ここ最近、ご飯が美味しくなかった。

去年大量に買った米なので、まだ新米にいけず、残っていた。
そのせいなのか、若干臭いがしてきた。

ただ、炊飯ジャーも購入からかなり経つ。

我が家は、家電に対してあまり執着心が無いので、だいたいの家電は壊れてから買い換える。

しかし、臭いの強いご飯の事で炊飯ジャーを疑ってしまった。
先週末に近くの家電に実物を見に行った。

炊飯ジャーコーナーに行き、物色してみた。まず驚かされるのが、各メーカーハイエンドモデルは10万円オーバーだ。

高くても5万ほどかと思っていた。

長々と見ていると、店員さんが駆け寄ってきて説明し始めた。

メーカーや色々な情報を教えてくれたが、結局は

タイガー炊飯ジャー炊きたて

CMで馴染みのあるメロディに乗ったフレーズで洗脳されているので、やっぱり炊飯ジャーはタイガーだなと思い、タイガーに絞ってみた。

しかし、ハイエンドモデルは12万5千円!

海老蔵さんがCMしている物で、釜は本物の土鍋を使っている。

美味しさを表す星印はなんと五つ星⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️

危うく口車に乗せられそうになり、買いそうになったが、次に高い中堅モデルを購入。




釜は土鍋でなく土鍋風。なので割れる心配はない。

美味しさのランクも星4つ⭐️⭐️⭐️⭐️

肝心のお値段は51800円滝汗

やってしまった。まぁ10年使えたとして年間5180円。毎日美味しいご飯が食べれるならいいかちゅー

結局、この5万オーバーの炊飯ジャーでお米を炊くもの結局臭いは完全には取れることがなかった。
やはり原因は古くなったお米のせいだったのだ。

息子にその事を伝えると、メスティンで炊いてみればわかる話やん。

あっ、そうだった。簡単な方法があったんだ。

疑いをかけられていた炊飯ジャーは2011年購入だった事が分かり、まぁ購入に関しては賢明な判断だった。

ちなみにこの奮発して購入した炊飯ジャーで炊けたご飯は、若干匂いは残るものの、ふっくら美味しく炊けてます。

早く新米をこの炊飯ジャーで炊いて食べたいなウインク

外食を控える人が多くなって、売上が伸びているそうです。

購入した美味しく炊ける炊飯ジャー↓

買えなかったがかなり売れている五つ星モデル↓