…始まりがあれば、終わりがある。。

 

当たり前のような時間の流れですが、それが美しくもあり、

悲しくもあり。。。

 

 

気が付いたら、あっという間の4日間。。

 

 

お大師さまを訪ねる旅もいよいよ、最終日となりましたー😂🙏✨

 

 

 

 

・・・今回の記事は、とっても長いので、土日のお時間ある時に、

ゆっくり、ご覧くださいませ~(笑)

 

 

 

 

さて、最終日は、夕刻には、東京です。

 

ということは、午前中しか、高野山にはいられませんwwww

 

 

一日の始まりは、朝勤行から🙏

 

 

 

宿泊させていただいた、櫻池院。

 

 

6時からの勤行です🙏

 

この日も3時には、目が醒め ・・・9時消灯でしたからね(笑)・・・

 

 

何とか、最終日もお天気がもつよう祈ってました。。

 

 

団員、全員、お堂に通され、勤行の流れを僧侶から聴きます。

 

 

ここのお堂は、こじんまりとして、薄暗く、天井にたくさんの吊り灯籠があり、

その灯りが、幻想的な空間を生み出していました✨

 

よ~く見ると、堂内を囲むように、御位牌がたくさん祀られています。

 

 

櫻池院が管理している成慶院は、武田信玄公の菩提寺。

 

 

その御位牌が、ちょうど私の後ろにあるではないですか!

 

 

ほぼ、真後ろから、武田信玄公から見守られての勤行🙏✨

 

ありがたいこと、続きですね。

 

 

智積院でもそうでしたが、ここでも、お焼香をさせてもらえます。

 

ここのお焼香台は、少し変わっていて、火鉢のようなもの。

 

正座したまま、お焼香をいたします🙏

 

朝勤行は、ご本尊様へ手を合わせるだけではありません。

 

 

智積院もこの櫻池院も、要望があれば、家族やご先祖の供養を

合わせてしていただけます🙏

 

ご先祖様であれば、「○○家先祖代々の諸精霊」と唱えて頂き、

 

ご家族の戒名でお願いすれば、弔っていただけます。

 

それも、その日だけでなく、数日間、弔ってくださる内容もあるのです。

 

今回の団員さんたちは、ほとんど、私よりお年が上。。

 

みなさん、ご先祖様やご家族との精霊と向き合っていらっしゃる方々でした。

 

 

旅=お土産&お守り・・・・というのが定番ですが、宿坊にお世話になる

ことで、ご先祖様にも、「お土産」を渡すことができるのです🙏

 

 

あ、団員のご婦人方・・・普通に、お土産も、爆買いしてましたよ(笑)

 

ですが、それに見合うだけのご供養もされてました✨

 

 

いい姿勢を見させてもらった時間です🙏

 

 

 

朝勤行終了後、そのまま、お夕飯と同じ大広間にて、朝食となります。

 

 

食作法をお唱えし、精進料理を頂きます。。。

 

あ~、この時の写真がありませんwwww😅

 

もう、気持ちは、奥の院でしたから~(苦笑)

 

正座して、黙食で頂きました✨

 

 

昨夜のくじ引きと同じ席。。。

 

要するに、貫首様の真向かいで、本日もお食事させていただきました🙏

 

 

さて、身支度も終わり、櫻池院を後にします・・・・。

 

こちらが、朝勤行を行った、お堂です🙏

宿坊の玄関から見た風景となります。

 

 

 

左手は、門まで続く庭園・・・・。こじんまりしていますが、わびさびのある庭園。

 

 

写真では、わかりませんが、雨は、やみませんwwww

 

 

そして、バスへと乗り込みます。。

 

 

以前、バスの中で、指導員の僧侶から、こんなお話しをして頂きました。。

 

仏教では、「法雨」という言葉があるそうです。。

 

仏の慈悲が衆生 をあまねく救うことを、雨が万物を潤すことにたとえた言葉で、雨も仏からのありがたい歓迎のお印でもあると理解できますよと。。。

 

 

