報徳二宮神社から小田原駅へ戻り
駅ビルで軽くお昼。
そして、駅の逆側へ出て徒歩10分。
大稲荷神社へ。
ちょっとたじろぎましたが
近くに行ったら段数は大した事なかったです

愛宕神社から行くかー。と思ったら。
錦織神社から戻って拝殿かと思っていたら、
そのまま左に階段あって繋がってました

摂社は他にもいくつか置かれていますが、
御朱印をいただけるのは4社です。
①大稲荷神社
※要注意※
社務所にも張り紙がされておりますが、
寺社混在の御朱印帳には記帳していただけません。
私は普段から神社とお寺の御朱印帳は分けていますし、
張り紙を読んだ上で声を掛けたのですが、
御朱印帳を預ける際に口頭でも確認されました。
逆に、お寺さんでもこういう所はたまにありますので、ご注意ください。
書いていただく側なので、その寺社それぞれの決まりに従いましょう。