入国日 | Flog

Flog

Frogの研究者の息抜きblog

--- since 01-06-07 ---

取り敢えず、しばらく帰省ネタで引っ張ります。

入国審査ですが、今回はGC holderにも関わらず、指紋を採られ、写真も撮られました。GCの意味ないじゃん。

前回の旅では、来米の際にタイム・トラベルをしました が、今回はちゃんとした入国日が記録されました(笑)。

念の為に、入国審査の係官に、

ぜ:前回、遡った日のスタンプを貰ったんだけど、後々、何か問題になることはないよねぇ?

と聞いたら、

係:そりゃぁ、日本とアメリカじゃぁ時差があるからだよ、

と宣う。

ぜ:(はぁ??、あのねぇ、)じゃぁ、今回のスタンプはどうなの?日本の出国日とアメリカの入国日が一緒でしょ! 前回は12/26に日本を出て、アメリカに着いたら12/25の日付のスタンプを押されたの。

係:お前は12/25に着いたのか?。

ぜ:(はぁ???、お前はバカか???)違うって。12/26に着いたんだって。時差があるから、日本を発った日と同じ日に着くんでしょうが。

係:(それでも事情が飲み込めない様で、結局、面倒臭くなって、)Doesn't matter.(←出たっ!、アメリカ人の得意業)一日の違いなんて問題ないよ。一年違えば問題だけど。

ぜ:(そりゃ、一年違えば問題だよ!)OK, if so, no problem.


アメリカの入り口ですけど、そもそもが係官からしてこのレベルで良い加減なもんですが、何か?

今日の 世の中: 江東バラバラ殺人:星島被告に無期懲役 東京地裁判決;河川敷に人の頭蓋骨?小学生見つける 兵庫・西宮;GMとクライスラーが再建計画、合わせて5万人 削減へ;リンカーン1位、ブッシュ36位…米TVが大統領格付け;殺人:クローゼットに不明妻?の腐敗遺体 沖縄;オバマ大統領、アフガンの駐留米軍の増 派1万7千人を承認;米GM、支援拡大を要請=最大2.8兆円-クライスラーも再建計画提出;米景気対策法が成立、市場は実効性を不安視。

今日の瞬間最低体脂肪率: 24%
今日の万歩計: 7,143