寄せ植えって素敵ですよね。
センスのいい寄せ植え写真は見ているだけで幸せな気分になれます。そして、自分も…と憧れます(´∀`*)
でも、寄せ植えって寄せ植えた瞬間が一番美しいんですよね。
いえ、ガーデニング中上級者の諸先輩方ならば、それを維持していくのもお手の物なのでしょう。
しかし、ワタクシには……(;´Д`A
さて、我が家にはハーブの寄せ植えがあります。
冬に3号ポットの貧弱な苗を買ったので、寄せ植えで大丈夫だろうと思っていたわけですが、4月以降すっごい勢いで育っていくハーブに((((;゚Д゚)))))))←こうなりまして……
それがある日を境に元気がなくなったのです↓
これ、絶対ダメな状態だろうと思いました。根詰まりとかカビとか原因は色々あるでしょうが、根本は寄せ植えだろうと。
なので、寄せ植えをやめました↓
ビフォー写真がないので、アフターのみ↓
ハーブは勢いよく成長するので寄せ植えは無理との事前情報はありましたが、よもやここまでとは思わず……
ハーブに限らず、我が家では寄せ植えは悉く失敗してますので、植物は一鉢一種で育てるべきだと漸く気がつきました。
混ぜるな!キケン!! です。