漸く、天候が回復して、日中は暖かかったです。
隣のビルディングの前の花も、ほぼ満開。
実験途中、小腹(ぇぇっとぉ、実際の腹は大腹ですけどぉ)が空いたので、コーヒー
のつまみ(と云う表現は正しぃのか?)に一口サイズのビスケット(黄色矢印)を買おうとしたら、ん?、コレは何列の何番?
上の列からA, B, Cと来ているので、この列はD列なのは確か。直ぐ下はEだし。
良し、D列確定。一体、何番だろう?
C列の相当する位置はC5。ところがその上のB列はB3。
???
何故かC列以外は、左から1, 2, 3, 4...と順番に番号が振られているのに、C列は左から、1, 3, 5, 7....
ん~ん、と云うことは、D3かD5か?
いや、待てよ、C列が奇数なら、このD列は偶数で、D6かも・・・・、と文章にすると長いですが、時簡にすれば30秒足らず、このような思考経路を辿った末、今迄、散々、この自販機では痛い目にあってますから、冒険はせずに、大人しく、ちゃんと番号がある別なものを買いました。
スナックを食べても、仕事が終わったら、腹ぺこだったので、タマタマ、同じく腹ぺこだったYAさんとTA君と一緒に新規レストランの開拓へ。
何たらコンボで、色々選べて、小ちゃいステーキとクラブ・ケーキとチリとサラダを選択。腹ぺこだったので、食べ始めてから気がついて写真撮影。
その後、車のガソリンが切れたので、スタンドに行ったら、をい、バカアメリカ人!、給油している側で、タバコをふかしているなよぉ・・・・。
今日の世の中: 紀香離婚へ、純愛“格差婚”2年余りで…;ベトナム航空密輸、全国で万引き組織化 逮捕者80人超;運転手倒れ低速走行のバス、3人がかりで止めた 愛媛;若田光一さん:カエル細胞の培養開始「きぼう」実験第1例;若田さん、ファインプレー ロボットアーム操作で機転;AIG、支給ボーナスの半額返上を社員に要請;シャトル外部燃料タンクにコウモリ、しがみついたまま…;三原じゅん子がんで子宮を全摘出していた;東京円が急伸、2円29銭高の1ドル=96円25~27銭;NY円、一時95円台半ばまで急伸;孔子もビックリ?全身羽毛の「鳥盤類」恐竜、中国で発見;国内初の新種「羽毛恐竜」…福井に眠っていた;首相、日本単独の追加制裁検討 北朝鮮のミサイル発射で。
今日の瞬間最低体脂肪率: 25%
今日の万歩計: 6,184