Journey (VistaQuest -SIDE) | もっとも北の盆地(くに)から

もっとも北の盆地(くに)から

トイカメラ「VISTAQUEST VQ1015R2」を好きなときに好きなように使う撮影日記
あと、写真以上に本文が語りすぎなのは「仕様です」

◆2013年6月15・16日

シンボルタワー


あれから1週間も経ってしまった頃に、ようやっとノコノコと更新するグータラ全開人間ですが皆様いかがお過ごしでしょうか。
そういやブログの更新自体も2ヶ月ぶりでごぜいやすアハハハハ。


先週15・16日の2日間にわたって、地元の母校最後の学園祭(建学祭)に行ってまいりました。

東海大学 旭川キャンパス 建学祭 ブログ★

mixiのコミュ経由で上記のブログで日程を知って、ついでにFacebookで流したところ、本州在住の後輩が一人釣れました。さらにあちこち拡散してくれたようで、見覚えのある先輩後輩もご一緒にと相成り一堂に会しました。

私も、同じ地元にいながらも、しばらく連絡を取っていなかった友人と連絡を取り、行きと帰りでまったく違う友人一家に送り迎えしてもらって帰るというプチ同窓会状態に。
中には大学以前に高校の美術部時代の先輩にも再会したりして。


そして、天気には恵まれないことに定評のあるらしい、ウチの最後の学祭メインアート「Umbrella sky」が、予想外のすてきな雨上がり効果で素晴しい光景を生み出していました。


■まずは6月15日(1日目)編

けいおん!
駐車場で車を降りて最初に見た光景は
入学後、「軽音楽部」の見学で数回だけ行った「部室棟」

1回くらい弾いてみるもんだったなー YMO



そして校舎
まず遠目から


晴天の下、隊列を成して連なるというか吊られる傘たち
某「魔法少女」っぽい世界観や「メリーポピンズ」を連想したり



2階テラスから
色とりどりの傘の影が実に美しい
写真映えします(トイカメラ的な意味で)


■つぎに6月16日(2日目・最終日)編


友人らの車ではなく、在学中に使ったバスで到着
「ようこそ またいつか」の文字が、手前の策に上手く遮られて
「ようこそ まだいうか」に見えてしまう件はスルーで



思い出の坂道
大学校舎は山の上にあります
在学中はこの長い坂道を毎日登っていました
卒業制作のある4年生と、付属高校から野球部推薦で入ってきた人を除いては
それにしても、よくほぼ毎日あんな重い画材抱えて登ってたな


夕日とパラソル

夕日とパラソル・2
夕暮れ時の学舎のようす

屋外の自然光を撮らせると、VistaQuestさんは実に張り切ってくれます。
いやぁ、なんか、ギャルゲーの回想シーンの背景に使えそうじゃないですか
…ってそういう判断基準かよお前。


じゃあ屋内だとどうなるのかというと…

びすたさんの本気
斯様にw
室内でも「Umbrella sky」はやってたんですが
って室内って時点でまず「Sky」じゃねぇというツッコミはおいといて。

室内には滅法弱い、我が愛機が写した光景を紹介させていただきました。


スパーク一発
そうそう、最終日閉会式時にやった花火大会の一部です。
野外で夜モードになるとこんな感じですが、
在校生、OB・OG、その子供たちも手持ち花火で盛り上がりました。


さーて、閉校前に、もっかいココで何かしでかすぞー。
…ってまだ誰も僕も何もあんまり考えられてないっぽいけど。