寺社巡り・御朱印記録 -35ページ目

寺社巡り・御朱印記録

【2016年1月から始めた御朱印集めの覚書ブログ】
*テーマを都道府県や地方別にしています*

親戚の家で(正月的な)集まりがあり、
その前に近くの菊田神社へ。

元日は参拝列が鳥居の外まで延び、
御朱印も4時間待ちだったと見かけたので
どうなのかと思いながら昼前に到着。



参拝は15分くらいで終了。
御朱印は受付時に1時間〜1時間半待ちと言われ、
番号的には50人待ちでした。
(私が受付された頃呼び出されてた番号との差。)
御朱印帳を預けた後、一旦神社を離れ、
2時間後に受取に行ったので、
実際何時間で受け取れたのかは定かではないです。
が、そこまで混み合ってたように見えなかったので、
意外に早かったのではないかなー?という印象。



▼御朱印
1月限定御朱印/500円



狛犬の御朱印(1月)/300円



▼授与品
しあわせ守と福守(初穂料は共に800円)









★旅行に行くなら★
じゃらん一休一休
VELTRAハワイ旅行ナビエアトリ
trivago/トリバゴBooking.com
さくらトラベルskyticketminute
るるぶトラベル赤い風船(日本旅行/国内宿泊)日本旅行/国内ツアー
dトラベルゆこゆこ小田急トラベル
ソラハピ国内バスツアー/クラブツーリズム格安航空券モール
スーツケース格安レンタルA8.net