また、貫首様からは、お釈迦様がお生まれになった時のことをお話ししてくださいました。

 

お釈迦様がお生まれになった日のお祝いを「花まつり」とされ、よく境内に綺麗にお花を飾って

幼いお釈迦様をお祀りすると思います。

 

まず、お釈迦様のあのポーズ。。天を差し、地を差すポーズ。。

 

あれは、お生まれになったお釈迦様が、ある言葉を述べながらとったポーズ。。

 

動植物たちも、お釈迦様がお生まれになったことをとても喜び、そして、天の龍神も大変喜んで、甘露の雨を降らせました。。それで、草花が咲き乱れたのですね🙏✨

 

その甘露の雨を今は、ご供養に、幼いお釈迦様へ「甘茶」をかけるということ。

 

・・・そんなお話しを引用され、この雨は、龍神さまからの歓迎のお印と受け止めましょうとお話しされてました🙏

 

 

そう思うと雨も悪くはありません(笑)

 

 

 

バスは、天候を考慮して、参道をショートカット。

 

一の橋より先に進み、脇道から参道へと入りました。。。。

 

 

 

 

来ました。。奥の院です。

先に見える方々も私たちの団員たち。。私たちだけしかいません。。

 

 

途中、貫首様からご説明が・・・・。

 

参道の脇の墓石の説明を。。

 

 

それは、川崎大師の墓石でした。。

 

代々、貫首をお勤めになった方々が、ここに分骨されるそうです🙏

 

「オレもそのうち、ここに入るから、みんな覚えてたら手を合わせてね~!」と、

ニコニコしながらお話しされました😄

 

よ~く見ると、そのすぐ横に寄り添うように、今回、お世話になった、

宿坊の櫻池院の墓石があります!

 

 

・・・櫻池院と川崎大師は、とても深い間柄なのです。。

 

 

ガイドさんの説明が色々とありながら、進んでいくと・・・・・

 

 

御廟橋です。。。

 

 

もっと歩くと思ったのですが、あっという間でした。。

 

・・・なんでしょ。。

 

参道内の写真が、ほとんどありません。。

 

供養塔や墓石など、また、木々の写真も。。

 

傘を差していて、撮影しずらいこともありましたが、それだけではなく・・・。

 

 

「感じ取る」ことを優先するように誰かに言われているようで。。

 

 

写真を撮ることが、めちゃ好きな私が・・・。

 

 

不思議です。。

 

 

ガイドさんからは、御供所や奥の院護摩堂の説明などありました。。

 

 

御廟橋を渡る時は、あの石畳を一枚ずつ、踏みしめて渡りました。

 

ゆっくり、ゆっくり。。

 

 

灯籠堂では、お経が聴こえます🙏

 

 

残念ながら、生身供の時間には、間に合いませんでした。。

 

灯籠堂の左手より、御廟へと向かいます。。

 

 

ここで、指導員僧侶の先導で、ご宝号をお唱えいたしました🙏

 

 

そのあと、団員のご婦人2名が、御詠歌を奉納🙏✨

 

 

これが、素晴らしかった✨✨

 

きっと、空海さんも喜んでいらっしゃると思います😄

 

 

 

・・・私も、色々な想いがあったので、この御廟で手を合せるとき、

きっと、涙が溢れるだろうと、思ってました。

 

そう、信じてました。。

 

しかし、・・・

 

しかしですよ。

 

 

まったくもって、涙は、出てきません。。。😅

 

 

どこへ行っちゃったの?ってくらい。。。

 

 

それよりなにより、爽やかな気分✨

 

 

晴々とした気分です😄

 

あ~、お大師さま・・・空海さんは、みんなの笑顔がお好きなんだと。。

 

そう感じた瞬間です✨

 

 

御廟前のベンチに、どっかり、座って、御廟を見上げるご婦人の団員の方たち。。

 

もう、固まっている状態です。。

 

手を合わせ、まばたきもしません・・・・。

 

その気持ち、わかります。。

 

 

ガイドさんが言ってました。

 

 

空海さんは、お天気の時は、外出していらっしゃる。。。

 

