シンプログはぎりぎりまで使う予定なのですが、
練習的な感じで写真をいろいろ載せてみたく
そろそろアメブロも並行して使ってみようかな!




てことで今日は庭の話。

たまぞうの慣らし保育中にやると決めていたことのひとつに、「庭の整備」が…


せっかく庭付きの家を買ったのに、全然活かしきれていない我が家笑い泣き

というのも、私がかなりズボラなせい!
緑が多い家にしたい願望はあるけど、世話するのは苦手〜タラー
というか実際仕事や趣味や育児でそんなに時間ないんですよね、という言い訳。


芝生のあるお庭にしたい、と頑張って芝を敷いたんですが
メンテ方法は勉強しておらず、
夏はボーボーに→慌てて芝刈り機購入
冬は放置でいいでしょ、と思っていたら


毎年冬〜春にメンテするものなんですね…ガーン
(穴開けて通気したり、砂をかぶせたり)


実家の庭にもちょっとした芝生があるけど、母がそんなに頑張ってない感じだったので(失礼)
完全に舐めてましたーーー!!ごめんなさい!!!




ちなみに、芝を敷きたがったのは私なのであきぞうはノータッチ。
にもかかわらず、私が放置しているのを見かねて
時々ちょいちょい口出ししてくれる。


最初は「手伝わないなら黙って」と思っていたけど
おかげで今はちゃんとやらなきゃ、、、という気になってきましたキョロキョロ




あ、ここまで芝生の話したけど今日は芝生じゃなくて(笑)
花壇&プランターキラキラ



先述の通り、ズボラな私はメンテが苦手えーん
季節ごと、年ごとに花を植え替えたり、をできればしたくない…

でも、庭を緑いっぱいにしたい…!!


なので、今回は「多年草」&「宿根草」をメインに
寄せ植えプランターを作ろうルンルン



我が家は日当たりがめちゃくちゃよく、良すぎて花が枯れるレベルなので
乾燥にも暑さにも寒さにも強い、とにかく強い!とにかく楽できる!ものを選び




{AE525B23-0599-42F4-8071-02E4CCAD58C3}

こんな感じで手当たり次第買う。

ちなみにママチャリではなくカゴのないクロスバイクでホームセンターに行ったので
あまり荷物は持ち帰れず。
買い物カゴ1つ分いっぱいになるくらいで我慢てへぺろ



{30BE7842-87AB-4A22-A57C-82BEC698EF68}

プランターを置く場所before

木がこんもりしている。これも剪定しなきゃガーン




after


{76AF6047-8A71-4AE2-8666-565B99D636BB}

{FB99A1EC-C0B9-48B4-A087-9A813797D513}

{1C401435-9A54-41F3-BCDD-A12A59111AB2}

こんなスカスカでいいのかしら…キョロキョロ

でも一つ一つが成長したらギチギチになっちゃうよね?
これでも一鉢に6種類くらい入ってるし…
ちょっと様子みて、足りなかったり増えすぎたら調整してみよう流れ星





さて、花壇もどうにかしたい。
{2A97B741-C742-427C-821A-4246A67BACB3}

右から、

グリーンハート紫陽花(これはほっといても全然大丈夫)
イエローハート見切れてるけど姫リンゴの木
ピンクハートいつだったか種を植えてしぶとく残っている多年草(なんだか忘れちゃったけど、しっかり育ってくれたので今回寄せ植えに使った)
ハート小ネギ、ニラ(あきぞうが職場の人にもらったんだけど持て余している)
ブルーハートレモンバーム(うっかり増殖系ハーブを植えてしまったが、これはこまめに切って増えすぎないようにしている)
イエローハートノースポールとか、秋に蒔いた種が芽吹いてる


野菜と花が混在してるんだよね〜
テーマも定まらないし綺麗とは言い難い…

でも良くいえば自由だな!笑
その時々で野菜or花を気分に合わせて植えられたりして。


2年前はここにミニトマトがたくさんできたし
巨木のようなひまわりを育てたこともある。
なんせ元々畑だった土地だから土がいいんだわ。



とりあえずこちらにも多年草を植えつつ
植え替えたり種類を増やしたりしながら緑を増やしていこう。

{8E61901E-BA8D-4B2B-A8E1-1F59A6CC8207}



まだまだ見た目はさみしいけど、少しでも増えるとちょっと楽しいよね音符

もうちょっと勉強しなきゃなぁ〜キョロキョロ
まだまだガーデニング初心者だけど、今回わかったのは、
庭は1日にしてならず!だな(笑)


毎日の成長を楽しみに(子育てみたい)
何年もかけてゆっくり庭を作っていこう〜おねがいラブラブ