↑
今更だけど…
ファンタスマゴリア(孫)の"神歌"を聴くとテンション上がるのはなぜだろう??
私はとてつもなくテンション下がった時にこの曲を聴いてるよ
もはやカラオケとセッションの定番曲で 懐かしさを感じる人もいるんだろうなぁ
孫に関しては神歌以外解らないw←
※10月の出来事です。

やっと、さつまりこ食べれたー
蓋をべらっと開けるとふわ~っと焼き芋の香りが立ち込めて 黄金色が食欲をそそるね
表面の繊維的なところがリアル
秋の限定商品
名前はさつまりこだけどじゃがりこと同じ さつまいも風味のじゃがりこ
ジェネレーション天国(ジェネ天)っていう番組でさつまりこが女子高生の間で流行ってる・人気だといってたから それで初めてさつまりこの存在を知ったわけなんですが
(TVで放送したからか)コンビニに無かったけど私は薬局で見つけて買ったの。
初めの半分は普通にポリポリ味わって
残りの半分はお湯を入れ 潰し バターを入れ スイートポテトにする
二度楽しめる食べ方
じゃがりこよりも、さつまりこ派です
意識の矢印を内側じゃなくて外側に向けていこう!!
KARAの中で一番ニコルが好きだから脱退?はちとショック。

お~いお茶の ぞっこん
茶師がぞっこん惚れたお茶とはどんなもんかね?!と思って飲んでみたら美味しくて
香り高く深みあり 苦味がないから飲みやすい
マジぞっこんレベルw
試供品というかオマケで付いてくるプレミアムティーバックを先にお試ししてからペットボトルのほうを飲んだ

ついに雪見だいふくアイスを食べたのー ふふ♪
ノーマルなバニラのやつ

食べごろサインとか説明が書いてある裏面も可愛いv (>ε<*)
どうやら東京で虹が見れたみたいだね
都内で虹が見れるってなんか素敵
私は人生で片手で数えるほどしか虹を見たことがなくて どうしても見たい時はホースの水で虹をつくって眺めたりしたな

深夜なんだけど、日テレでSKEの冠番組が新しく始まったぞ
番組名はSKE48のエビフライデーナイト
名古屋のエビフライと放送日である毎週金曜日のフライデーを掛けてるんですね~
SKEの番組なのに愛知県で放送されないのはファンが可哀想 関東のみの放送だから
一方で 感じる特別感。

ディスコっぽいオープニング

ここのところTV番組に引っ張りだこで仕事運が急上昇してる大久保さん
プロデューサーという設定
人気・実績一切関係無しで大久保佳代子Pがお気に入りのメンバーを選ぶ大久保選抜というシステムがあり この結果によって収録時にメンバーが座る座席位置が決まり その位置は毎回変動

じゅりなの男装が完璧すぎてかっこよくて言葉が出なかった私
りょうはたんの男装も弟っぽさ出ててかわいいけどね
大久保さんも男装のじゅりなに抱かれたいそうです←

渋谷のTSUTAYAへ寄ってモカ新聞TSUTAYA号貰ってきたぞぉ
ググタスでやってただけのモカ新聞がツタヤさんとコラボするだなんて本人も考えてなかったでしょう
モカ新聞のシュールでユルい感じが好き
モカちゃん 研究生からチームNへの昇格おめでとう!!

ツタヤからの流れで
渋谷のタワレコへ行ったらいつのまにか2階にカフェができていた
オシャレで落ち着けそうな雰囲気漂うTOWER RECORDS CAFE

ちなみに 購入したものはNMBの8枚目シングルである【カモネギックス】typeーC
最初このタイトルを聞いたときポケモンのカモネギが私の頭の中で歩いたし ポケモンのテーマソングにでもなるのかなって思ったよねw
カモネギックス=Come on net geeks
ネットのヲタク共かかって来い的な意味もあるとか..おもいのほか深くてびっくり
鴨がネギしょって~ ♪
トレカでみるきー引いたの初めて 私が求めてる美瑠・愛梨・うーかは一向に出てくれません
店舗別特典生写真は事前に調べ
美瑠と愛梨の二人が写っていたし 彩の顎を恵ぴーなっつが掴んでるのが面白くて 四人とも浴衣で可愛かったからタワレコにしました

