消防士の日常 -2ページ目

消防士の日常

かっこいいと憧れを持ってくれる人から、チャラいと見た目で判断される人まで、消防士のイメージは人それぞれ。実際消防士はどんなことしてるのか知らない事が多いと思うのでお伝えします!

ご無沙汰しております!
1ヶ月ぶりの投稿♪

最近は、暑くなりニュースの通り熱中症患者が本当に多いです!昨日も僕が出動した救急現場9件のうち6件が熱中症でした。
ほとんどが過度な活動です。
高齢者の方は水分もとらずに、畑。
中年の方は趣味のスポーツを2時間、水分は水だけ。
学生は部活で、過度に「いけます」といったことによって、熱中症意識障害。
たかが熱中症ですが、意識障害まで行くと本当に命に関わってきます。
水だけでなく、塩分もとってください!
そして、過度な判断はやめてください!

タイトルの通り、昨日は火災もありました。自分自身建物火災出場は久しぶりで、なかなか落ち着いて活動できませんでしたが、要救助者もいなかったので、まだよかったです。しかし建物自体は全焼。
出火原因はおそらくてんぷら油。
てんぷら油は弱火でもずっと放置してると出火します。
ちなみに初期消火は絶対水をかけてはいけません!!!注意してください!

本間に災害はいつ起こるかわからないんで、皆さんも十分注意してください!


なにか、消防士として答えらることは答えるので、質問受け付けます。
それではまた♪