しかし、雨の日は、この御廟で、待っていらっしゃる・・・・。

 

ですから、今日は、いらっしゃいますよ~。。。。

 

 

・・・お天気のイイ時には、話せない内容ですけど・・・・と言ってました。

 

話、半分ですね(笑)

 

 

ですが、いらっしゃいましたよ。

 

ありがたい時間です🙏

 

 

団体行動の辛いところは、時間の制限ですwwww😂

 

 

本日は、帰宅ですから、時間の遅れは許されません~。

 

 

そそくさと、御廟をあとにします。。

 

 

 

 

私は、この旅行日記の始めの時に、申し上げたことがあります。

 

はい、それは、初日と最終日に、おみくじを引くこと。。。

 

 

初日、最初の参拝所、神護寺で、引いてます。。

 

 

そして、本日、最終日。。。灯籠堂のお守りなどの授与所もスルーでしたし、

 

ガイドさんは、先を急いでいるし。。。

 

 

・・・しかし、しかしですね。。

 

奥之院護摩堂で拝観している時に、実は、見つけてたのです。。

 

 

ふと、右手を見ると、御供所の壁際に、赤い細長いものが・・・・。

 

よ~く見たら、おみくじの自販機でしたー😆😆😆

 

 

・・・・・あっ、「高野山を巡る」という本にちょうど写ってる!

 

これです。(画像お借りいたします)

この黄色く囲んだ赤いものが、おみくじの自販機です😄

 

帰りがけ、もう、急いで、駆け寄りました~。。。

 

ですが、私を抜かして、駆け寄るひとりの団員のご婦人が!😲

 

 

あとで、お話し聴きましたら、御廟へ来た時は、毎回、ここでお大師さまの

お声を頂いているとのこと。。

 

初めての私に、よく目に留まりましたね!と褒められ?ました😅

 

 

 

こちらが、そのおみくじです。。

 

初日と同じく、中吉です。

 

願望・・・かなえられます 忍耐肝要

 

旅行・・・さわりなし

 

煩悩に迷わず御仏の御手にこの身をお任せして幸運を受けましょう。。。

 

内容、すごくよいもの頂きました~🤣🙏

 

 

 

帰りは、「裏参道」から帰ります。。

 

 

 

そして、英霊殿前の授与所で、二つほど、授かりました。

 

 

ひとつ目は、これ。

桐箱に入っています。

 

お大師さまの御影守りです。

 

 

透かし彫りが、とても綺麗✨ 高野山奥の院と印字されています。

 

 

 

裏側は、御廟橋からの景色が・・・・。

とても素敵な、携帯用の御影守り。。

 

 

それと・・・・

 

ちょっと、袋は、くちゃくちゃですが・・・・😅

 

 

 

 

 

空海さんと両界曼荼羅の屏風です (小さいです。)。

 

 

 

既に、飾っています。。

 

身長170センチの私の目線上の高さに祀ってます。。椅子に乗って撮影(笑)

レプリカの独鈷杵、三鈷杵、金剛杵は、このあと立ち寄る、

高野山の念珠やさんで購入。

 

 

これで、我が家の真言宗智山派のお護摩札エリアは、完成ですね😅

ちゃんと、神護寺のお薬師さんおみくじも飾りました😄

 

 

 

話は、戻ります・・・・(笑)

 

 

屏風は、家へ安置することで、お大師さまがその場所を守ってくれる。

 

御影守りは、持ち歩く人を守ってくれる。。。

 

 

普通のお守り、御札のように、返納しなくてよいという説明でした。。

 

 

ある意味、そう何回も奥の院参りができない旅行者への

旅の思い出の品・・・という位置づけもあるでしょうか。。

 

まぁ、信ずるものは、救われる(笑) そんな感じでしょうかね😊

 

私的は、良いものを授かったと思っています✨

 

 

 

さてさて、待ち構えていたバスに乗り込み、後ろ髪を引かれる思いで、

奥之院を後にします。。

 

 

 

高野山、最後に立ち寄ったのが、念珠やさん (お土産やさん)。

数珠屋四郎兵衛。

 

 

 

ここで、私は、先ほど紹介した、独鈷杵、三鈷杵、金剛杵のレプリカの他に・・・

 

 

家の仏壇のご本尊様、父母、ご先祖様へのお土産としてお線香を。

 

 

 

 

そうそう、初日の神護寺でも、お線香をお土産に買ってます😊

 

 

 

えー、他に買ったお土産は・・・・・

 

これです😅

お不動様のバックプリントTシャツ!🤣🤣🤣

 

東大寺の授与所で購入!

