天天のブログ -2ページ目

天天のブログ

中国留学、駐在経験者。
今は日本で貿易会社を経営しています。
日本と中国のリアルを書き記していきたいと思っています。

今から18年前の2000年に映画化された中国の映画のタイトルです。

 

この映画は以前鑑賞した事がありましたが、先日、再度、

観て見ました。

 

この映画の映画監督は、張芸謀(チャン・イーモウ)監督です。

私はこの監督の映画は基本的に好きで、北京オリンピックの演出も

手がけた世界的に有名な中国人です。

 

噂では沢山の愛人がいて、その子供も沢山いて、主演女優とは

いつも恋人関係になっているのは、中国人では知らない人はいない

ぐらいの人です。

 

中国映画には多くの日本人も出演しており、高倉健氏とこの監督は

とても仲が良く、『単騎、千里を走る』と言う映画にも、出演しています。

 

 

映画の内容は全てを語るのは無粋ですので、詳細にはお伝えしませんが、少し紹介させていただきます。

 

1960年後半の農村に一人の若き学校の男性の先生がやってきます。

その若き先生に魅かれた農村の女性との恋愛の話です。

 

今回深々と感じたのは、この監督が訴えようとしたことは、

何なのであろうと。

 

①現在の場面が白黒フィルムとなっており、二人の恋愛の時代の

 回想の場面がカラーフィルムになっている。

 

これは、人生で純粋に人を愛する事が、何よりも鮮やかな時間を

示しているのでは無いだろうか。人生の美しく輝きのある時の流れ

は、心までも色づく発露を表現しているのでは無いだろうか。

 

若い時代だから色彩のある時代ではなく、本当に相思相愛の

万感の思いが通う時、人生の醍醐味である事を示しているのでは

無いのであろうか。

 

自然以外は何も無い世界で、18歳の女性が20歳の男性に愛する

行動を見ていて、この男性は果報者だなぁと心から思いました。

 

②愛する事は、言葉よりも行動に出す事、行動にでる様になる

 

気持ちを表現するには、目に見える行動も大切ですが、

その相手が大切にしている事に対する共感と想像力を持ち、

持っているだけではなく、きちんと行動する様になる事。

40年間の習慣を持ち続けた女性の愛情の深さは深淵です。

 

その気持ちが行動に出ない内は、本当の愛情があるのか、

ちょっと疑問視されます。相手にその行動が届く、届かないは

別の話です。もちろん、極端なお金をかけた行動は奇怪です。

 

③世界共通の親が子を大切にする心の描写

 

女性が男性に食事を振る舞う時に使用していた青花の茶碗を、ある時、割ってまうシーンがあります。

 

女性の母親が、自分の娘の心までも壊れた事を不憫に感じたのでしょう。買い直した方が安い茶碗を修理までして、娘の大切にしてきた

気持ちを大事にしている事は、深い愛情を感じました。

 

男性の母親が終始、子供の心配をしており、言葉にもしている事を

見てとれます。

 

④無償の愛情は、心ある人間に注がれた場合、一生涯、忘れ得ぬ

 風化しない感情

 

真の友情はお金では買えない。もちろん、真の愛情もお金では買えない。人生、最後の葬儀に、その人の人生が現れると言いますが、

こればかりはどんな言い訳もできないでしょう。

 

⑤子が親を思う気持ちも世界共通

 

最後のラストシーンが、しみじみと胸に迫って、ゆっくり伝わってくる

場面です。このシーンは沢山、書きたい所ですが、まだ観ていない

人にちょっと気づかいしています。