ヨロブンアンニョン。

最近旦那相手にミドルキックの練習をしているMAYAです。(実話)

なんなんだろう、嫁をミルコ・クロコップにでもしたいんだろうか。


そんなこたあどうでもいいです。

青春不敗inJAPANの放送を楽しみにしていたのですが、

あれ~?と思ったら、シャイニがゲストで出た肝心のTalk&Liveイベントの初回放送がとっくに終了していた模様。爆

でもなんとか見ることが出来ましたよ。


司会は古家さん。

G7からはソナとビクトリアだけが来ていたようで、トークコーナーでは番組にゲスト出演したことのあるオニュとミノが途中から参加。


話の中で古屋さんから、クリスマスの回に出たオニュに対し、

「なんでナルシャさんを選んだのか?」というナイスクエスチョンが。


最初は、『ナルシャさんが優しく接してくれたから』と、優等生な答えだったのだけれど、

よく聞いてみると、





Mの東方放浪記



キーのアドバイス!?

アドバイスも受け、プレゼントのラッピングもしてもらい~の。







Mの東方放浪記




オンユ氏、

キーのあやつり人形説浮上。



色々と萌ポイントはありましたが、







Mの東方放浪記



なんで手を繋いでいるの~?

な2人にニンマリ。

(リーダー、ペンに向け一生懸命コメントちう)

もう可愛いったらありゃしない。


ゆったりと話すオニュの日本語も良かったけど、

キーさんが一番自分の言葉っぽく話しているように感じました。

(さすがオールマイティーなキー♪)







Mの東方放浪記



ほんとほんと、健康がイチバン。

残暑厳しいですがどうぞ皆様ご自愛下さいませ~。







先日見た 『ラブリーボーン』。
なかなか気持ちの切り替えが出来ないとこに野球はこの週末2連敗だしで、
こんな時のリハビリにはあれですよ、


$Mの東方放浪記

傷付いた心にダメ男を。

最初は確かチングから勧められたんだっけか。
でも、「すごく良かった」と聞いても、
監督(ギャロ)のマニアぶりを披露する為の映画じゃないのかと半信半疑で、
見てドッカン!

好きな映画を5本あげろと言われたら入ってくるだろうなあ。
(そして、ラブリーボーンを撮ったピーター・ジャクソンの『乙女の祈り』も間違いなく入るっていうね)

何がいいって、
とにかくビリー(主人公)のダメ田ダメ男っぷりに尽きる。
ダメいうか、
ほんとにバカなの。
こんな男ぜったいにイヤだ。
それがねえ、見ているうちにどうしようもなく可愛く見えてくるんですよ、
愛しくなってくるんですよ。

映画にしろTVドラマにしろ、“住まい”を見るのが大好きで、
(豪奢・ボロ関係なし)
もし自分で家を持つとしたらこんな外観を望むんだろうか、
つうのがまさにビリーの実家なんですわ。

サントラはまあまあ。
有名どころではYESのSWEETNESSも良いけど、
ビリーのイカれ父ちゃんがレイラに歌って聞かせるシーンが堪らなく好き。







そういえば昨日、以前見たことのある『パニック・ルーム』がCSでやっていて、クリステンさん(トワイライトに出ている女の子)子役で出ていますが、顔全然変わってなくてやはり美少女だった~。




$Mの東方放浪記


ユノさん来日。そして帰国。
なんだかもうここ何日かでフォルダが大変なことになっとります。

実は全くと言っていい程SMTの動画を探して見ていなくて。
maximum見て満ち足りてしまったのかな。
その場の空気を切り取ったような活き活きとしたサジンに出くわすたび、
心が温かくなっています。

ホミンのパフォーマンス然り、リピりまくっているのがオニュとリョウクの
『The Name I Loved 』
ほんとにね、これ観れた人が羨ましくて頭かきむしりたくなったもんだ。







見所はなんといってもスポットライトに照らされながら歩いていくオニュの後ろ姿でありましょうか。(逆光フェチ
そして奥さん、私はもうリョウクのことをひろピョンだなんて呼びません。
“スジュのメンバーの名前を覚えよう”を阻む最後の砦だったリョウクの名がいよいよインプット出来たもんね。これで全員完璧。わはは。

2人並んで歌う後姿がこれまた素敵で、
リョウクさんてば明らかに乙女。(ぽ

後半オニュが先輩を食ってしまった感があるけれど、
2人共ほんとにいい声してますよ。
以前はヨンウ氏とオニュの声の区別がはっきりつかない箇所もあったものが、
今改めて聴くとはっきりと分かる。全然違う。
オニュの声て、ひとつの音をとっても幾つもの音が重なり合っているというか、、、
深いんだなあ。
こればっかりはどんなに練習したって身に付かない才能て奴なんだろうね。




$Mの東方放浪記


、、、

踊っているのを見ると、打ち取ろうと力むあまりワンバウンド投球になってしまうピッチャーをどうしても思い浮かべてしまうんだけど。爆