 

・・・東大寺のお不動様?の絵柄ではないと思いますが(汗)、

もう、目に留まったので(笑) ノリで購入~!

 

カミさんには、「どこに行く時に着るの?!」と・・・😅

 

・・・高幡不動尊へお参りの時にでも着て行こうかな。。

 

あはははは~。。。。

 

 

 

はい、話を戻します・・・・😅

 

 

それと、ここの高野山のお店では、・・・・・

 

この「御念珠」の文字は、空海さんの書いた字を引用されているとか・・。

 

 

お念珠ブレスレットです。二重にするタイプ。

高野槙で作られてます😊

 

 

 

前回の霊宝館前の金松。。 高野槙は、悠仁さまのお印ですね。

 

 

このお店で目に留まったのも何かの縁。。頂くことに✨

 

 

今回の旅で、親しくなった (男性ですよ) 団員さんと『お揃い』で購入(笑)

 

 

あちらは、水晶でなく、瑪瑙だったかな?

 

 

 

バスの中から、よーく見たら、お大師さまです🙏✨

「また、来いっ!」と、言ってくれているようです。。

「また、来ます!」と、最後の別れをいたしました・・・・😢

 

 

 

車窓から眺める景色もあとわずか~。。。。

 

 

 

 

バスは、無常にも、山道を下っていきます・・・・・。

 

 

 

 

そして、旅の最後のお食事・・・・・・

 

 

 

 

柿の葉寿司 ヤマト五条本店 で、お昼ご飯を頂きました😄

大和寿司 夢宗庵  この旅行、最後の「精進落とし」(アルコール類)も頂きました~🙏

 

 

 

大和弁当という、お品だそうです😊

 

最後のお食事の席は、椅子席で、2日間、一緒の部屋でした、団員さんと。

また、その奥様もご一緒に。。。。

 

 

楽しく、旅の思い出話しをさせてもらいました😄

 

 

 

そして、そこから、1時間半ほど、バスは走り、伊丹空港へ。

 

四日間、お世話してくださった、バスの運転手さん、バスガイドさんに

別れを告げ、空港内へ。

 

 

 

 

全日空032便。 B767-300 これに乗ります。

私、飛行機も大好き😆💕  久々の空の旅が少し?楽しみです😁

 

 

旅の終わりの寂しさをちょとは、消してくれるかな😅

 

 

 

出発ロビーで少し待ちます。。。。

 

 

 

ここで、旅のお仲間の団員さんを発見。。

 

お一人だったので、隣に座りました。。

 

その方は、行きの新幹線で、私の隣の席だった方。

 

 

この4日間を見ていると、この川崎大師のツアーには、何回か参加

されている方。・・・・お若いですが、ある意味、ベテランさんです。

 

 

その方から、横に座った瞬間に言われました。。

 

 

「○○さんは、どのようなお仕事をされていたのですか?」と。。

 

私が、概要をお伝えして、何故、そのような質問をされたのか聞きました。。

 

 

その方、曰く。。「○○さんの祈り方が、とても丁寧で、美しかったので・・。」

とおっしゃるのです。。。

 

 

見られているのですね。

 

 

みなさん、見ているのです。

 

 

特に、初参加で「おひとり様」だったからでしょうか・・・(苦笑)

 

 

しかし、私にとっては、これ以上ない誉め言葉をもらったようで✨

 

 

また、「川崎大師とのご縁は、どのようなご縁ですか?」とも聞かれました。

 

 

