若宮15社めぐり | 寺社巡り・御朱印記録

寺社巡り・御朱印記録

【2016年1月から始めた御朱印集めの覚書ブログ】
*テーマを都道府県や地方別にしています*

春日大社の後に、
春日大社敷地内の若宮神社、夫婦大国社へ。



『若宮15社めぐり』というのを見つけ
せっかくなのでやってみました神社



受付で初穂料1000円(以上)を納め、
玉串札(木札)15枚が入ったミニトートと、
冊子(簡単な地図)をいただき
いざ!



30分〜1時間ほどで回れます。
狭い範囲に15社あるので
それぞれ順番に参拝し
参拝時に玉串札を納めて
ミニトートが空になったら受付へ返しますパー



金龍神社と夫婦大國社は混んでる可能性があるので…
そこの並び時間によるかな。



終わった後、
受付でいただける物は。



ダウンおしゃもじと打出の小槌が付いた福守り音譜と、

{AF472D1E-ECCD-4153-BEA2-72E4B76FFC46}



ダウン15社の朱印が押された和紙合格

{17D30B62-5323-4B23-93BB-EF0C20FB0238}

A4サイズくらいの神ですが、
突如渡されたので
折り目がつかないように持って帰るのは大変でした…。


結果、若干の折り目が付いてしまってますが、
セリアで木枠の額を発見してダウン
綺麗に納められましたクラッカー


{B9B0CC0A-5CFC-4BF6-B22D-96B56CA11BFC}

すこーし紙がはみ出る感じだったので
上下を少しずつ折って入れてます。





ちなみにひらめき電球
この一帯で御朱印帳にいただける御朱印は、
若宮神社・金龍神社・夫婦大國社の3社です。
御朱印帳はもちろん持ってましたが、
アップ先程、15社の朱印をいただいていたので
更にいただくのはどうかな…と思い、
御朱印帳への記帳はお願いしませんでした。








旅の指さし会話帳旅の指さし会話帳
一休.comゆこゆこネット
VELTRAWILLAR TRAVEL
trivagoバリアン女子会
Yahoo!トラベルYahoo!トラベル
日本旅行dトラベル
skyticket格安航空券モール