なんか1階のレジの近くに特典お渡しコーナーができてて お金払う&CD受け取る場所と特典写真受け取る場所が別々に分けられてたわ
今回の難波鉄砲隊其之四 最高のメンバーを揃えたね
このみん・りっぴー・ちっひーっていう私の推しメンである3人がいるんだもん

マックトースト100円。
バンズが裏返しで、中身はチーズとハムっていうシンプルで良い感じ(^^)

蟹めんまさんという漫画家の方が描いた《バンギャルちゃんの日常2》を上野のbook expressっていう本屋さんで手に入れちゃいましたよ
1050円なのでちょっとお高めだけど中身はボリュームあって
帯を書いたのがなんとあのロッキンママ・ヴィジュアル系の母と呼ばれている東海林のり子さんなんです
もうそれだけで感動&興奮
内容的にはタイムリーな話
1巻に比べるとあるある~!と共感する場面が若干減ったような しかし変わらずドゥフフと笑えます
知ることができた部分も有るし
ところで 東海林さんで思い出したけど(先月)16年ぶりにMステにYOSHIKIさんが出演していた
歳を重ねて日々を過ごしていくうちに好きな人が増えていく それは幸せなことだけど 好きすぎるあまり 時々、好きなモノを好きな自分を否定しそうになる。
イジメられていた過去、好きな人には好かれないトラウマふとした時に襲ってくる 嘲笑われる夢を見た
経験のなさからくる自信のなさ。 分かり合えないって寂しい 未だに見る学生の夢
会いたいけど(もう)会えない人が夢に出てきて夢の中でその人に想いを伝え相手も私の気持ちを受け止めてくれ想いが伝わる夢
やっぱり現実で伝えたいな
↑
こんなことを書きながらゴールデンボンバーの"さよなら冬美"を聴いていた私
冬美を聴きたくなる時期なのかな
ゴールデンボンバーさんは本当にいい曲が多いから聴くたびに・知るたびに翔さんは天才だなぁと思う(^-^)つlove
桜塚やっくん事故死って‥
母からやっくん亡くなったってよと聞かされた時、元シブガキ隊の薬丸さんのほうかと思ってしまい
突然すぎて整理がつきませんでした
やっくんを一躍メジャーシーンにのし上げた番組であるエンタの神様がちょうどこの日放送されていた そんな矢先の出来事だったから。
よりによってエンタのスペシャル放送日に って偶然だとは思えなくて
誕生日を迎えたばかりでこれからも素敵に歳を重ねていきたいと言っていたのに
残された愛犬かわいそう 直後のファンの子のツイッターも見たけど
これでまたV系は高速道路での事故が多いだなんて話になる
心臓破裂つらい
やっくん率いるバンド美女♂men Z(vlossom)は仁さん率いる真剣組と対バンしたことあるよね
もうこの時私は現場に行かなくなってたけど
健作さんが号泣している姿がニュース映像で流れていた
やっくんの夢は メンバーを武道館に連れて行くことだったから
残されたメンバーは 僕らが連れてってやろうと決意したそうで
やっくんがこんなにもメンバー想いの人だったなんてね
秋葉原にある男の娘cafe&bar代表の茶漬けさんがボーカルとして参加・プロデュースする案が出たとか
茶漬けさんなら頼もしいじゃないですか

板野友美 卒業後初の番組 ともちゃん友を呼ぶ!~今ドキ女子バックアップバラエティ~が新しく始まり
10月入ったから番組が入れ替わりの時期なんですよね

お部屋でくつろぐようなセットの中 ケーキをつまみつつ 直接会いに行き今どき女子の悩みを解決するという
プロデュースしたパーカーをこじるりちゃんとお揃いで着ちゃったりなんかして
小島瑠璃子ちゃん最近よく見るわ

