知り合いの方から、こんなお知らせを頂きました‼️
説明から抜粋しますが、
さて、今回は「おみがき」についてです(^^)
お彼岸を前にして、和田堀廟所ではお内陣の仏具を磨く「おみがき」を行っております。中央に吊られている「輪灯」や両脇に置かれている「菊灯」といった仏具を解体し、ひとつひとつのパーツを丁寧に磨きます。
じつはこの「おみがき」、誰でも参加することができます。普段手に触れることのないお寺の仏具を皆さんで磨くことで、気がつけば自分の気持ちまでピカピカに。なるかも。
みんなで磨いた仏具と本堂でお彼岸をお迎え出来たらと思いますので、興味がある方はぜひご参加ください!
【お彼岸前のおみがき】
日時:9月17日(月・祝) 13:00~
場所:和田堀廟所本堂
服装:汚れてもいい服装でお越しください
おみがきのあとはお寺の美味しいお茶をお出しします。のんびり午後のひとときをお過ごしください
問合せ:メッセージ、もしくは下記にお願いいたします
和田堀廟所
電 話:03-3323-0321
メール:wadabori@tsukijihongwanji.jp
https://www.facebook.com/wadabori/posts/264217790880032
との事!
やってみたくても、なかなか出来ない事ですよね✨
お時間のある方は是非