2月のステップアップ中国語 | 中国語はなが~い友達。

中国語はなが~い友達。

ず~っと前から細くなが~く中国語を勉強している、50代女子のブログでございます。



今日も実質一人休みで、特に用事もなく、中国語学習に没頭できております(そりゃ少しは息抜きもしておりますてへぺろ)

そんななか、いつも楽天ポイントで購入している『ステップアップ中国語』のテキストが届きました。2月号。

「ニュースの中国語を聞き取ろう!」ですか!
NHK中国語ニュースは毎日のように聴いているので(子守歌になってるときもあるけど)、これはなかなか楽しみです。

天気予報もありますね。「阳光FM」を聴いているとよく天气预报のコーナーになりますが、速くて頭が追いつきませんねショック天気用語にも強くなりたいところです。

「阳光FM」といえば、ひと月ほど前からかな、なぜか中国之声が聴けなくなってしまいました。入らない?音声が流れないんです。メインで聴いてたのに。代わりに经济之声などを聴いてますが。

そしてたまに、ウイグル語とかチベット語の放送も聞いてみてます。何言ってるか全然わからないくせに爆笑
その後で普通话の放送に替えると、すごくわかるような気がするんです。「気がする」だけですけど。それを味わいたくて、訳分からないウイグル語とか聞いてしまうんでしょうね。