レディ・エマ・ハミルトンの一番花が大体終了しましたのでご報告。

まずは、一番最初の花の開花まで
5/4
{7B7E9858-C70E-4C7D-8505-B96D49EEE18E}

5/5 朝
{D6E087BA-1905-45FD-8E3E-00D33E85759C}

5/5 夕方
{B35DF6E2-A67A-4EEF-9F9F-9E826F5F4924}

5/6
{CF01A05E-DD34-424B-A10B-0966FC2A7B15}

まだ最初のうちは房咲きにならず一枝?一茎?に一花でした。

{74FCCED3-EC19-41FC-B835-496DAE4C704F}

{8D19BC89-527F-4FDD-9C50-FC47C27BF20E}

また、房咲きになっても開花に時間差があったので同時に複数の花が!なんて華やかな事にはならなかったり…
エマさんは花もちが悪いので、この時間差が致命的。゚(゚´ω`゚)゚。

でも、私の願いが叶ったのか、待望の複数同時開花赤薔薇ピンク薔薇
{F591D0D6-0572-447D-B810-62D8BC73A325}

{A1F23523-4386-4AD9-8CE4-5C6E1B0B3B48}

{3352057F-50ED-47E5-BD4F-1A6CBF529752}

一斉に花が咲き誇るのも憧れですが、まだまだ初心者一年目。こんなもんじゃないかなぁと思います。

ずっと花を付けていると株が疲れてくるそうなので、咲いて写真を撮ったら即摘んでいたのですが、一つだけ残してみました。

そんなわけで、お花が終わるまでの様子↓
5/10 開花
{2714F149-E07E-45E0-A517-33B4DA24F333}

5/11
{2B139A92-BC08-43F4-B007-37660C5E92FB}

5/14
{F7731F8B-CDCF-4107-A485-851A8FF14FF1}

14日は非常に風が強く翌日には……

5/15
{41709921-13C3-4008-B53C-BDF699841BC6}

何故、この一つは残したのか…
もちろん花の終わりまでの記録のためじゃありません。
種を取って、種からバラを育ててみようかと思って!無謀ですかね?

一応、綿棒で受粉の手伝いをしてみましたが、うまくいってるかはわかりません(;´Д`A
ダメ元で楽しもうと思ってます。


大半の一番花を摘んでしまったエマの現在↓
{DC0FB009-3E6E-4DE3-BB99-A06482078C21}

樹形は考えずに成長のいい芽を残したり、テキトーにシュートのピンチをしていたら、随分歪な形になってしまいました。゚(゚´ω`゚)゚。
この経験は来年にいかそう!と決意だけはしてます。