SIRIUSゲーム部

SIRIUSゲーム部

社会人ゲーマー
好物はシム系ゲーム

Amebaでブログを始めよう!
自分が現在所有している機材について投稿しましょう。

カメラはPENTAX K-1 Mark.2

レンズは
HD PENTAX-D FA 24-70mmF2.8ED SDM WR
smc PENTAX-FA 31mmF1.8AL Limited
TAMRON SP AF70-200mm F2.8 Di LD (IF) MACRO
を持っています。

へなちょこカメラマンやってる割には機材は一流(笑)
一眼レフをもう8年近くやってますがまだまだ学ぶ事が多いですね。
日々精進です。

カメラについて色々勉強しながら写真を撮ってます。

ここからが昔話なのですが今時何故PENTAXなのか?
それこそカメラと言ったらCanonやNikonです。
実は私も一眼初心者の頃はこの2社の一眼を使っていました。
初めて所有したカメラはNikonのD5200でした。
もう6~7年位前ですかね。
単焦点レンズも持っており単焦点スゲー!!って何も考えずにバシバシ撮ってたのを今でも覚えています(笑)
そして数年後にD5200では物足りなく感じ
他のメーカーのカメラってどうなんだろう?と思い当時ハイアマチュアモデルであるCanonの70Dを所有し、単焦点や望遠、広角レンズを駆使していました。

…去年までは(笑)

それは突然やってきました。
あのPENTAXからフルサイズが出てる、と。
自分自身70Dに満足していたので他のカメラ情報なんて何一つ取り入れてなかったんですが、ひょんな事から名古屋のカメラ屋さんに行った時に見てしまいました…PENTAX K-1を。
自分が知った時には既にMark.2発売まで後1ヶ月になった頃でした。

何気なしに店内にあったデモ機のK-1を手に持ち一枚撮ってプレビューを見たのが間違いでした(笑)

自分のカメラにはない綺麗な色乗り、解像度、ぼけ味…何とも言い表しがたい「味」がその一枚にはあり文字通り一撃でPENTAXの虜になってしまいました。

それもその筈デモ機に付いていたレンズは悪名高い(違)FA 31mmF1.8Limitedだったのです。

FA31mmF1.8limitedレンズを装着したK-1 Mark.2

それからと言うものK-1が気になって食事も喉を通らず…ウソです。

とにかく物スゴくK-1が気になり色々調べる中limitedレンズの存在やPENTAXのカメラの特徴など知り物欲は高まるばかり…

我慢する中Mark.2が発売され暫くたってから所有しているカメラを全て引き払いK-1 Mark.2を購入しました。

28-105WRのレンズキットを購入し操作など学びながら暫くそのレンズ一本で色々撮ってましたが居ても立っても居られずFA31mmF1.8limitedを購入。

我慢出来ずに名古屋で買って直ぐに箱から出し撮影した写真(笑)
フルサイズの解像度にテンションが爆発して一人ではしゃいでました。
結婚式での一枚どちらとも28-105WRで撮影

今までAPS-Cのカメラと比較的安いレンズで満足していたのでこの解像度と表現力に酔いしれてました(笑)

FA31mmF1.8limitedで撮影。被写体と背景が同じ黄色なのに抜群の色乗りで立体感もあり鮮明に移ってる自分ではお気に入りの一枚。
此方もFA31mmF1.8limitedで撮影。

今ではすっかりPENTAXの虜になってしまい他のカメラに気が散らなくなりました(笑)
PENTAXのハイエンド機に位置しているのにフォーカスが遅いとか連写性が低いとか言われていますが自分はそれを差し引いても余りあるアドバンテージがあると思っています。

レンズのバリエーションが無く、今ではサードパーティー製のレンズメーカーからも見放されてしまい、そう簡単に他人に勧める事の出来ないK-1ですが買えばきっと満足出来る一つだと思います。