今回は、ちょっと前のお話となります。。

 

昨年の春、スイートバジルの苗を購入しました😊

 

母と同居し、他界するまでの5年間は、私もカミさんも日常と介護で精いっぱいだったので

しばらく、家庭菜園は遠のいてました。。。

 

・・・そんなわけで、バシルをベランダで育てるのは、久々です。

 

いつもは、カミさん任せでしたが、昨年春から、私が『ほぼ主夫』ですから、

今回は、私が主体で、育ててみることに😄 

 

カミさんの場合、「育てる」というより、「食べる」・・・・😅

 

いや、もちろん、美味しく頂くものではありますが、鉢に植えた瞬間から、あっという間に

なくなっていきます。。。バジルの葉が・・・。

 

もう、数日で、丸坊主(苦笑)

 

だったら、スーパーで、買ってきたものを食べればと思ってしまう勢い・・。

 

確かに、初夏あたりからは、トマトとの相性がイイですから、食べたくなりまよねぇ~。

 

 

そこを今回、少し我慢して、苗を大きく育てる意志をしっかり持って、私が頑張ってみました。

 

成長の過程で、ヨトウムシを退治したり、摘芯して、水栽培してから、また鉢に戻し、

株数を増やしたり・・・。

 

食べることより、育てることに一生懸命 (笑)

 

いつしか、カミさんには、『観賞用ハーブ』とも言われるようになり・・・😁

 

季節によって日当たりの良い場所に移動させたりと、改めて、太陽の傾きでの感じる

温かさの変化もベランダで再認識です。

 

10月までが、スイートバジルの収穫期。

 

しかし、お世話したからか、12月初旬まで、頑張ってくれましたー。

 

とはいえ、葉は、硬くなりつつあり、さすがにトマトの美味しい季節でもなく、「この子」たちを

どうしようか悩んでいたところ、手軽に、『ドライバジル』が作れることをネットで知りました。

 

早速、乾燥方法を調べると、「天日干し」派か、「急速電子レンジ」派かに分かれます。

 

ま~、私も「主夫」として、家にいることが多いわけですし、やはりここは、お日様の

栄養分も頂いての「天日干し」を選択することに😊

 

100均で、二段のドライネットを購入。

 

そこに、ペーパータオルを敷き、刈り取った葉を敷き並べます。

 

天気良く、風が穏やかな日は、ベランダに出し、そのほかの時間は、室内でベランダ側の

窓越しに・・・。

 

3日間ほどでも良いといいますが、20日間ほど乾燥させました。

もう、パリッパリ (笑) これだったら、その後にカビなどは、発生しないでしょう。

 

そして、いよいよ、ドライバジルを作ります。

 

ドライネットは、二段でしたから、この2倍の量となります。

 

完璧に乾燥していれば、2~3枚、一緒につまみ、親指、人差し指、中指で何度か、

折りたたむようにしていくと、自然と粉砕されると・・・ネットに説明されています。

 

 

はい、出来上がりましたぁ~😄

しっかり乾燥しているので、思った以上に飛び散る可能性があるので、少し大きめの

容器を準備して作業したほうがいい・・・・と書かれていた通り、大きめの容器を用意して

良かったです。 

そして、少し硬い茎は、丁寧に取り除きました😊

 

そして、しっかり香りもします✨

 

・・・ただ、季節柄、年末年始となってしまったので、このドライバジルの出番が

ありませんでした。。。。

 

どうしても、和食中心の時間が多いですものねぇ~😅😓

 

 

そして、ようやく、ちょろっと使う時が、やってまいりましたー🤣🤣🤣

 

本日、ひとり、カミさんが出かけたついでに買ってきた、ランチ用のパスタ 🍝

私には、トマトソースのものを買ってきてくれるようお願いしたのです~。。

 

ナスとキノコが入ったパスタ。

そこに、パラパラとふりかけましたぁ~😄

始めからパスタに絡んでいるのは、パセリです。。

 

スープにふりかけてあるのは、黒コショウですねー。

 

ほんの少しでも、バジルの風味をしっかり漂わせてくれました。

そして、『生』で食するより、とっても香りも味も甘いのですよ~✨

 

まさしく、「スイートバジル」。

 

そう認識した時間でした😊

 

 

命を頂くこと。

日々、繰り返している私たちですが、こうやって育てること、また、最後の最後まで、

しっかり、その命を無駄にせずに頂くことがとても大切で、しかも、本来の「味」がここで

初めて味わえるという感動 (大袈裟ですが😓) があるということ。。。

 

言葉は話せない植物から教えられた気がします🙏✨

 

 

そうそう、おじいちゃん、おばあちゃんが、食事のあと、ご飯茶碗にお茶を入れて、

両手を添えて、大切そうに、それをすする、飲み干す姿を見た経験ありませんか?

 

私たちが子供の時は、「ばぁちゃん、オェ~、キタねぇ~!」(笑) とか、

「そんな飲み方、美味しくないじゃん。」とか、発した記憶ないですか😁

 

実はそれ、ご飯つぶ、ひとつぶ、ひとつぶも、キレイにしっかり頂く。。

その姿勢だったのですねぇ。。。

 

また、修行僧が、当たり前のように、そうしているというのもその後、知りました🙏

 

いつしか、自分も、「それ」が出来るようになりました。

 

そして、しっかり「命」を頂くということも、少し身についてきたと思います。

 

 

まずは、どんな時でも、オヤツでも、必ず 『いただきます』 と唱えましょう😄

『ごちそうさまでした』と唱えましょう😄

 

 

これは、お経でもご真言でもないですが、「唱える」価値のある言霊だと思います🙏✨

 

 

まだまだ、使える「ドライバジル」。

 

今春まで、また新たなスイートバジルの苗ちゃんと出会うまで、このドライバジルが

命を頂く有難さの時間を紡いでくれると思います。

 

教えは、色々なところに、転がってますね。

 

 

今日も、最後までありがとうございました✨🌈