アメ車の品質:インデアン・モーターサイクル | Xおじさん: 今日もアメリカ乗っちゃいます

Xおじさん: 今日もアメリカ乗っちゃいます

テキサス州在住おっさんライダーXamperです。現在スズキ DL1000 V-Strom(デライラちゃん)とスカイウェイブ400(通勤用)と共にヒューストン市で海外生活満喫中。時々グルメの話も。甲州弁出てくるから気をつけろし! (コメントはご自由に)

みんな元気け~?



先日試乗したインデアン・モーターサイクルですが、品質にちょっと疑問が...

まずはフロントのディスクブレーキ。新車なのになぜさびてる???
どうやらディスクを固定する黒いハブの部分に問題があるようです。安い鉄を使っているのか、またはパウダーコーティングの質が悪いのか???
後輪もこうでした。




そして、リアブレーキのマスターシリンダーとブレーキラインの接続部。ここにも錆が。油圧が大量にかかる場所なのですが.... これは怖いですね。
ステンレス製で作ればいいのにね。

これはブレーキに支障が起きる可能性が高い。止まらないバイクは死につながりますよね。


最後になりますが、ジョン君が試乗中にリアブレーキをロックしたそうです。って、このバイクABS付きなんですよ

アメリカ文化はアバウトな感じで有名ですが、いくらアメ車だからといってもこれははっきり言って欠陥商品なのではないでしょうか。


この辺が改善されるまでは、候補外です。



みんなも点検をかかしちょしね。こぇ~結果になっちもうと、やぁじゃんね。



にほんブログ村


にほんブログ村