中国語はなが~い友達。 -4ページ目

中国語はなが~い友達。

ず~っと前から細くなが~く中国語を勉強している、50代女子のブログでございます。



長い一日でした無気力

早朝から町内一斉清掃。
そろそろ旦那が出てもいいのでは?と思うけど今回も私ムキー
ま、旦那が出てもみんなから「あの人誰?」だろうけどね。
1時間ほど清掃活動して帰ってきたらまだ寝てたよzzz

そして、洗濯やら昼ごはんの準備やらいろいろして、早めの昼食後出発。

今日の天気予報、コロコロ変わり雨になったり晴れになったり、最高気温も31℃とか言ってたのに16℃かなんかになってたし。でも蒸し暑かった。
傘はさしたくなかったけど、しかたなく使いましたわ。でも土砂降りとか吹き降りでなくしとしとだったからまだよかった。

はい、夕方からのHSKKですが。

やはり、今まで受けてきた筆記試験とはかなり雰囲気が違いました。しゃべる試験ってやはり独特ですね。

そして、出来ですが、タイトルの通りです笑い泣き
第1部分が、かなり不本意でした。5問目で、右耳から左耳に抜けてしまいました。脳内に滞在せず。
あと2問ほどこんな感じ。
第2部分、第3部分で挽回するしかない!!

そして第2部分。
第11問は
女の子が両親と買い物してる写真。何かを見つけたふうに指差す女の子。
第12問は
オフィスっぽいところで5人の大人が話し合いをしてるような写真。
この中の一人を「いけすかない課長」にしてしまいました(ごめんねウシシ)。

第3部分。
第13問は
一番印象に残った旅行は?
みたいな質問。
これ!!
昨日ほぼ同じ問題やった!!
それをほぼまんま解答。
ただ、特に面白いエピソードもなく、直近の旅行のことをたらたら話しただけ。
第14問は
ネットゲームは勉強に影響すると思う?
みたいなのだったかな?
あんまりメモをたくさん書けなかったので、ちょっと付け足し。大袈裟なこと言っちゃったかも…


てことで、第一部分は緊張してしまい、第2部分第3部分は家での練習とほぼ同じでした。各問、解答時間が短すぎたかな?2分時間あるところ45秒くらいしか話してないかも。
でも、模範解答も読んでみると45秒~1分くらいだし、長く喋ればいいというものでもないみたいなので。まあこんなものでしょう。

第1部分がもっとできてればなあ〜
どんな採点になるかわからんが、受かったとしても61とか62点じゃないかな?
とても高級は無理だわチーン

今ホテルで休んでます。
試験のときっていつも前泊で、後泊は初めて。異例づくめですね今回。ホテルの夕食のお弁当、めっちゃ美味しかった(これ目当てでこのホテルにした)!!

課題をやろうと持って来たけど、なんか疲れてやる気しない…やっと試験終わったんだもん!!
ゆっくりお酒飲んで休みたいわニコニコ


今日HSK、HSKK受けられたみなさんお疲れ様でした!!