お久しぶりです!
ずっと更新しようしようと思いつつ、とても間隔が空いてしまいました、、、



タイトルのとおり、2月の頭ごろに橋本医院で1年後の診察を受けてきました("⌒∇⌒")遅
去年は脊髄炎やら本当にいろいろあって、予定していた時期に全く行けなくて、結局1年半以上経ってから診察を受けることに。




正直、もう完治したし診察受けなくても大丈夫でなのでは???とも思ったりしましたが、あることがキッカケでどうしても受診しないといけなくなってしまったんです。





実は
2人目を授かりました(*^^*)





直腸膣瘻の診断を受けたとき、脊髄腫瘍(実は脊髄炎)の診断を受けたとき、もう私は2人目を望めない体なんだろうなって何度も辛い思いをしてきたので、2人目がお腹に来てくれたことが心の底から嬉しい気持ちですニコニコ





安定期には入りましたが、まだまだ不安ばかり。
出産のトラウマもあるので、、
お腹の子が無事に産まれてくれることを祈るばかりです。





橋本医院に行った理由としては、産科の先生から「下から産めるのかチェックしてもらってきて」とのことで、今更ながら受診してきました。





結論としては下からも産めるとのこと!
ただ、もし35歳を超えていたら帝王切開にした方が良いと橋本先生からは言われました。人によると思うので、診察をしっかり受けるのが安心ですね。





ちなみに私は下から産めると言われたものの、神経内科の先生からは、脊髄炎の後遺症で下半身に力が入りにくいから普通分娩は難しいけど、腰椎の麻酔は使用できないから全身麻酔になると言われているので、出産方法は全然定まっていません(T_T)




まあ今後ゆっくりいろいろな先生の見解を踏まえて、一番安全な方法で出産を迎えたいと思います!





あと、橋本先生から「ばっちり治ってるからもう来んでええよ」と言ってもらえたのが本当に本当に嬉しかった!
手術も通院も頑張ったな~~~~
自分おつかれさま!!としみじみ実感。





ちなみに今回の診察も旅行ばっちり楽しんできました。
旦那と息子と3人で、京都駅のエリアをいろいろ散策。
楽しい京都旅行も暫くお預けです( ^ω^)





今回は1歳児連れのプチ旅行でしたが、特に行って良かったな~と思う場所は
【京都鉄道博物館】
【農場レストランもくもく】
【錦市場】




メジャーだけど、前回はコロナの影響をもろに受けてて元気のない京都だったから、今回賑わってて嬉しくなりました。早く日常に戻りたいね~~~。