よつばとカメラ | もっとも北の盆地(くに)から

もっとも北の盆地(くに)から

トイカメラ「VISTAQUEST VQ1015R2」を好きなときに好きなように使う撮影日記
あと、写真以上に本文が語りすぎなのは「仕様です」

◆2011年12月18日

びすたさん
撮影:au W64SH


「はじめまして」の挨拶もそこそこに、まずはこちらを見てほしい。(そこそこにし過ぎ)

■よつばと!に登場しました。
http://www.vistaquest-fc.info/Entry/107/



てーことで、お気に入りのマンガ「よつばと!」11巻に登場したカメラを買ってしまいました。
かねがねデジカメほしいなあと思ってたところへ、このミニチュアデジカメのお話ですよ。

当初は6歳の息子(離婚により、元妻さんに引き取ってもらっている)へのクリスマスプレゼントにと思って相談したんですが「まだ早いと思われ」という返事をいただいたので、「じゃあオレが買って遊ぼう」という結論に。


このカメラの主な特徴として

・単4電池1本で動く
・モノクロやセピア調の写真もオッケー
・パソコンに接続するまで何が写ってるかわからない
ファインダーなど飾りです
・とにかく小さい
・タイムスタンプが根本的におかしい
 撮影日時:更新日時:2005/03/30
 写真の撮影日:2010/03/10
・問い合わせてみたら
 「最小サイズ・最小電力で稼働するデジカメを追求して作成されており、本体内部に時計の機能をもっておりません。PCに取り込んだ際のタイムスタンプについてはカメラ側では変更することはできません。
 という潔いお返事が広報さんから。
・「EXIF編集ソフトで検索いただければ、無料のソフトもございますのでご活用いただければと。」との返事もあったんですが、「それはそれで面白い」と思い、タイムスタンプの件は放置プレイ。
・手ぶれ、見切り上等

という「トイデジ」っぷりを発揮。
もうね、持ち歩いて外に出たら、目に映るすべてのものが被写体ですよ。


そんなトイデジライフを、ダラリダラリと書き倒します。以後よろしゅう。