前回に続き、川崎大師主催の「お大師さまを訪ねる旅」のお話しとなります😊

 

1日目の京都へ向かう新幹線の中。。

 

3人座席の真ん中が私の席でした(笑)

 

ようするに、両脇は、初めましてのお仲間です。

 

いずれも男性ですが、やはり、何度か川崎大師主催の旅行には、

参加経験のある方でした。

 

ですが、いずれも男性お一人での参加ということをお聞きして、

とても心強い気持ちになりました。

 

車内では、団長を務める、川崎大師の貫首様のお人柄や、

今までの旅行の流れなど、ご経験のお話しを聞かせてもらいました。

 

そうこうしているうちに、あっという間に、京都へ到着。

 

 

ここからは、4日間お世話になる、大型観光バスへと乗り込みます。

 

新幹線同様、こちらのバスも、どの席に座るか、決まってました。。

 

私は、二人掛けの席に、私、ひとりの設定となっていました。

 

 

おそらくこれは、移動中で、初参加ということで、まだ不慣れな環境の中、

少しでも移動中に気を遣わせないようにという、主催者側の配慮だと思います。

ありがたいことです。。。

 

 

 

さて、いよいよ、神護寺へと向かいます😊🙏✨

パンフレットは、こんな感じです。

 

 

 

旅行前の下調べによると、境内まで、約400段の石段があるとか😱

 

 

今回の参加者は、ほとんどが、私より年配者。。

 

 

しかも、7割以上が、女性なのです。

 

 

 

みなさん、頑張って登るのかなぁ。。。。

 

 

だったら、私も負けていられないな・・・。

 

 

そのために、今まで以上に離れたスーパーに買い物に歩きで行ったり、

横断歩道使わず、歩道橋を使ったり、マンションのエレベーター使わず、

階段を利用したりしてトレーニング?してきたつもり😁

 

 

そんな、思いを巡らせていたら、添乗員さんからご説明が。。

 

 

途中で、この大型バスから、マイクロバスに分乗するとのこと。。

 

 

そうなんです。。

 

 

楼門前まで、マイクロバスで連れて行ってくれるというのです😅

 

ラッキーですが、私としては、その400段近くある階段を一歩一歩、

踏みしめて行きたかった。。

 

 

空海さんも、あの最澄さんも登ったであろう石段。。

 

少し残念でした。。

 

ですが、旅は、始まったばかり。。

 

 

ここで、ヘトヘトになってはね・・・😄

 

 

本来であれば、この石段を登るのですね。。

麓は、上からでは、まったく見えませんwwww

 

 

 

楼門は、只今、改修中。。

ちょっと残念でしたぁ~。

 

 

 

明王堂です。

空海さんが刻した、このお堂のお不動さまが、今の成田山新勝寺のお不動様だとか。。

 

 

 

 

金堂へと向かいます。

 

 

 

 

神社仏閣の 「屋根オタク」 の私としては、この金堂の末端への流れる角度は、

最高に素晴らしいものだと、写真やテレビを観て、そう思ってました。。

実物は、その想いを裏切ることなく、とても素晴らしいものでした✨

 

 

このお堂の中のお薬師さまへ、団員みんなで、読経をいたしました。。🙏✨

 

 

川崎大師からは、団長の貫首様のほか、「指導員」として、数名の僧侶が、

同行してくれています🙏

 

その僧侶の指示で、お勤めをいたします。

 

事前に、これを配布されてます。

 

 

 

 

読経がOKの寺院は、こちらの内容をお唱えします🙏

 

 

 

早速、空海さん、最澄さんのゆかりの場所で、読経させてもらいました🙏

 

 

私たち団員以外の参拝者もいなく、特別の時間でした~。

 

 

それから、神護寺の僧侶から寺院のご説明、そして、特別に、内陣へも案内

してもらい、お薬師さまを間近で、拝むことができ、大感激です!😄🙏

 

 

あ~、これが、大本山主催の参拝の旅なのかと、このはじめの訪問先で

感じた次第です。

 

 

優遇して頂くからには、こちらも真剣に拝みます。

 

ご真言も唱えました🙏

 

 

 

大師堂です。

 

 

唐から戻られ、京へ入られた空海さんの想い。。

 

 

 

ここで、また、指導員の僧侶の指示で、空海さんのご宝号をお唱えいたしました🙏

 

 

 

私が、生きているうちに、行きたかった場所のひとつが、この神護寺。。

 

 

その願いが、叶いました~✨

 

 

本当は、もっと、ゆっくり境内を拝観したいのですが、そこは、団体旅行(笑)

 

時間に限りがあります。

 

 

それでもここでは、おみくじを引きました😄

 

 

桜井識子さんのおみくじ帳を愛用している私としては、今回、初めての

寺院、すべてで、おみくじを引きたいところですが、そうすると、1日に何度も

引くことになりますwwww

 

さすがに、それは、マズイよなということで、計画では、初日、始めの参拝先、

この神護寺で。。

 

そして、旅の最後に訪れる高野山の奥の院で、おみくじを引く計画としました😄

 

 

そして、この神護寺で引いたおみくじの結果は・・・・

 

中吉です😄

 

これ迄の幸福があるのは、神の御恵(みめぐみ)と祖先の守護に

よるものなので安心せず自分も人を慈しみ世の為に尽くせば、

いよいよ運盛んに他所(よそ)は嵐吹きても自分の所に何事もなく

幸い多し

 

願い事・・・・早く叶いて喜びあり 人を敬いてせよ

 

旅行・・・・何れに行くも損なし

 

 

とても良い内容を頂きました~😆😆😆

 

 

損のない、良い旅行となりそうです✨

 

既にそうです(笑)

 

 

 

・・・何で、袋に入っていて、丸まった状態のおみくじかって?

 

 

 

 

はい、これは、お薬師さまのおみくじでしたー😄🙏

このかわいい、お薬師さまの中に丸めて、二つ折りに入っていました😄

 

 

このお薬師さまは、今は、ウチのお護摩札コーナーのところに

「縁起物」として、飾っています✨

 

 

 

・・・・あ~、1日の行程をひとつの記事にしようと思ってましたが、

こりゃ、無理だわ~🤣🤣😫

 

 

一回の記事が、あまり長いのもねぇ~。。。

 

 

ちょっと、小刻みな内容でアップいたしますね😓

 

 

今回は、ここまで。。

 

 

次回は、このあと、京都での初めてのお昼の食事、そして、東寺へ。

そんな内容で進めていきますね。

 

 

今回も最後までのお付き合い、ありがとうございました🌈