4年制国公立大学に親元を離れて一人暮らしをして通った場合、最低でも1000万円がかかる...

この1000万を大学入学の17歳までにどんな計画で貯めていけば良いのか、頭が痛いけど避けては通れないこと...チーン


まずは、児童手当
あんこさんは第1子なので、3歳未満 15,000円、3歳〜小学校10,000円、中学校10,000円を月々頂ける予定。
15年間継続するかは不明ですが、もちろん頼りにさせて頂きますお願い続きますように。
児童手当の所得制限は、額面830万円程のようです。
あと、130万は稼いでくれて良いよ〜夫ラブラブ
しかし、これ、世帯年収が830万とかだったら大変だよな...汗
保育園は、世帯年収で判断だしな...ゲロー

児童手当を全額貯金すると、200万円程になる予定です。
15歳の誕生日の3/31までなので、4月生まれと3月生まれだと約10万円の差があるのか...ちなみにあんこは早生まれ笑い泣き

1000万円まであと800万円札束


次に、学資保険
利率が元本+数%程度なので、とりあえずの金額として、残りは手元で貯めて、運用方法を考えようかと思っています。
そのため、17歳で200万円程になる予定です。

1000万円まであと600万円札束


最後に、貯金
残り600万円を17年間で貯めていくには、
600万円÷17年間÷12ケ月約3万円 

つまり、毎月3万円を児童手当と学資保険以外に貯金しなければならないということになりました。
よって、10月分の給与より毎月3万円づつ、あんこの口座に入れていきます


あとは、お祝い金などであんこ宛に頂いたものを貯めたものも、既にある程度溜まっています。
このまま貯め続けられたら、+αになるかな〜と、少し期待。


17年間で教育費1000万貯金札束

よっし、がんばります...チーン


さくらんぼ私が始めたポイントサイト


お小遣い稼ぎにいかがですか♩

楽天、ORBIS、高島屋等のネット購入の際に経由するだけでポイントが貯まります〜