あうー。


朝から新聞の女性誌広告に凹んだMです。


ほんと東方神起を本業以外のことで取り上げるのやめて欲しい。

記事云々よりも、これから聞きたくもないゴシップに発展していくだろう事を予感させて、暗澹たる気持ちになってしまう。


知りたくないですから~!





ーーーーーーーーーーーーーーーーーー




まだ東京の話を引っ張るんかい! という感じですが、

オーラスの翌日の話など、、、



ライブ後行った居酒屋で、電気を消されて仕方なくホテルへと戻った私とⅠちゃん。


翌朝5時には目が覚めてしまって(加齢のせい?)

これは二度寝したら起きるのが辛そうだとそのまま身支度を済ませたものの、

なんだか暇だし、喋り足りないとⅠちゃんの部屋に突撃しようと画策したわけですが、

部屋番号が分からず頓挫。



多分また「ユノユノ」聞かされると警戒してお部屋の番号を教えてくれなかったと思われます。


結局、東方神起のドーム公演の記事が載っているかもと、

散歩がてら近くのコンビニまでスポーツ紙を買いに出掛けたんですが、

買ったものには載っておらずガッカリ。

(その間にめざましテレビで取り上げられていた模様。くそーー!)



朝食後は、まだ飛行機までの時間もあるということで、

中には入れないと分かった上で、話の種に表参道でやっているショーケース会場まで行ってみようかということになりました。



東京に来る前は、オーラスの翌日にでも行ってみようかなあ、

ぐらいの軽い気持ちでいたんですよ、

まさか朝の5時に並ばないとまず無理! なんて事になっているとは思ってもみませんでした。

(コンサ当日にそれを聞いて口あんぐり)



地下鉄の表参道駅がトン仕様になっていると聞いていたけれど、

残念なことに6日にはすっかり撤去されていました。


霧雨が降るなか、そのまま会場へとてくてく歩みを進めたわけですが、

第2会場らしき建物の前には

「整理券配布終了しました」 みたいなボードを持ったお兄さんが立ちんぼ。

(私達が行ったのは9時半ぐらいだったろうか)


このあたりから行き交う人にトンペンさんが目につくようになり、

第1会場付近に至っては右を見ても左を見てもトンペンさん状態。


会場に入るのを待つ人、

整理券は無いけれどたむろしている人で道はびっしりでした。


外からチラっとでも中の様子が見えないものかと期待していたけれど、

何も見ることは出来ず。

きっと周りのお店などから苦情も多かったのでしょう、

整理券を持っていない人はお帰り下さいと関係者らしき人がずっと声を張り上げていて、

その声に押されるように原宿駅へと真っ直ぐ向かいました。


ドームの混雑ぶりといい、呑気な田舎者にはビックリなことばかりですよ。

グッズだって先乗りしていたチングが買っていてくれなかったら手に出来たのかどうか。

(迷惑かけました)



あのショーケース。きっと見たくても諦めた人多いですよねえ。

地方巡業とかしてくれればいいのに。

札幌ぐらいだったら遊びがてら行っちゃうのになあ。




東京のおみやげはごまたまご。
初めて食べたけど美味しかった♪


しかし、空港でごまたまごの紙袋を持っている女の人がみんなシアペンさんに見えて仕方なかったです~。