もうすぐゴールデンウィーク

もうすぐゴールデンウィーク

もうすぐゴールデンウィーク

Amebaでブログを始めよう!
"今、彼女が教習所に通っています。普通自動二輪免許を取得するためです。間違いなく僕の影響なので、最初は心配でたまりませんでしたが、本人が好きになったものを否定しても仕方がないので、反対せずにしっかりとサポートしています。

そりゃあ、最初は危険ということを先に言いました。それも口酸っぱく。嫌われるんじゃないかってくらい、はじめて強い口調で説明しました。それでも決意は変わりませんでした。

彼女のお父さんも昔バイクに乗っていたみたいですから、それも少なからず影響にはなっていたのかな? バイクに乗りたいと彼女がお父さんに話をしたら大喜びしてくれたみたいでしたから。それに彼女が無事免許を取得したら、お父さんもリターンしようかって言い出してしまったみたいです。

今は教習の第一段階目で、スラロームに挑戦中です。器用な彼女はそつなくこなしているみたいです。まだふなれで危なっかしい操りではありますが、最初はみんなそんなものですから大丈夫でしょう。

ただ、体格が小柄なのでそれだけが心配ですね。初日の引き起こしが難関だったようで、それがまずクリアできるかドキドキだったみたいです。僕の時、というよりもほとんどの男性は引き起こしで躓くことはありませんが、小柄な女性にとってはまず最初にして最大の難関のようです。

また、足つきの不安もあります。跨ると両のつま先が本のちょっぴり地面に触れるくらいとのこと。強風にでも吹かれたら支えられないようで、立っている状態が怖いみたいです。逆にスピードに乗っている方が怖くなくて楽しいみたいです。実際に購入して乗るとしたら、ネイキッドは足つき性の関係で避けたほうが無難かもしれませんね。

今のところ彼女が欲しがっているのは、カワサキのエストレヤか250TR。男のカワサキなんて言われていますが、実は女性に人気のバイクも多いんですよね、カワサキって。エストレヤにW400など、レトロチックなバイクは女性もとりこにしています。

彼女のお父さんが昔W3に乗っていたのもカワサキにした理由のひとつかな? 僕としては、ネイキッドに乗るよりまったり系のレトロなら一安心。希望通り、エストレヤか250TRはとても似合うんじゃないかな?"

ところで彼女は看護師なんですが、最近職場を変えたいとよく言うようになりました。看護師の転職事情に詳しいわけではないのでアドバイスのしようがなくて困っています。ただ応援することしかできずもどかしいです。
進学・就職のシーズン、「この機会に一人暮らしを」なんて考える方も多いと思います。
しかしみんな実際どんな生活を送っているか気になりますよね。
誰にも干渉されない自由なライフスタイルのイメージが強い1人暮らしですが、
ここで1人暮らしのメリットをご紹介したいと思います。

■好きなだけ自宅でゴロゴロできる
実家では「○○しなさい」と邪魔が入り、なかなかゆっくりできないもの。
しかし、1人暮らしだと誰からも邪魔が入る事なく思いきりゴロゴロできます。
週末は夜更かししててもOK!思う存分快適生活が楽しめます。

■干渉されない自由さ
夜遅く帰って来ようが、昼まで寝ていようが何も言われない。
干渉されな自由さこそが一人暮らしの最大の魅力です。

■彼氏とずっと一緒にいられる
大好きな彼氏と寝起きを共にできるのも一人暮らしの醍醐味。
今まではお互いの家に帰らなきゃいけなかったのが、休日は二人でラブラブなんて事も。
事実上の同棲カップルも意外と多いんです。

親に頼れないシビアな状況はありますが、メリットも多いのが1人暮らしです。
お金の管理や家事が大変なので、親のありがたみも分かると思います。
1人暮らしがしてみたいと思ったらチャレンジしてみるのも、きっと良い経験になると思いますよ。