いぶのゴミ箱

いぶのゴミ箱

ゲームの事
主にオルサガ、東方、ポケモンなど

Amebaでブログを始めよう!

お久しぶりです。いぶです。

最近は去年リリースされた原神にはまっています。


原神は育成も探索も楽しく自由度もかなり高いゲー厶です。

↑これ、映ってるところ全部探索できます。もちろん奥に映ってる山はふもとから山頂まで行けます。

ただし、自由度が高いゆえか失敗もあるものです。

そこで、原神を始めた当初に私がやらかした失敗談を語ります。


皆さんの旅の参考になればと思います。

育成方針を固めよう

失敗その1「満遍なくキャラ育成してたら資源が枯渇した」
 
~解説~
原神の育成システムはFFやドラクエのように、敵をバサバサ倒して経験値を上げるというよりは
素材やお金を使って経験値を上げる、ソシャゲの育成に近いです。
もちろん敵を倒すことでも経験値は手に入るのですが、正直あまり美味くないです。

例えばレベル20のキャラがレベルアップするには約15000の経験値が必要です。

しかし、レベル85のヒルチャール暴徒(少し強い雑魚敵)を倒しても、経験値は58しか得られません。

反面、レベルアップ素材とお金を使った方法であれば、このように経験値はサクサク上がります。

そういった類のソシャゲをプレイした方はわかるかもですが、「ガチャで新しいキャラを手に入れた!よしこの子も育成していこ〜」といったノリで満遍なく育成していこうとすると素材もお金も枯渇します。
さらに後述の世界ランクも関わり、最悪「敵が強すぎる、だから育成したいが資源が足りない」というパターンに陥ります。(私がそうでした)

〜対策〜
こうなる前に、またはこうなってしまった時は誰をどこまで育成するかの優先順位を付けて資源を温存すると良いです。

例えば私は最優先に育成するキャラクターを4人に絞り、しばらくその4人で組んだパーティー固定で秘境を攻略したりクエストを消化していました。

そこで「オススメキャラってなに?」という疑問が思い浮かぶかと思いますが、育成状況や資源、命ノ星座開放状況は人それぞれなのでこのキャラオススメ!絶対育成して!ってキャラは提示はしません。

というよりも誰を育成しても失敗しないと思うので推しキャラやプレイスタイルに合ったキャラを育成してください!

それでも育成方針が定まらない方へ
強いて言うなら現在行ける地域(モンド、璃月、ドラゴンスパイン)に出てくる雑魚敵から
炎属性と岩を割れるキャラ(岩属性or大剣or過負荷等の爆破ができるキャラ)は1人いると今のところは楽かなと思います。

盾ヒルチャールは有利属性がないと厄介なうえに結構エンカウントするので、、というだけの理由ですがorz

探索と育成を両立させよう

失敗その2「宝箱探しまくってたら敵がめちゃくちゃ強くなってた」
 
~解説~
冒険者ランクが一定以上になると世界ランクというものが上がり、報酬のランクが上がる代わりに敵のレベルが上がります。

例えば私のステータスを見ると冒険者ランクは54、世界ランクは7です。
次回世界ランクが上がるタイミングは冒険者ランク55のようです。

で、冒険者ランクはどのようにして上げるのかというと、主に以下の方法があります。
 
・秘境(ダンジョン)をクリアする
・任務(クエスト)をクリアする
・宝箱を開ける
 
この「宝箱を開ける」がポイントで、このように様々な場所に配置されている宝箱を開けることでもランクが上がります。

やりこみ度によってランクが上がるのは良いことのように見えますが、これが少し厄介です。

つまり極端な話、キャラクターの経験値を全く稼がなくても冒険者ランクを上げる=世界ランクを上げることができるのです。

〜対策〜
冒険者ランクや世界ランクにも目を向けながら探索をすると良いです。

そこでちょっと次の世界ランクに上がるには早いかな?と感じたときは探索を一旦お休みし、キャラの育成に時間をかけたほうが良いと思います。宝箱はいつでも取れます。

さいごに

以上、私がやらかした原神の失敗談でした。
その他、こんな失敗をやらかした〜〜!
という方はぜひTwitter等で教えて下さい!
4/30に新しく追加された弓シンデレラを紹介します。
■ロール:シューター
■武器種:弓
■攻撃属性:突
■エレメント属性:氷
スキル一覧はこんな感じです。

 
シンデレラに限らず、弓装備は「氷結ホライゾンアローのような」広範囲攻撃から「氷結パワースナイプ」のような一点集中攻撃までこなせるため、道中の敵の掃討から大ボスまで器用に対応できるのが強みです。
 
中でも特に弓シンデレラの強みは高い命中率にあります。
 
そしてその高い命中率の理由は現状シンデレラのみが持つスキル「氷結トレーススナイプ」の追尾効果です。
 
4本の矢を放ち、一定時間滞空した後に敵を追尾します。
 
 


画像左側の青白い弾から追尾する矢が飛んできます。
 
他の弓装備ヒーローも一点集中スキル「パワースナイプ」系統を持っております。シンデレラも例外ではありません。
これに関しても若干の追尾性能はあるものの、隙が大きく発動まで時間もかかるので、小さい敵や足が速い敵に対して攻撃を外してしまうことがあります。
 
対して、このトレーススナイプについてはパワースナイプ系統よりも追尾精度の高いの矢を4本一斉に発射させます。
これが他の弓装備ヒーローと比較したシンデレラの強みです。
 
また、オートスキルでバトル開始時のリキャスト時間を短縮できるのもかなり優秀ですね。
スキル1枠に氷結トレーススナイプを登録しておけば初手から凍え効果付きの追尾弓が撃てるのでかなり有利になりそうです。
 
あと弓限定の衣装がかわいいねうん。
ちょっとゴシック風な感じがたまらん。

【4章ネタバレ注意!】


5/13に配信された4章後編のラスボスに挑みました。

大型GW中、そして平成最後の日に前編が追加され、GW終了直後に中編が公開されましたね。

今回はついに4章の大詰めのストーリーが公開されました!

GW中に流砂を歩いたことが一番印象強かったです(白目)









■ ボイド・ランプの精・イドラ
 属性:雷
 弱点:風
 攻撃には麻痺効果があります。麻痺になると一定時間移動&攻撃不能の状態になるので最悪「ハマる」可能性もあります。

今回私がボイドに挑んだパーティはこんな感じです

①風属性特化型白雪姫(槍)

 

 
 

風属性威力に特化させました。
リキャストグローブで風攻撃スキルを早回しさせます。
麻痺によるテンポロスを防ぐため、麻痺バッジを装備させています。
アタッカーのスキルボードを解放していないのでスキルは1種だけという…

②マナ稼ぎ型アリス(細剣)

 
 
 
今回は白雪姫とシンデレラをダメージソースとしているため、アリスはひたすらマナ稼ぎに回ってもらいました。必殺技3連揃うのがめちゃくちゃ早くなりました

③火力安定型シンデレラ(弓)
 
 
 
後衛から安定した火力を出す弓シンデレラです。
チェシャ猫弓等のような自身バフスキルはありませんが、とにかくホーミングスキルが優秀!
話は外れますが、スキルの多彩さが強みだと思います。

(ゲスト)アラジン(双剣)
今回も2〜3章同様にボイドと同じ属性のため、お互いに耐性を持ちます。
アリスのマナ特化+ストライカーのゲストアラジンでマナ吸収がとにかく今回は早かったです。
ボイドの必殺技出る前に倒しきってしまったから、必殺技モーションが見られなかった…っ