サンフレッチェカップ 2010 U-11が終わった。
前日に引き続き長男と#11は連続参加
疲はないらしい
昨日は朝からからずっと雨が降っていたので
グランド状況が心配だったが、
さすがビッグアーチの第2グランドだけあり
全くすべることもなく水はけも良かった。
ウォーミングアップとボール回し
シュート練習を30分くらいやり
子供たちにピッチの感触をたしかめてもらった。
シュート練習時には雨で球が伸びるのでグランダーで蹴ることを意識させた。
9時試合開始
1試合目 VS古田 6-0○
強いと聞いていた相手だったが、みんな小柄でプレーもそれほどでもない。
選手に聞いたところみんな4年生。
他の大会に参加・・・
2試合目 VS玖波 4-0○
気持ちが緩んで雑なプレーが多かった。押せ押せになりすぎた・・・
3試合目 VS五日市観音 1-0○
2勝づづの1位決定戦
試合前はランニングやパス回しで体を冷やさないようにし
最終試合は気持ちで負けないゲームをいようと言って入った
3試合目以外は気持ちが入ってなくプレーに粗さが見えたが、
無失点で3勝できたのが収穫になった。
そして試合は1つ少なかったが、
サンフレカップU-10の優勝に続き優勝できてよかったヽ(゚◇゚ )ノ。
前日に引き続き長男と#11は連続参加
疲はないらしい

昨日は朝からからずっと雨が降っていたので
グランド状況が心配だったが、
さすがビッグアーチの第2グランドだけあり
全くすべることもなく水はけも良かった。
ウォーミングアップとボール回し
シュート練習を30分くらいやり
子供たちにピッチの感触をたしかめてもらった。
シュート練習時には雨で球が伸びるのでグランダーで蹴ることを意識させた。
9時試合開始
1試合目 VS古田 6-0○
強いと聞いていた相手だったが、みんな小柄でプレーもそれほどでもない。
選手に聞いたところみんな4年生。
他の大会に参加・・・
2試合目 VS玖波 4-0○
気持ちが緩んで雑なプレーが多かった。押せ押せになりすぎた・・・
3試合目 VS五日市観音 1-0○
2勝づづの1位決定戦
試合前はランニングやパス回しで体を冷やさないようにし
最終試合は気持ちで負けないゲームをいようと言って入った
3試合目以外は気持ちが入ってなくプレーに粗さが見えたが、
無失点で3勝できたのが収穫になった。
そして試合は1つ少なかったが、
サンフレカップU-10の優勝に続き優勝できてよかったヽ(゚◇゚ )ノ。