まず最初に、ご報告。

 

 

前回の記事、その前と、高い評価頂きました😄

 

1位でなくても、一桁のランクをたくさん頂けて、感謝です。

 

 

 

特に、「#出雲大社」 で、6位とは、恐れ多い気持ちです😄

 

 

日頃、訪れていただく、読者様すべてに、お礼申し上げます✨

 

 

 

 

 

・・・・今回は、この写真一枚で、もう、この先、写真はありません(笑)

 

 

 

 

 

 

さて、本日のタイトル、「怪我の功名」。

 

 

 

辞書や、ネットで調べると、出てくる文言と私は少し違う捉え方をしています。

 

 

 

 

 

少し前の記事で、私が、尿管結石を三度、

 

 

そして、その同時期に、右手首を骨折したこと、お話ししています。

 

 

その時の暮らしは、母との同居と、その母の認知症介護も重なっていました。

 

 

 

 

 

母の介護を、「苦」と捉えるなら、『三重苦』 です。

 

 

 

 

 

そして、その頃、会社では、取締役を仰せつかっていました。

 

 

 

 

 

50人くらいの子会社の役員ですが、その社員の「お世話」と、

 

 

 

母の介護の「お世話」、・・・・

 

 

 

そして、自分自身の「お世話」です。。

 

 

 

 

 

右手首骨折、私は、左利きですから、食事には、問題ありません。

 

 

 

ですが、ペンを持つ手は、矯正されていますので、右利きです。

 

 

 

要するに、普段は、左手で、食べて、右手で、書き物をします。

 

 

 

 

 

 

今のご時世、仕事は、パソコンありきの世界。

 

 

 

片方の手が、使えないということ、これ大変。

 

 

 

ですが、諦めません。。

 

 

 

二週間もすれば、左手だけで、両手を使うような、

 

 

 

操作をこなしてました。

 

 

 

会議で、メモを取るのも、左手で、ペンを持って、書き留めてました。

 

 

 

 

 

母は、足もイマイチな状態でしたから、杖が必要でした。

 

 

 

母は、歩行時、杖は、右手に持って、そして、母の左手を私が繋いであげて、

 

 

 

歩行をするのです。

 

 

 

ということは、私の右手が頼りです。

 

 

 

右手首を骨折しても、その手で、母の左手を支えないといけません。

 

 

 

 

怪我後、一か月は、クルマの運転は、止められましたが、

 

 

 

その後は、運転もして、母の通院同行もしました。

 

 

 

そんなことしながら、尿管結石の通院もしてたのですね。。

 

 

 

 

 

 

仕事では、責任がのしかかる。。

 

 

 

家では、母の介護で、骨折した右手首に母の体重が、のしかかる。。(笑)

 

 

 

挙句の果てには、自分の健康管理ものしかかる。。

 

 

 

 

 

 

ですが、人間、自然と、諦めない気持ちが芽生えるのですね。

 

 

 

 

もちろん、支えになる欠片が何もないと、そういうわけにはいかない。

 

 

 

 

 

・・・・仕事では、良い結果が続き、

 

 

 

・・・・・母の介護でも、母の笑顔を見ることができ、

 

 

 

・・・・・尿管結石も、石排出という結果にもなった。

 

 

 

 

 

 

耐え忍ぶということを、実践していると、必ず結果がついてくる。

 

 

 

 

いつの間にか、『三重苦』 が、功名を得ることになったのです。

 

 

 

あ、別に、名誉を得たわけではないですから、

 

 

功名という言葉が正しいかどうかは、さておき・・・・😅

 

 

 

 

 

 

有名スポーツ選手も、スーパースターになる前に、

 

 

 

大きな怪我をされること、よくありますね。。

 

 

 

それを乗り越えて、克服することで、とても素晴らしい記録を得る。

 

 

これ、よくあることです。

 

 

 

 

 

 

人生には、こういった、「仕掛け」が、どうもあるようです。

 

 

 

それぞれの人生の長短は、異なりますから、

 

 

 

何歳が、山場だとかは、決まっていません。

 

 

 

 

ですが、必ず、超えないといけない「山場」は、あります。

 

 

 

 

それを超えることの勇気。

 

 

 

その努力。

 

 

 

そして、自分自身を自分で励ます、気持ち。

 

 

 

 

 

試される、「山場」は、乗り越える価値があります。

 

 

 

その先には、違う景色が待っています。

 

 

 

あ~、そういうことか。

 

 

ということを知ることができるのです。

 

 

 

 

 

 

私の場合は、小さい、「山場」の連続でしたが、

 

 

 

人によっては、大きな「山場」を経験しないといけない時間もあるでしょう。

 

 

 

それでも、回り道しないで、正面から乗り越えてみてください。

 

 

 

時間もかかるし、辛い思いもしますが、

 

 

 

たとえ、乗り越えられなくても、達成感は得られます。

 

 

何事にも、逃げない気持ちが、大切。

 

 

 

後回しにしない心構えが、自分自身を強く成長させます。

 

 

「山場」が、大きいと、その乗り越えた時に得られるものも、

 

 

とても大きい✨

 

 

 

 

 

たとえ、得られる幸せが小さくとも、とても涙が止まらない嬉しさがこみ上げてくる。

 

 

幸せというものは、こういうことなのか・・・

 

 

ということを実感できるのですね。

 

 

 

 

怪我の功名。

 

 

 

諦めない心。

 

 

 

最後は、笑顔になれますよ。

 

 

 

悔し涙を、笑顔に変えられるのです。

 

 

 

人間には、そういう、心をちゃんと、宿しているのです。

 

 

 

その瞬間を感じられるのも、

 

 

 

人間としての与えられた、最高な特権のように思います。

 

 

 

 

 

その笑顔が、周りを幸せにすることもできます。

 

 

 

 

 

全ては、良いことの積み重ねの意識が、その近道だとも思います😊✨

 

 

 

 

 

本日も、最後までお付き合い、ありがとうございました🌈