これは、お食事時などでご一緒する方々からも、大概、聞かれる質問でした(笑)

 

 

 

飛行機の待ち時間があったので、この時は、少し長めにお話しいたしました。

 

 

 

亡き父母の若き日の、川崎大師とのご縁。

 

また、母の四十九日の喪明けに、川崎大師へと導かれたこと。

 

それからは、両親に成り代わって、毎年、お護摩札を頂いていること。

 

両親のご縁が、川崎大師へ導いてくれたことなど・・・。

 

そして、住まい近くの高幡不動尊には、母が、亡くなるその月初めに、

手を引いて、母が大好きだった、お不動様のお膝元までお参りしたこと。

その時、僧侶も母のもう片方の手を支えて導いてくださったこと・・・。

 

 

・・・話し終わると、その方からのうなずく声が聞こえません。。。

 

出発ロビーの椅子は、横隣りの椅子。。

 

向い合せの席ではありません。。。

 

お顔が見えてない状態でした。。

 

ふと、そのお方のお顔を拝見すると、

 

目頭をハンカチでおさえているのです。。

 

涙を目にいっぱい浮かべてました・・・。

 

その方は、とてもお母さまへの想いが強いらしく、

 

自分のことと、何か重なることがあったのでしょう。。

 

「だから、美しい、祈り方・・・気持ちがカタチになっているのですね。。」と・・・。

 

もう、こんなベテランさんに、これ以上ないお言葉頂き身に余る光栄。

 

 

私は、日常は、「ひとりお参り」が、当たり前。。

 

ですが、こういう団体での行動で、本来の自分の姿を伝えてもらえること。

 

これはこれで、今回の旅行の「総括」の時間だったように感じます✨

 

言葉を交わす大切さ。

 

改めて教えてもらいました。

 

 

 

 

そして、いよいよ、羽田へ向けて、出発!

えっとですね、「ここから、お取りください。」と言われてゲットしたのがこの席。。

 

トランプのカードをひく感じ~(笑)

 

一番、後ろの席です(笑)

 

ですが、隣の席は、空席。。

 

二人掛けの席に、私だけ・・・・。ラッキー!

 

おみくじに記されてた、 旅行・・・「さわりなし」 ですね(笑)

 

 

 

あっという間に羽田です。

右側の飛行機が、乗っていた飛行機。  「よく頑張った!」と一声😁

 

 

 

到着ロビーでは、黒い作務衣に金の輪袈裟の集団!😲

 

そうです。  川崎大師の関係者の方々のお出迎え~!

 

えーーーっと、やはり、貫首様は、すごいお方なのが、

よ~くわかりましたぁ~(笑)

 

最後に、ある団員の希望ということで、川崎大師のマスコット「ひらまくん」の

缶バッヂを各自へ配布してくださり、私は、すぐにバッグに付けました😁

 

 

同室だった、団員さんとも、互いの連絡先を伝え、

またの再会をお約束。。。。

 

そして、各自、帰路へと・・・・。

 

 

帰り、途中で連絡を取った会社帰りのカミさんと、偶然にも

途中の駅で一緒になり・・・・。気持ち悪い(笑)

 

 

私は、家の鍵を持ち歩いてなかったので、すごいタイミング。。

 

神様なのか、仏様なのか、空海さんなのか・・・(笑)

 

最後まで、ご配慮して頂いたのですねぇ~🙏

 

そして、無事に帰宅です😊

 

 

 

~ おしまい ~

 

 

・・・まだあります。。

 

 

 

追記・・・・・現世の空海さん

 

 

 

 

帰宅後、改めて、桜井識子さんのこの著書を読みました。

ここに出てくる、仏様の空海さん。。。。

 

 

お話しの仕方、快活な性格、冗談好き・・・それでいて、的射るお話しをされる。。。

 

 

今回の旅行の現場でも感じながら、帰宅後、改めてこの本を読んで、

確信しました。

 

 

 

川崎大師の藤田隆乗 貫首様は、まさに現世の空海さんだと。

 

 

 

 

