知識の無さでサボテンを病気にしていた。
息子のランポー玉。
接木してあった物だが、台木が腐ったので、ランポー玉だけ切って植えたのだ。
根が出て順調に育成していたが、何かポツポツあるなと・・今までは親子共にサボテン特有の柄みたいな物が出来ると思っていた。
ネットやYouTubeで見るとカイガラ虫ではないかと疑問に思う様になった。
爪でカリカリすると・・
ポロっと取れた。やっぱり。まさか木化してきたと思っていた根元部分もパリッとめくれる。
こうなったら綺麗に取ってしまおう。
かなり深くまでやられている部分↓
虫嫌いな人グロいの嫌いな方は閲覧注意

ピンセットと爪でカリカリしたり、むいたり。
虫嫌いな人グロいの嫌いな方は閲覧注意

カイガラ虫が食いついた跡。
ホームセンターで買ってきたカイガラ虫用のスプレーを吹きかけ、交換用の土にもスプレーした。
サボテンも密になると虫が発生して病気になる。
人も植物も同じだなぁ。
カイガラ虫の疑いがあるものには全て下のスプレーをした。
これを買った↓