ともちんじゃなく ともちゃんって呼ばれていて

ベビーシッターに挑戦してた

ヤンママみたい

ファンの人だったらともちんのこういう姿見て 家庭を持ったらこんな風なのかなって想像しちゃうでしょ
でも感動的なVTRでした
今更だけど…
ファンタスマゴリア(孫)の"神歌"を聴くとテンション上がるのはなぜだろう??
私はとてつもなくテンション下がった時にこの曲を聴いてるよ
もはやカラオケとセッションの定番曲で 懐かしさを感じる人もいるんだろうなぁ
孫に関しては神歌以外解らないw←
※10月の出来事です。

やっと、さつまりこ食べれたー
蓋をべらっと開けるとふわ~っと焼き芋の香りが立ち込めて 黄金色が食欲をそそるね
表面の繊維的なところがリアル
秋の限定商品
名前はさつまりこだけどじゃがりこと同じ さつまいも風味のじゃがりこ
ジェネレーション天国(ジェネ天)っていう番組でさつまりこが女子高生の間で流行ってる・人気だといってたから それで初めてさつまりこの存在を知ったわけなんですが
(TVで放送したからか)コンビニに無かったけど私は薬局で見つけて買ったの。
初めの半分は普通にポリポリ味わって
残りの半分はお湯を入れ 潰し バターを入れ スイートポテトにする
二度楽しめる食べ方
じゃがりこよりも、さつまりこ派です
意識の矢印を内側じゃなくて外側に向けていこう!!
KARAの中で一番ニコルが好きだから脱退?はちとショック。

お~いお茶の ぞっこん
茶師がぞっこん惚れたお茶とはどんなもんかね?!と思って飲んでみたら美味しくて
香り高く深みあり 苦味がないから飲みやすい
マジぞっこんレベルw
試供品というかオマケで付いてくるプレミアムティーバックを先にお試ししてからペットボトルのほうを飲んだ

ついに雪見だいふくアイスを食べたのー ふふ♪
ノーマルなバニラのやつ

食べごろサインとか説明が書いてある裏面も可愛いv (>ε<*)
どうやら東京で虹が見れたみたいだね
都内で虹が見れるってなんか素敵
私は人生で片手で数えるほどしか虹を見たことがなくて どうしても見たい時はホースの水で虹をつくって眺めたりしたな

深夜なんだけど、日テレでSKEの冠番組が新しく始まったぞ
番組名はSKE48のエビフライデーナイト
名古屋のエビフライと放送日である毎週金曜日のフライデーを掛けてるんですね~
SKEの番組なのに愛知県で放送されないのはファンが可哀想 関東のみの放送だから
一方で 感じる特別感。

ディスコっぽいオープニング

ここのところTV番組に引っ張りだこで仕事運が急上昇してる大久保さん
プロデューサーという設定
人気・実績一切関係無しで大久保佳代子Pがお気に入りのメンバーを選ぶ大久保選抜というシステムがあり この結果によって収録時にメンバーが座る座席位置が決まり その位置は毎回変動

じゅりなの男装が完璧すぎてかっこよくて言葉が出なかった私
りょうはたんの男装も弟っぽさ出ててかわいいけどね
大久保さんも男装のじゅりなに抱かれたいそうです←

渋谷のTSUTAYAへ寄ってモカ新聞TSUTAYA号貰ってきたぞぉ
ググタスでやってただけのモカ新聞がツタヤさんとコラボするだなんて本人も考えてなかったでしょう
モカ新聞のシュールでユルい感じが好き
モカちゃん 研究生からチームNへの昇格おめでとう!!

ツタヤからの流れで
渋谷のタワレコへ行ったらいつのまにか2階にカフェができていた
オシャレで落ち着けそうな雰囲気漂うTOWER RECORDS CAFE

ちなみに 購入したものはNMBの8枚目シングルである【カモネギックス】typeーC
最初このタイトルを聞いたときポケモンのカモネギが私の頭の中で歩いたし ポケモンのテーマソングにでもなるのかなって思ったよねw
カモネギックス=Come on net geeks
ネットのヲタク共かかって来い的な意味もあるとか..おもいのほか深くてびっくり
鴨がネギしょって~ ♪
トレカでみるきー引いたの初めて 私が求めてる美瑠・愛梨・うーかは一向に出てくれません
店舗別特典生写真は事前に調べ
美瑠と愛梨の二人が写っていたし 彩の顎を恵ぴーなっつが掴んでるのが面白くて 四人とも浴衣で可愛かったからタワレコにしました

