中検反省とこれから | 中国語はなが~い友達。

中国語はなが~い友達。

ず~っと前から細くなが~く中国語を勉強している、50代女子のブログでございます。



今日はお休みです。

いつも試験の翌日は、休養&反省日として、休みをとるようにしています。今日も無事、お休みいただけました。

まあ、反省は、昨日のうちにさんざんしましたけどね…チーン

私が今回の試験を中止してほしかった理由の一つに、リスニング絶不調というのがあって。
リス択一が、できなくなってしまったのです。
なんとなく、そこそこ正解したりもしてたのですが、本当にわかって正解したわけではない。
はい、3月の時期なら、そうでもありませんでした。
4月か5月か…いつのころからかはっきりしませんが、ほんとに聴き取れなくなってしまいました。
焦って聴きまくりましたが、底なし沼にはまっていく感じ…そんな不安のなか迎えた本番、恐れていたとおりになってしまいましたえーん

そこで「あとは任せとけ!!」ってディクテが出てくれたらいいんですけど、コイツがまた頼りない。ディクテの出来はほぼ安定はしてるんですが、どう採点されるかわからないし、自分でも、これが何点とれてるか、一切わからない状況ですからね。まあでも、択一をカバーしきれる点数が取れているとは、過去の経験からいってもとても思えません。

まずは、リスニング恐怖症を克服することですね。
今回、試験が迫っていたので焦ってしまいましたが、これからはゆっくり時間をかけて、これを克服していきたいと思います。わからない単語が連続で出てくるとやはり混乱してしまうので、単語力を増強させることが重要だと感じました。

まだ1ヶ月ちょっとしかやっていませんが、NHK中国語ニュースはかなり効果があるのでは?と思っています。じっくり聴くのももちろんですが、どれか一つ記事を選んで書き出して、知らない単語をチェックする、そして言い回しや単語のチョイスなどをその過程で身につけていく。
とにかく、地道にやることですね。

しばらく、がっつり中検対策から離れて、基礎体力を身につけようと思います。
11月の受験については、この進捗をみながら考えます。

あーでも、11月は22日、次の日が勤労感謝の日で休みか。わざわざ休みとらなくてもいいんだ。だけど、三連休、いろんなもんが混んでるかな?今回、まだ自粛気味なのかホテルも特急も空いてて有難かったんだけど。

それから、二次対策もね、ぼちぼちやっておかないと。「二次なんてぶっつけ本番でいいわよ!対策なんて必要なし!」って笑われるかもしれませんが、週1回の教室以外で中国語を話す機会のない私、何もしないで受けたらいくら90%超えの合格率といっても落ちる自信あります。こちらに関しても、まだ少なくとも半年あるので教室の先生にもご協力いただいてじっくり対策していこうと考えています。


オリンピックみたいに、4年(5年?)に1回しかないわけじゃないんです!1年に3回(2回?)あるんです!またチャレンジして、いつかきっと「準1ホルダー」に復帰します!