■2012年6月4日
ハロワ、ならびに神社に行く前に、何かの用事で市街地に行ったんですよね。
あ、思い出した。新しく買った複合機プリンタを返品しに行ったんだ。
これがまた、4年前に買った複合機がとうとう壊れたらしく、何度給紙ボタンを押しても用紙を巻き込んでくれないという状況に。
履歴書や職務経歴書をする局面だってあるので、「これはイカン」と買いにいって帰って帰宅。
で、新しいプリンタ設置する前に「もう一回動くかどうか試してみよう」って試したら動いたというw
なので新しく買ってきたプリンタ、とりあえず出番なしですよ。
それでもひょっとしたら「最後の力を振り絞ってるのかも」と2・3日は様子見てたんですが大丈夫そうなので、購入もとの家電屋さんに「未開封なんですけど返品いいですか」って聞いてオッケーもらって、それで行ったんですね。返品開店ダッシュしに。
ええ、在庫処分できたと思った店員さんすんませんでした。
ウチのPX-A640は、まだ元気みたいです。
まあ、相変わらず長い前置きは仕様ってことで。
その帰りに市街地歩いていたら、先ほど書いた「護国神社祭」の準備をそこでもやっていました。別会場の常磐公園も近いし、まあ、歓楽街だし。
■幟を立てろ
■町内会ごとに幟の名称が違うんです
手前に見えるのは「三条八丁目町内会」
奥に見えるのは「三七会」と書いて「みなのかい」と読むそうです。
ウチの近所も、道路一本はさんで別の町内会なんですが、幟の名称が違いました。
さて「国民の祝日がひとつもない」と全国的に落胆されがちな6月ですが、こと旭川市の場合は色んなイベント目白押しでございます。
やる方は大変だろうけど、まあ、活気や華やかさがあっていいやね。
…まあ、私は人ごみ苦手なんで行かないんですけど(どないやねん)