少し前にオレガノの勢いが凄いと写真をアップしましたが、その勢いが止まりません。
っつーか成長速度が早くないですか?

{14E560C6-0D90-414F-BE60-A8AB1D1EC3EE}

オレガノの後ろにセージが植わってますが、大丈夫でしょうか?

そして、大丈夫じゃないのがローズマリーです。他は新芽が出て青々してきたのですが、ローズマリーだけは枯れて葉がバンバン落ちてます。

{FA2DAE7A-C648-4AC6-B9E8-3E62A42D1659}

ローズマリーは移植を嫌うそうです。
私は植え付けをする時に基本的にポット苗の土は全て落とします。
が、ローズマリーにはこれがダメだったようで、植え付け直後からどんどん状態は悪くなってました。
最初は冬だから〜と思っていましたが、一緒に植えている他のハーブと比べると最近の状態の差が歴然で、ヤバイ失敗したと自覚しました_:(´ཀ`」 ∠):
遅いよ!というツッコミはナシで(;´Д`A

ので、思い切り切り戻す事にしました。
{8F2F5727-96D0-49F0-80AE-EA5D87E99A42}

ここからの復活は難しいだろうなぁと思ってますので、切り戻した枝は挿し木にしました。

{62C6852D-AD1E-4461-A676-BFAFA560A56A}

私が普段挿し木をする時は、ミリオンA
を入れてまずは水挿しにしてカルスや根が出てきたら土に挿します。
今回はベラボンSにルートンをつけて挿しました。植え替えの時ベラボンごと埋めれば移植の負担も少ないかなぁと……


さて、その他のハーブは順調です。
ラベンダーは花芽がつきました。

{A96CB894-AACB-4167-9A73-CF47FEFE04BB}

赤矢印ってそうですよね?
楽しみですが、株を大きくさせる方に力を入れた方がいいの?とも心配にもなります。

さらに、オレガノの成長もびっくりですがキャットニップももっさりしてきました。

{A9D31C67-6917-4902-A1F9-D38B4115ABA6}

すっかり紫色の葉はなくなりました。
ローマンカモミールも勢いが出てきました。前回まではキャットニップに負けるのでは? と思ってましたが、最近は陣地を拡げてきています。