

 

 

 

関係者のみのケーブルカーってこと?

 

 

 

 

 

私、ふつうに、駅員さんスルーで、乗車でした(笑)

 

 

 

 

 

 

私、見た目、観光客っぽくない??

 

 

 

 

 

 

 

 

あ~、私、先日、散髪したばかりで、髪型こんな感じ・・・

山頂駅トイレ手洗い場で撮影(笑)

・・・どうも、『通勤僧侶』 だと思われてたみたい😆😆😆

 

 

 

 

 

 

 

ま、いいや。早くお山に上がれますからね😁

 

 

 

 

 

 

 

 

私、乗り物は、何でも好きです😊

 

 

 

 

 

 

 

 

 

日本一の勾配を誇る高尾山ケーブルカー。

この辺りから、最大勾配となります。

 

 

 

 

 

 

 

山頂駅に着きました😊

 

 

 

 

 

 

 

 

お~!西の空が、雲海です~!😄

こんな景色見れて、良かった。

低山ですから、なかなか雲海は見られないのですよ。高尾山は。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

これは、ウチのベランダからも見える、ビアホール。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

薬王院まで、少し、ハイキングです😊

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

東京都心方面の東の空です。

今日は、下界が見えませんね。

その代わり、雲の芸術作品が素晴らしい✨😄

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

蛸杉ちゃん。

人だかりがないと、造形がわかりやすい😁

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

高尾山薬王院の結界の門です🙏

ここから先は、霊山の浮遊している悪い霊などは、入れません。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

浄心門・・・・とても、しっかりとした、結界だそうです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

浄心門をくぐると、すぐ左手に、神変大菩薩様 (役行者) です🙏

 

まずは、ここでご挨拶。読経、ご宝号を唱えます🙏

お山をお参り出来る、丈夫な足腰を!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

この右手が、女坂ですが・・・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今日は、もちろん、男坂で登ります。108段。

煩悩の数ですね・・・・。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

低山でも、山は、侮れませんから、

 

 

 

 

 

 

本日は、山用のフリースに、ちゃんと、山用のジャケットを着用です😄

 

防水加工ですから、少しの雨でも大丈夫。。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

緩やかな坂の参道が続きます。

お山の朝の空気は、気持ちがイイ✨

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

高尾山は、低山ですが、このような、立派な杉の木があります。

大天狗様の止り木としても耐えられるような大木が見られます。

 

 

霊山、修験道という場とした所以も、こんなところにもあるのかもしれません。

 

 

 

 

 

 

 

山門に到着。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

いつもは、長蛇の列が出来るこの場所・・・。

だれ~もいません。。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

山門あたりからの景色です。

 

 

 

 

 

 

 

 

参拝しながら、頂上を目指しましょう😊

 

 

 

 

 

 

 

仁王門。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

御本堂。 少し青空、見せてくれましたね😄

お燈明、お線香を供え、読経、ご宝号を唱えます🙏✨

また、お参り出来たことに感謝を伝えます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

御本社へと上がります。

鳥居の両脇に、三十六童子。 他の寺社では、なかなかない、景色ですね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

こちらでも、ご挨拶🙏

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

鳥居を振り返ります・・・・・。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

福徳稲荷様。

 

 

 

読経のあと、とてもこの気持ちよく整列している

 

 

お狐様を写真に撮りたくてお断りして撮影です😊

 

 

 

 

 

 

 

気持ちの良い、お狐様の整列でしょ?

読経している間、しめ縄の紙垂れが、二つだけずっと揺れてました。

風もないのに不思議ですよね。

 

お稲荷様には、どこでも良いご縁頂いてありがたいこと、お伝えいたしました。

 

 

たくさんのご眷属のお狐様にも、聴いてもらえたようでした😄

 

 

 

 

 

 

 

 

そして、富士浅間社へ。

ここでも、ご挨拶中、しめ縄の紙垂れがユラユラと・・・・。

一切、草木は、揺らめいていないのに・・・。

ありがたいです🙏

 

 

 

 

 

 

 

 

ここから、ちょっと、アップダウン、石段を登って・・・・・

 

 

 

 

 

 

 

はい、頂上です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

残念ながら、富士山は、見えませんでした。

 

 

 

 

 

 

 

 

ここで、しばし、休憩タイム・・・。

 

 

 

 

 

 

 

 

ポット持参の温かい白湯と、甘いもの~✨

これまた、気持ちの良い時間です😊

 

 

 

 

 

 

 

 

11時前には、下山したいので、そろそろ、戻ります。

 

 

 

 

 

 

 

 

頂上から薬王院への道は、少し霧が出始めました。

山の天気ですね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

御本社、本殿脇を通ります・・・・。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

三十六童子の植え込みもキイれに刈られて・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

とてもスッキリしています😄

 

 

 

 

 

 

 

そして、御本堂まで戻り、ここで、おみくじとお線香を・・・・。

 

 

 

 

 

 

 

ありゃりゃ・・・半吉😓

さすが、山岳系神様同様、『山岳系寺院』の仏様も厳しいお言葉。

 

「しっかり、戒めよ!」と、喝を頂きました😅🙏

 

 

 

 

 

チーン、チーン・・・・

 

 

 

 

・・・・このタイミングで、聴こえてくるではないですか。。

 

 

 

 

 

 

時計を見たら、9時半。。

 

 

 

 

本日、最初のご祈祷の時間です🙏

 

 

 

 

 

私は、僧侶が、御本堂へ向かわれるルートをしっかり熟知しています😁

 

 

 

 

 

高尾山薬王院は、先導する僧侶が、

 

 

 

 

 

法螺貝を鳴らしながら、御本堂へと向かうのですね✨

 

 

 

 

 

 

 

こんな感じ・・・・・

 

 

 

 

 

 

で、今回は、動画を撮ってみました😄

 

 

 

 

 

ちょっと、乱れた画像で、お見苦しい箇所がありますが、

 

 

 

 

よろしかったら、ボリュームいっぱいにして(笑)、お聴きくださいませ✨😆😆🙏

 

 

 

 

 
 
いかがでしょうか?
 
 
お山に来たという雰囲気を感じてもらえましたでしょうか😄
 
 
 
 
 
 
 
・・・・今回も長いお話しとなってしまいましたねぇ~😓
 
 
 
 
 
 
ということで、この続きは、次回に。。
 
 
 
 
 
次回は、愛眼千手千眼観音、仏舎利塔周辺と下山編をお届けいたします✨
 
 
 
 
 
本日も最後までのお付き合い、ありがとうございました🌈