広島弁は「ドンッ!」笑 | チョンサXIA ブログ

チョンサXIA ブログ

JYJ大好きだよ。
いつかのその日まで。
ゆせりく どハマり中。

 

夜分に失礼します。

こんばんは。

さて、、、キタのです。

我が家の半年に一度のビックイベントが!

 

大学の授業料が!

 

はぃぃ。

81万円ーっ! 魂が抜ける

 

もうさ、車が毎年買えるんだけど。

年間じゃなくて、半年分だからね?

もうビックリしちゃうー。

ううう、、、

しかも1か月半、愛媛県に実習に行くから

ホテル代+マンスリーマンション代に食費、交通費諸々・・・

我が家破産しませんかね?

大丈夫ですかね?

しっかり働きます。泣

 

 

 

ではさて。

この「広島弁ミニトーク」はお題3 で終了な感じですかね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

「一番お気に入りの広島弁のセリフは?」

 

ふぇっww ←なんか面白いんだけど。笑

 

 

 

 

「ブロッコリー」は採用! 「漏らすなよ」は不採用ww

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

利久、広島弁頑張ったね。

マンガに寄せたら、あの方言になるんだろうね。

広島県人でも今では使わないような、結構激しめのww

町田くんくらいソフトな感じな人はいる。

 

ただ新音くんの激しめな古い感じの方言が

田舎の代々続く旧家の重ぐるしさを演出するのに一役買ってるような気がする。

 

やー、マジ大変だったと思うわ。

結構早口でドバーっと捲し立てるセリフあったもんねぇ。

そういう意味で

 

ズバっ!!

 

 

ドンッ!! なのかな?

 


 

 

われ関係なかろうが! とか?

 

 


 

そがいなこと昨日今日会ったような人間が簡単にぅ・・

 

 

 

「われ」「そがいなこと」とかマジ言わん。笑

ま、これはセリフだからね。

 

 

笑えるのが映画を見終わった後に新音くんの激しめの方言を使いたくなるのよ。

方言が移るっていうかww

 

image

 

 

 

 

前にも言ったけど、町田くんの

ちょっとのぉ は完璧です。笑

 

 

 

 

最悪じゃー!最悪じゃーっ!

これ聞いて 「あ、このシーンだったんだ」って。

いやマジ最悪だったし。

 

 

 

ちょっとUPしそこねたものを。
 

 

 

 

新音くんの服、かわいいよね。

 

 

 

 

うん、わかる。いとこ感出てた。

ホントこの映画版のキャストいいよね。

なんかこの1回で終わるのもったいないくらい

いいメンバーだった。

なんかずっと見ていられる。笑

 

 

 

 

 

 

 

 

 みんなで「Choo Choo TRAIN」みたいな。笑


 

 

 

 

めちゃくちゃ利久がデカく見える お写真。

町田くんと並んでるの多かったから

いつも小さく見えてたんだよね。

ま、利久が寄りだったせいもあるけど。笑

 

 

 

今度、感想書きます。

 

 

 

利久と町田くん のこの緩い感じいいよね。笑