今日で手術を受けてから6週間が経ったので、橋本医院での診察がありました。術後2回目になります。




前回はかなり待ち時間が長くなってしまったので、今日は1番のりがいい!と思い9時10分頃に医院へ行きました。ばっちり1番目確保できて満足です( ̄ー ̄)笑




まずは問診。また問題ないと伝え
触診、内診。




術後の経過は順調とのことでした*
でもやはりお尻をしめる力が弱いみたい( ´ー`)
肛門括約筋の力をつけていくために、今日からトレーニングをしていいそうです。
朝起きてからと夜寝る前の5分間、5秒しめて5秒ゆるめる
これを毎日やることになりました!




肛門辺りに2~3個小さくぷっくりしている部分があるので、これは無くなっていくのか聞いてみると、
痔のようなもので、この手術には付き物なので仕方ない。わたしのはまだ小さい方で、今後小さくなることもある。




無くならないのか!笑
でも特に支障があるわけでもないのでヨシとします笑
産前もイボ痔ができて、プチほくまと呼んで一緒に過ごしてきたのですが、まさかの再会( ゚ー゚)そして増えた、、




あとは再発の可能性について聞いてみたところ、ここまでくれば再発率はもう1%くらいに落ちているそうです♡
嬉しいー!!!!(;∀; )
創感染の恐怖からも抜け出せた!
まあ0%ではないですが、、!




運動などもしていいそうなので、なまった体を少しずつ動かして体力回復に勤めていこうと思います♪︎
抱っことかも思う存分できるなー♡




次は4週間後と言われましたが、旦那の育休も最後だし3人で京都に行く予定なので、多少ずれそうです。笑
3週間~5週間目安で来てくれれば良いと言われました*




術部の痛みも薄れ体もだいぶ戻ってきて、健康のありがたさを改めて実感しています。




運動できることが嬉しくて、
さっそく帰り道がてら色々歩いてみました。




京都って本当にきれいなところだな~と実感。
でも、あちこちに「テナント募集」の文字が、、。




観光地はほんと大打撃ですよね。
1日でも早く日常が戻ってくることを祈るばかり。
私も回復したのでワクチン接種を予約しようと思います。




今回の病気と手術で大変な思いをしてはいますが、人生最大に辛かった経験というわけでもありません。
(新卒でブラックに勤めていたときの方が鬱になったり、よほど辛かった記憶があります笑)
周りの支えがあってこそ!
妊娠と出産、壮絶なことばかりだけど、何より3人家族になって幸せなことの方が多いように感じます(*^^*)




すこし惚気になるかもしれませんが、、




ネット等で、出産してから旦那さんがポンコツになってしまい喧嘩気味になる話をよく見ていたので、実は最初どうなるかとちょっと心配でした。
でも今回の病気が分かった時、旦那は私に寄り添って、詳しく調べて一番良い方法を一生懸命探してくれました。
橋本先生執刀の手術、治療ブログを旦那が見つけてくれていなければ、私は経験薄の大学病院で手術を受けて再発していたと思います。
旦那の親族のあたたかさにもかなり救われました。
この人と結婚して本当に良かったと思っています(*‘ω‘ *)




子どもも、日々癒してくれます。
もともと私は出産願望が強い方ではなくて、もし授かることができなかったら猫を飼えばいいくらいに思っていました。なので自分がこんなに息子のことを溺愛するとは思っていませんでした。無事生まれてきて健康に育ってくれていることが、何よりも治療の励みになります(*^^*)




これからまた何度か通院して完治を目指しますが、きっと1年後はあっという間にくる気がします。
それまでに京都のプロにならねば、、
いつか家族旅行で京都に行って思い出話になるといいな*