なんか1階のレジの近くに特典お渡しコーナーができてて お金払う&CD受け取る場所と特典写真受け取る場所が別々に分けられてたわ
今回の難波鉄砲隊其之四 最高のメンバーを揃えたね
このみん・りっぴー・ちっひーっていう私の推しメンである3人がいるんだもん

マックトースト100円。
バンズが裏返しで、中身はチーズとハムっていうシンプルで良い感じ(^^)

蟹めんまさんという漫画家の方が描いた《バンギャルちゃんの日常2》を上野のbook expressっていう本屋さんで手に入れちゃいましたよ
1050円なのでちょっとお高めだけど中身はボリュームあって
帯を書いたのがなんとあのロッキンママ・ヴィジュアル系の母と呼ばれている東海林のり子さんなんです
もうそれだけで感動&興奮
内容的にはタイムリーな話
1巻に比べるとあるある~!と共感する場面が若干減ったような しかし変わらずドゥフフと笑えます
知ることができた部分も有るし
ところで 東海林さんで思い出したけど(先月)16年ぶりにMステにYOSHIKIさんが出演していた
歳を重ねて日々を過ごしていくうちに好きな人が増えていく それは幸せなことだけど 好きすぎるあまり 時々、好きなモノを好きな自分を否定しそうになる。
イジメられていた過去、好きな人には好かれないトラウマふとした時に襲ってくる 嘲笑われる夢を見た
経験のなさからくる自信のなさ。 分かり合えないって寂しい 未だに見る学生の夢
会いたいけど(もう)会えない人が夢に出てきて夢の中でその人に想いを伝え相手も私の気持ちを受け止めてくれ想いが伝わる夢
やっぱり現実で伝えたいな
↑
こんなことを書きながらゴールデンボンバーの"さよなら冬美"を聴いていた私
冬美を聴きたくなる時期なのかな
ゴールデンボンバーさんは本当にいい曲が多いから聴くたびに・知るたびに翔さんは天才だなぁと思う(^-^)つlove
桜塚やっくん事故死って‥
母からやっくん亡くなったってよと聞かされた時、元シブガキ隊の薬丸さんのほうかと思ってしまい
突然すぎて整理がつきませんでした
やっくんを一躍メジャーシーンにのし上げた番組であるエンタの神様がちょうどこの日放送されていた そんな矢先の出来事だったから。
よりによってエンタのスペシャル放送日に って偶然だとは思えなくて
誕生日を迎えたばかりでこれからも素敵に歳を重ねていきたいと言っていたのに
残された愛犬かわいそう 直後のファンの子のツイッターも見たけど
これでまたV系は高速道路での事故が多いだなんて話になる
心臓破裂つらい
やっくん率いるバンド美女♂men Z(vlossom)は仁さん率いる真剣組と対バンしたことあるよね
もうこの時私は現場に行かなくなってたけど
健作さんが号泣している姿がニュース映像で流れていた
やっくんの夢は メンバーを武道館に連れて行くことだったから
残されたメンバーは 僕らが連れてってやろうと決意したそうで
やっくんがこんなにもメンバー想いの人だったなんてね
秋葉原にある男の娘cafe&bar代表の茶漬けさんがボーカルとして参加・プロデュースする案が出たとか
茶漬けさんなら頼もしいじゃないですか

板野友美 卒業後初の番組 ともちゃん友を呼ぶ!~今ドキ女子バックアップバラエティ~が新しく始まり
10月入ったから番組が入れ替わりの時期なんですよね

お部屋でくつろぐようなセットの中 ケーキをつまみつつ 直接会いに行き今どき女子の悩みを解決するという
プロデュースしたパーカーをこじるりちゃんとお揃いで着ちゃったりなんかして
小島瑠璃子ちゃん最近よく見るわ

ともちんじゃなく ともちゃんって呼ばれていて

ベビーシッターに挑戦してた

ヤンママみたい

ファンの人だったらともちんのこういう姿見て 家庭を持ったらこんな風なのかなって想像しちゃうでしょ
でも感動的なVTRでした