今日は先日お花見に行ったお友達を誘って【リトミック】の体験に行ってきました。





『体験が終わったらランチしよう!』というお誘いもあったので、

【今朝は“せいちゃん弁当”を作らなければ!】


で、気合の6時起きを予定していました。


が、なぜかせいちゃんもめずらしく気合の6時半起き…。


あなたが気合入れて起きてしまうとマミィは用事ができないですが…。





体験は10時半~でしたが、10:15に駅前集合。




『リズム感、集中力、想像力を育てる今話題の音楽教育』


おぉ~!【集中力】!!

保育園でもマミィの膝の上にじっと座ってられないせいちゃん。

どんなかんじなのか楽しみです。





せいちゃんはというと、手拍子したり、走り回ったり、

終始ニコニコでゴキゲンでしたが…


みんなと一緒の行動をとらないんですよネ。




リトミックの会場になった文化会館の多目的室が広すぎるので仕切りで半分にしていたのですが

せいちゃん、お友達が遊んでいるスペースではなく仕切りの向こう側に走って行って一人ウロウロしておりました…。


勿論呼んだってきやしません。




最後に【ぬり絵】をしたのですが、【おしまいの歌】を歌い終わっても手からマジックペンを離しません…。

無理やり取り上げると口をへの字に抗議しております。


勿論そんな子はせいちゃん以外誰一人としていません。






ムムム。おそるべしせいちゃん。

社交的だか、集団行動はやっぱりニガテのようです。




ということで、45分間と聞いていたのですが30分程度で終わってしまいました。




続けるかどうかは…。もうチョット考えて見ます…。

プールにも行ってるしネー。







みんなでランチの後近くの公園でさらに運動。


April.10-1
ササッ、わたくしが押しますヨ。

April.10-2

エンジンの調子はいかがですカァー?
April.10-3

男の子と女の子はヤッパリ運動量が違いますナァー。