こんにちは


先月、大学院試を終えた息子
無事に合格することができました
父と母は後2年、いや、娘も大学院
進学希望だから後4年、
頑張って働かねばー
昨日は友達と合格祝いで
焼肉を食べに行ったんだって
息子が大学に入ったころはコロナで
入学式もなく、オンラインでの
講義で学生同士の関わりもなく、
対面での講義になっても友達を作らず
私が「今日は誰かと話した?」
と聞いても「喋ってない」と。
いつ聞いても「誰とも喋ってない」
としか言わずでぼっちで寂しくないのかなーなんて心配でした。息子はぼっちでも
全然大丈夫みたいでしたが
大学3年生になり、やっと晩御飯は友達と
食堂で食べた、とか言うようになりました。
一緒に食堂に行ったり居酒屋に
行ったりできる友達ができて本当に
よかった。安心しました
息子を入れて3人だけだけど
でも親としては親しく話せる人が近く
にいるだけで、友達くん、ありがとう
って気持ちです
前から息子に食べたいおかずを
リクエストされていたんだけど
仕事で体がしんどくてなかなか作って
やれずだった仕送りおかず
やーっと作ってやることができました
具材は白菜、玉ねぎ、ネギ、えのき
ほぼ自炊しない息子に
野菜を食べさせたいのでたくさん作り
ました。
若菜おにぎりとおかかおにぎり
梅しそわかめのおにぎりも作りました。
あとは白菜と豚肉の煮物
いつも送ってる定番おかずだったけど
飽きたかな?と思い以前の仕送りに
入れなかったら『食べたかった』
と言われたよ
唐揚げ
キーマカレー
今回手作りはこれくらい
あとは無人販売所で買った餃子と炒飯
冷食のジョイフルのハンバーグ
うどん、ピザ、チーズケーキ、
肉(タン、焼肉用バラ肉、ステーキ肉)
冷凍便はこれくらい
常温便にはお菓子やお茶、パスタソース、
レトルトカレー、カップ麺、袋麺、素麺
日用品、下着、Tシャツなどを入れたよ











