電気屋のオヤジの備忘ログ

電気屋のオヤジの備忘ログ

主に一眼レフカメラで撮った風景写真とMMORPG黒い砂漠とゲーセンについての拙いブログを目指しています。

Amebaでブログを始めよう!

さっそくですが、まずは一眼レフデビューした時の

風景写真を上げてみたいと思います。

 

まず、私の使用している一眼レフカメラですが

Nikon製D5600になります。

この機種ですが、いわゆるエントリーモデルと呼ばれる機種です。

今年から一眼デビューした私はこれで腕を磨いて

いつかは上位機種へと言う思いで選びました。

 

使用しているレンズはキットレンズの

AF-P DXNIKKOR 18-55mm f/3.5-5.6G VRを使用しています。

 

 

ほかの機材はおいおい紹介させて頂きますがとりあえずあとは、三脚くらいで主に風景・夜景・星空なんかを撮っています。

なお、現像ソフトはこれまたNikon製のCapture NX-Dを

使用しています。

 

さてブログのタイトルの内容ですが、デビュー戦として地元大阪にあるららぽーとEXPOCITYを選びました。

理由は仕事終わりでも夜景を楽しめるからですね。

 

まずは北側の万博公園への連絡橋よりRedhorse OSAKA WHEELを

撮影してみました。

 

ばっちり柵が映り込んでます・・・

原因はこの時はまだ三脚を所持しておらず、露出時間を長めに取るとガッツリ手ぶれする為

低い位置で構えざるおえなかった為です・・・

 

次に正面よりEXPOCITY看板とイルミネーションです。

私は実はこの日初めて夜にEXPOCITYへ来たのですが、

こんな風になっているとは思いませんでした。

撮影した日もちらほらとカップルの姿が見えましたが

一人で写真を撮っているオッサンは周りからみるとかなり浮いていたはず・・・

 

次は南側より撮ったOSAKA WHEELとイルミネーションです。

ちょうど虹色のグラデーションに光るタイミングで撮影できました。

普段は赤・青・紫など単色でライトアップされているのですが、定期的にグラデーションになるようです。

これはD5600のシーン撮影機能のミニチュアモードで撮影しました。

初めてあれこれ触っているうちに見つけた機能ですが、

最近の一眼レフカメラ凄いです・・・

 

【おまけ】

通常、夜はこんな感じで太陽の塔はライトアップされていました。

緑色にライトアップされているのも仕事帰りにもチラッとみましたが

正直言って通常も怖いです・・・・

 

以上、デビュー戦の模様でした。

全体的にピンボケ気味だったり、編集があまかったりしますが

全くの初心者にしては上出来かと思いたいです。

腕の未熟さをカバーしてくれるこのカメラは買ってよかったと

思いました!

まずはこのブログを見てい頂きありがとうございます。

壱原と申します。

 

タイトルの通りですが始めてみました。

これから書いていこうと思う内容は紹介の通りですが、

一眼レフカメラで撮る風景写真とMMORPG黒い砂漠についてが主な内容になるかと思います。

 

たまに違う趣味のことも書くかもしれません。

 

更新頻度は徐々に遅くなるかと思いますが、もし気に入って頂ければ見ていただけると幸いです。