モーツァルトは中毒になる。 | チョンサXIA ブログ

チョンサXIA ブログ

JYJ大好きだよ。
いつかのその日まで。
ゆせりく どハマり中。

 

 

ヨロブン あんにょん^^

 

あづい、、、、、暑いですね。

帰省もできず、お出かけもためらわられ。

ま、暑いのでクーラーの聞いた部屋でゆるりとしてます。

 

 

モーツァルトのオンライン配信から数日経ちました。

そして昨日、ジュンスの公演がアンコール配信されるとお知らせがありましたね。

しかも千秋楽の日に! この演出に泣ける。

だってジュンスとキャストの皆さんと会場のお客さんと同じタイミングで感動を味わえるんでしょ?

最高すぎます!ありがとうございます。

この間の配信を見逃した方や、もう一度!と言う方には本当にありがたいことです。

 

 

え~、見終わってから、ジュンスのインタビュー記事をいろいろ読んだり、

10年前の公演の時の事をいろいろ思い出したり、

「モーツァルト」 について調べてみたり、曲を聴いたり・・・(笑)

ちょっとイロイロしてました。

 

初回は感情のままに没頭して観て、

2回目は気になったところをメモしながら観ました。

 

 

「モーツァルト」 ミュージカルって、なかなか深い。

 

モーツァルトから見たら、父親は支配・束縛する存在だよね。

自由にチャレンジしたいし自分らしく生きたい。それを認めて欲しい。

 

でも父親から見たら・・・

父親って言うか、親の立場から見たら・・・心配なとこが多い。

堅実な成功を収められるように導きたいし、才能を伸ばしたい。

 

 

私も息子にはね、いろんな事を言っちゃう。

親からしたら自分の経験から子供が失敗しないようについ口出しちゃう。

これダメなヤツ (T_T) ←反省案件。

なんかミュージカル見ながら自分を振り返ってみたり・・・(汗)

子離れ・・・しなきゃいけないんだよねー。

 

 

でもモーツァルトって、神童って呼ばれて幼い頃から各地演奏旅行に出てたみたいだから、

世間知らずな面というか、処世術みたいなものが欠如してたりと、なかなか大変だったんじゃないかな。

性格も子供っぽくて、浪費家でって書いてあったし。

幼い頃から天才で、周囲からもてはやされてただろうしね。

 

 

パワー、無謀、おごり、ジレンマ、束縛からの開放。

1幕ではそんなものを感じた。

そう、若いんだよね。

人生の中で一番パワーがある時だよね。

 

 

『 影を逃れて』 は凄かったね。

ただ見てるんじゃなくて、胸元掴まれて ぐわーっっとストーリーの中に引きずり込まれた感じで。

めっちゃ、チカラが入ってたわ。

 

ジュンスの苦悩、葛藤が胸に痛くて(涙)

赤いコートを脱ぎ捨てて、ラスト 光の中にジャンプして消えて行くのが、

鳥肌立っちゃった。

あの赤いコートって何かの象徴みたいなものでしょ?

それを脱ぎ捨てて、自由にするって決意かな。

 

 

 

 

 

2幕の

 

『 ここはウィーン 』 これ好きです。

キャストの皆さんの歌声が素敵だった。

 

その後にコンスタンチェとの場面があるじゃないですかぁ。

私はちょっとビクビクしてました。

どうしよう・・・ベットが出てきたら・・・と(笑)

 

だって10年前はベットだったでしょ?

これ初めて見た時はなかなかショック・・驚いたわ。

なんせ免疫がなかったからww

 

 

 

ベットなくてホッとしたけど キスシーンは、、ちょっと慣れない。

見ながら「アレは皮膚の一部。鼻とアゴの間のただの皮膚・・・」と自分に言い聞かせ(笑)

 

 

『 私は芸術家の妻だから 』

うん、、、、そんなに舞踏会へ行きたいのかと・・・ww

 

そしてちょっと思う。

そうよね・・・結婚して何年か経ったら・・・「亭主元気で留守がいい」になってくのよね・・・ww

家庭を顧みない旦那を持つと期待もしなくなるもんよね (-ω-)

 

 

でもコンスタンチェは愛してんのよね。

信じたいんだよね。

 

 

『 なぜ愛せないの 』

かわいそうで (ノД`)・゜・。

お父さんのいう通りじゃなくても成功してんだから褒めてくれてもいいよね。

ジュンスの全部で「愛されたい」気持ちが伝わってくる(涙)

 

 

 

あー‼アボジ死んじゃった (T_T)

この時のモーツァルトは 31歳だったそうです。

お母さんは 22歳の時に亡くして・・・若くして・・・だよね。

 

 

 

アマデ!

小さい体でなんてチカラが強いんだ。

首を絞められて・・・・

モーツァルトはだんだん狂ってきてるのかな。

 

 

『 モーツァルト!モーツァルト! 』

キャストの方の歌声が素敵!

ずっと聴いていたい!

 

 

レクイエムの作曲半ば 35歳で亡くなったモーツァルト。

今日、レクイエムを聴いてました。

弟子が完成させたとか?

 

 

 

 

『 モーツァルトの死 』

インクが出なくなった(書けなくなった)から、ペン先をジュンスの腕に刺して・・

その血をもってしてでも・・・・

このアマデの容赦ない感じが怖い。

 

 

 

あーーーー!

ペンを心臓に刺しちゃったー!

モーツァルトはアマデを抱きとめて息絶えた。

 

 

 

 

頭蓋骨が2つ・・・?

 

冒頭にもお墓シーンがあったけど、

モーツァルトは晩年お金がなくて借金もあって、コンスタンチェとはあんなふうになっちゃったし。

寒い冬12月に35歳という若さで亡くなって、共同墓地に投げ捨てられるように葬られたんだって。

寂しい天才の死だよね。

 

あの頭蓋骨は・・・いったいなぜ2つなのかな。

ホントにモーツァルトの?

 

 

『 僕の運命から逃れたい 』

 

切ない!切ないよジュンス!(号泣)

アボジに認めてもらいたかったよね。

天才の面だけじゃなくて、丸ごと愛してもらいたかったよね。

 

 

 

 

あーーーーーもう、思い出してまた泣きそう。

最期ずっと泣いてた。

 

 

これまたフィナーレがよくて(泣)

 

 

 

 

見たい!見たい!見たい!

 

 

生で舞台を見たいよー!!!!!!

 

 

 

ジュンスが凄すぎました ;つД`)

 

 

 

あ、もうちょっと語っていいっすか?