2月のはじめ、学校公開があって―――。
「あ―――ぁ―――。」 と思うところがあったのだけれど。
いろいろと考えを巡らせてみてマミィなりの結論をようやく出せた、今日この頃。
そうと決まれば、相談しに行くべく書き出さねば。

その前に。
学校公開で音楽の時間があって、面白いな―――、と思ったことがありました。
音楽室に移動する際に専科用のレッスンバックに楽譜の入ったA4サイズのファイルを入れ
防災ずきんを持って教室を出て行っていたこと。
「防災ずきんは教室移動の際に必ず持参しています。」 とは聞いていたものの
実際、目の当たりにして 「なるぼど〰〰〰〰。」 という感想。
◎はじめての小学生ママ◎ こちら、昨年作ったせいちゃんの
防災ずきんカバー。◎はじめての小学生ママ◎
そしてこちらが専科用に作った
レッスンバッグ 2点。
カバーもレッスンバッグも同じトミカのもので
作ったけれど柄が違う。
ま、こだわる所じゃないんだけれど。(笑)


日曜日にたまたま入った手芸屋さんで、防災ずきんカバーと同じ柄のカット生地五百円玉とピアノ柄のカット生地五百円玉を見つけたので作ってみようかな、と購入。
昨日になってようやく重い腰を上げてチョキチョキと裁断。◎はじめての小学生ママ◎
作り方は◎はじめての小学生ママ◎ さんのものを参考にさせていただきました。
というのも学校指定のレッスンバックのサイズが35×45㌢と、一般的に作られている
バッグのサイズより縦横5㌢ずつ大きいので少々アレンジしております。
◎はじめての小学生ママ◎
◎はじめての小学生ママ◎ さんのレッスンバッグもテキストやファイルがゆったり入りそうな
大きめサイズ。お稽古ごとや塾のためのバッグとして使えそうです。
せいちゃんにもピアノを習ってもらいたいな〰〰〰。とボソっと独り言を言ったらば
「僕はもうたくさん習い頃をしているから無理ッッ!」 と言われてしまいました。
まぁ、そりゃそうだ。
◎はじめての小学生ママ◎
50㌢のカット生地だったため、トミカの部分の柄を綺麗に出すためにはそのままじゃ
使えなかったのでひと手間かけて継ぎ接ぎをしなければいけなかっり。
鍵盤のプリント部分を切り出して表地にポケットとして縫い付けたり。鍵盤以外の生地は
裏地として使用したのだけれど生地が足りなくてつなぎ合わせたり。
作り方をアレンジした分、時間がかかってしまいました。
◎はじめての小学生ママ◎
今回はハンドルの部分の作り方が前回 とちょっと違い、持ちやすそうな作りです。◎はじめての小学生ママ◎
表側の鍵盤はポケットにしました。鍵盤の柄に合わせて区切るように縫ってあります。
4ポケットになってます。反対側の鍵盤部分も勿論ポケット仕様です。
この部分。作り方では柄プリントの生地でパッチワークにしてあり可愛い印象の仕上がり
になっていました。

さて、来週から音楽用に持って行ってもらえるかしら?