ゴミ出しの中国語 | 中国語はなが~い友達。

中国語はなが~い友達。

ず~っと前から細くなが~く中国語を勉強している、50代女子のブログでございます。



明日から始まる『ステップアップ中国語』、ハマりそうな予感です。
こういう、日本に住む中国人の手助けみたいなことに興味があるんです。観光案内よりもこっち方面に。

この講座の2週目のテーマが「ゴミ出し」。
各自治体で、中国語版のゴミの出し方のガイドが出ています。検索してみるとほんとにたくさん。中国人って、どこの町にもいるんですねニコニコ

見た目もカラフルで、可愛いイラスト、ころころしたキャラクターも出てきて、目にも楽しい感じです。

しかし残念なことに、我が市のガイドがない。
うちの市もそこそこ頑張ってはいるみたいなんだけど…

もっともうちの県、中国人在住者が減ってきているようで、平成18年ごろのピーク時の3分の1近くに減っているみたい。
代わって増えているのはベトナム人。
確かに、ベトナム人っぽい若者の集団を見ることが多いわ。

何にしても、うちみたいな田舎町でも、今後外国人のみなさんとの共生ということはどんどん進んでくると思います。誰もが住みやすい町にするために、みんながみんなを支えて暮らす、そんな日本にならなければなりませんね。