伊丹空港までもうすぐ着くという車内でもお話ししてくださました。

 

 

「この今という時間は、今しかない。」

 

「また、同じ団員が集まったとしても、今回と同じ時間はない。」

 

「今の喜びも悲しみも今でしかない。」

 

「もう戻れない時間で過ごしたことを悔やむのでなく、今回の旅のように幸せな時間だと感じることが出来るなら、悔やむことが起きても慈悲の気持ちで接することもできる。」

 

「すべてが教えの時間であり、ありがたい時間。」

 

「みなさんの笑顔を私は、一生忘れることはない。また、もっと笑顔を増やすことをこれからも仏の元で学んで、みなさんにお届けしたい。」

 

「貴重な時間を一緒に過ごしてくれて、ありがとう。」

 

そして、ニッコリ😊🙏✨

 

 

 

別に、録音したり、メモを取ったわけではありません。。。

 

今もまだ、私の頭の中にある、貫首様のお言葉です。

 

・・・ですから、多少、違った言葉になっているかもですが(笑)

 

私はそれでいいのだと思うのです。

 

言葉は、聞き取った人によって、変わるものです。

 

ですが、心を打つ言葉は、とてもよいものに変換されると思います。

 

それが出来るお力があるのが、川崎大師の貫首様です。

 

私は、そう思います。

 

 

桜井識子さんのこの本を行く前に読み直すのでなく、

 

戻ってきてから、読み直すことで、より鮮明になりました。

 

 

現世の空海さん。・・・・・藤田貫首様。

 

 

ひと時をご一緒出来て、残りの人生が心地よいものになりました✨

 

 

来年は、空海さん、誕生1250年。。。

 

空海さんが入定されたのが、62歳。

 

来年は、私は、その62歳。。

 

改めて色々な節目を感じます。

 

 

このタイミングで、現世の空海さんに、この旅行で出会えたこと、

 

ご縁頂いている神様仏様へ感謝🙏✨

 

人との出会いが大切だということ、改めて感じた時間でした。。。

 

 

 

 

・・・・おまけ・・・・・ (もう少し、続きます~)

 

 

旅行中で、右ひざの痛みも良くなり、正座もまともに出来るように回復。

 

久々、仏壇へ向かっての朝勤行🙏

 

正座しての30分間。・・・今までどおり出来るようになりました。

 

なんとなく、お経もスラスラです✨

 

 

日曜に購入した、仏壇にお供えした、百合の花。。。

 

全部、蕾のものを購入・・・・ひとつ目がやっと咲き、ふたつめも・・。

 

私が、30分間のお経を唱え始めた木曜あたりから変化が。。

 

この2日間で、残りの3つの蕾が、一斉に、膨らみはじめ・・・。

 

 

それが、一気に今日、咲いたのです!😱😲

五輪の百合の花が咲き誇っています✨

一輪も枯れていません!

 

お花をお世話していて、百合の花が三輪、一気に咲くのは、はじめて。。

 

 

・・・私の唱える、お経も、「お大師さまを訪ねる旅」で、

パワーアップしたのでしょうか(笑)

 

 

仏壇は、右手に菊の花が・・・。そして、この百合の花✨

 

心地よい香りに包まれています~🙏✨

 

            ・

            ・

            ・

            ・

            ・

 

そうそう、旅行から一週間経ちますが、平熱です😊体調変化なし。

宿泊先も食事処も、しっかり検温、消毒をされてましたし、私も体温計持参。。

あと、川崎大師で、事前に、疫病退散の祈願もされていたかもです🙏😊

以上、体調報告まで・・・・。

 

 

 

本当に、長い、旅行日記に、最後までお付き合いいただき、ありがとうございましたぁ。


 

このお付き合い、お疲れになったでしょ?

 

 

・・・・私、疲れました(爆笑)  うそうそ😁

 

楽しく綴らせてもらいましたー。

 

 

 

この土日は、カミさんの「新しい趣味」にお付き合い😅

 

運転手、してきますwww(笑)

 

 

本当にいつもありがとうございます🌈