ゼニックスすたっふ日記 -55ページ目

T D L


ゼニックスすたっふ日記-自販機


通りすがりの自販機。


売ってます。


ネックレスとか(10000円ナリ)


長財布とか(4000円ナリ)


DVDコンポとか(18000円ナリ)


そんな商品を購入したい方はご一報を。




この前、夢の国に行ってきました。



東京ディズニーランド



ご存知の通り様々なアトラクションがあり、

パレードやショーが日々行われております。


とても華やかです。


アトラクションやパレードやショーの様に

直接的な華やかさはないけれど、




これも


ゼニックスすたっふ日記-花⑪



これも


ゼニックスすたっふ日記-花⑬




こいつも!!


ゼニックスすたっふ日記-カモ

夢の国に誘ってくれます。


いつかはこんな縁の下の力持ちになる予定です。

のんきなことを言っている場合ではないですが。。




そして、一日歩き疲れた後はこれに限ります!!


イクスピアリにある


『Roti's House』


の地ビールテイスティングセットドキドキ


かんぱ~いビール




ゼニックスすたっふ日記-tastingbeer

川崎大師

こんにちわ。。。。とゆうかこんばんわ(‐^▽^‐)


W杯日本勝ちましたね~!!本田ナイスゴールアップ川島よく守ったニコニコ大久保よくサボらず働いた(笑)


以上ここまではリアルタイム日記でしたにひひ


- - - - - - - - - - - - - - -- - - - - - - - - - - - -

前回は写真もない日記だったので今回は何とか拾ってきた写真二枚使ってみましたあせる


自分の住んでるアパートの傍にある川崎大師は毎年200万人以上が参拝に来る結構有名なお寺なんです。




ゼニックスすたっふ日記



名物は葛餅で昔はよく食べました(=⌒▽⌒=)(今は。。。。汗)

ゼニックスすたっふ日記



年末~1月いっぱいは境内に屋台が沢山出てるので休みの日の昼飯には困りません。お好み焼きに焼きそばにイカ焼きetcよりどりみどりです!!自分がよく行ってるダーツバーが参道内にあり大晦日(22:00)~元旦(4:00)までにテキーラが30本以上売れます。皆テンションアップアップなのでガンガン飲んでいきます。バカですよね~ガーン



川崎に来られる機会があったら厄除けで有名ですので厄払いにいらしてくださいなニコニコ








快晴だったので5



こんにちは。


こんな天気の良いは、BBQでしょ!!

場所は、千葉県東金市。


一面、田園風景が広がっております。


場所は、松崎氏の奥様のご実家です。


ゼニックスすたっふ日記


見てください。この門構え。


都心ではあり得ませんよね。



まず、火起こしなのですが、普通は着火剤などを使い炭に火を起こすのですが…



ゼニックスすたっふ日記


野焼き用のバーナーで一気に点火です。


ちょこっと見えるうちわが意味フです(笑)



こちらが今回ご招待して頂いた松崎社長!!


ゼニックスすたっふ日記

いつもゴチになっております。


で、㈱VIDAという会社の社長の右腕である西山さんも参加。


奥様がご病気でお子様は連れてこれなかったのが残念です。


ゼニックスすたっふ日記

お二人とも立派な体躯の持ち主ですね(笑)



BBQメンバーなのですが…クライアントの松崎社長とそのご友人(野口さん、和田さん)


西山さんそして私たちです。


野口さんの奥様が韓国の方で、目の前で焼きチヂミを作って頂きました。


ゼニックスすたっふ日記

BBQでリアルチヂミなど初体験でした。


つけだれはシンプルなもので、「しょうゆ+お酢+ごま」だけでした。


韓国では、一般的だそうです。



また、食材は松崎さんが調達してくれて私が地元で行うBBQとは食材が違います。


奥のテーブルには、肉、野菜などまだまだ未調理のものがたくさんあります。


結果…食べきれないことになり、大変もったいないこととなってしまいました。


ゼニックスすたっふ日記


うちの息子とマサタカ君(松崎氏のご長男)


ゼニックスすたっふ日記

賢そうな顔をしております。


私は初対面だったのですが、しっかりした元気ある声で自己紹介してくれました。


その他に松崎氏のご友人の御子息であるユイちゃんとルイ君がいたのですが、

勝手に撮影するわけもいかず、画像はありません。


子供たちは純粋無垢ですね。


初見なのにあっという間にコミニティーができあがっていました。



~田舎ならでは~


カエル取りやザリガニ釣りなど私の地元では経験できないことばかりです。


ゼニックスすたっふ日記

これは、田んぼの用水路にある穴に指を突っ込んでザリガニを


拿捕としています。



今年初のプール、スイカも堪能です。


ゼニックスすたっふ日記



締めは…やきそば。


ゼニックスすたっふ日記

一日遊んだのでおなかがすいたのでしょう。


ガッツリ食べておりました。


夏を前に、非常に貴重な体験をさせてもらいました。


みなさまは、井上陽水の「少年時代」って歌はご存じでしょうか。


夏は過ぎてませんが、それをBGMとしたらぴったりのロケーションでしたね。


子供達4人が落ちている木の枝をもってあぜ道を歩いている姿をお見せしたかったです。



ジエイ、もうすぐ夏だ!!


今年は海水浴4回行くぞ!!


松崎社長、西山さん、本当にありがとうございました。



~info~

ここでの情報提供がダイエットへの着火剤になると思ったのですが…


「別に太っててもよくねぇ!?」的な開き直りをしております。


明日から、明日こそ、明日には…ダイエット開始です!!


現在体重77キロ…orz