近所の園芸店でアガベの子株が売っていた。

地方で多肉植物はそんなに盛んな地域ではないため、アガベ自体売っているのは少ない。

売っている大きな株は"アガベ“と売り出され種の名前は記されて無いことが多い。

ひどい店になると"アカペ“と表記されていた。

ちょっと表記が違うんじゃないですか?と話かけようと思うが、もしかして、そういった呼び方もあるのでは?と知識の浅ささが邪魔をする。

まぁ地方のショッピングセンターに入ってる、切り花メインの園芸店はこんなもんだろう。

そんな事もあり、今回は子株だが、5種類程あったので、アガベ・ホリダと表記されている物を2つを買った。

ちなみに全て380円。

安い。立派な親株なら○万円はするだろうに・・

今から育てて100倍位の価値にならないかな。

なるとすれば何年の年月がかかるのだろう?


葉が多いタイプ↓

葉が少ない↓



いつかは大きな株が欲しい照れ