アーカンソー・ツーリング・キャンピング道具 | Xおじさん: 今日もアメリカ乗っちゃいます

Xおじさん: 今日もアメリカ乗っちゃいます

テキサス州在住おっさんライダーXamperです。現在スズキ DL1000 V-Strom(デライラちゃん)とスカイウェイブ400(通勤用)と共にヒューストン市で海外生活満喫中。時々グルメの話も。甲州弁出てくるから気をつけろし! (コメントはご自由に)

みんな元気けぇ~?


今回のツーリングは2泊3日だったのだが、たいていキャンプツーに持っていく日用品がこちら。


キャンピングストーブやら、燃料やら、コーヒーやらです。小さなかばんに収まります。


寝具類はハンモック(テント代わり)、寝袋、タープ、一式...


ハンモックはテントで地面に寝るよりずっと楽です。テントで寝る場合、寝袋の下に引くマットもあるのですが、できるだけ少量で移動したいのでいつもハンモックです。テントとかマットとかってめっちゃかさばりますよね。


暗くなってからのキャンプファイヤーに使う薪はこうやって運んでいます。ゴールドウィングでのツーリングに限られますが


BMWでのキャンプツーリングでは薪が運べないので地元で買います。

焚き火の火起こしはいつも綿球にワセリンを塗ったもので行っています。これはめちゃくちゃ便利です。薪用にキャンピング斧も持参します。



上の写真にある寝袋ですが、家族で使っている大分古いモノ。安物だったので小さくならない。今回のツーリングの途中に大型量販店に買い物に寄った際にちょうどいいサイズの夏用寝袋を見つけたので購入いたしました。また後日紹介します。

後は着替え、バイク、ガソリン、さえあれば一週間でも問題無いです。ちなみに食事ですが、普通は朝がマルちゃんのカップ麺とコーヒー、昼はエネルギーバー、夜は外食です。たまに、夕食を焚き火で作ることもありますが、道具が増えるのが嫌なので結局外食になってしまいます。特に一人でツーリングしてる時はそうです。

必需品オンリーを選ぶのって何年たっても難しいです。行き先によって持って行く物が変わってきますし、天候や気候によってもそれにあわせて準備します。


キャンプツーも楽しいけんども、バイクには気をつけて乗れしね。目的地に着かんきゃ何の意味もねえだよ!




にほんブログ村


にほんブログ村