夏のNHK学習 | 中国語はなが~い友達。

中国語はなが~い友達。

ず~っと前から細くなが~く中国語を勉強している、50代女子のブログでございます。



注文していた2冊のテキストが届きました(どちらも楽天ポイントで購入(*^^)v)




レベルアップ中国語は、以前も聴いた内容だけど、テキストには書き込みしまくったうえにたぶん捨てたのであらためて購入。

6月までの『一挙三得中国語』は、楽しかったのだけど実用的な感じではなかったので、この『違いがわかる中国語』で実用的な会話を勉強したいと思います。
ストリーミングを利用するので、来週から始まります。


そして、面接授業で島内先生が告知していらっしゃったNHKラジオ『こころをよむ』のテキスト

批評文学としての『枕草子』『徒然草』

今回の放送大学の試験にも役立つかな?
テキストをパラパラめくっていると、放送大学の印刷教材を見るようです。こちらは、全15課ではなく全13課ですけどね。
こちらも、ストリーミングを利用しマイペースで聴きたいと思います。



今日は久しぶりの休み(私にとってはね)。
これからしばらく、町内会の用事(厚生部長なんです)が忙しくなるので、今日は家で事務作業です。給料もらえない仕事はいまいちテンションが…だけど、みなさんのお役に立つためにがんばらないとね!